何でもタダが当たり前なオキャクサマ感性の「無料ネイティブ」&愛はあっても経済に還元しない人たち

無料でコンテンツに接することに慣れた人の話と、愛を理由に著作権侵害行為を軽々として、経済に還元しない人たちの話。 元々、別の話題ですが、似た領域の話題だなと思って、まとめさせていただきました。
173
harry😈tcc1210go2 @yamane02

生まれた時から支部やつべやニコに囲まれて、絵も字も音も無料なのがフツーっしょ?みんな私の萌えを満たすために描くべきだよね??みたいなオキャクサマ感性の人々を、無料ネイティブと名づけたい、というか「無料病」。描く人はコンテンツでも自販機でもなくて、ひとりの人間じゃよ…

2014-12-13 00:32:25
harry😈tcc1210go2 @yamane02

何でもタダが当たり前、なオキャクサマ感性の人々を無料ネイティブと名づけたい twitter.com/yamane02/statu… 意外とRTされてびっくり。何かを無料で楽しむ事は悪でなくても、人に無料で出せと強いたら悪になる。ていうか、自分で作った方が絶対もっと楽しくなるから。マジで。

2014-12-13 13:57:19
harry😈tcc1210go2 @yamane02

「作った同人誌を金銭で売買することに抵抗はないのですか」ask.fm/uta914/answer/… への回答、「お金を戴くことは確かに責任重大です(中略)でも、お金を戴くことを申し訳ないとは思いません」に深く同意。本当これだと思う、うまく言えないけど。

2015-04-13 21:51:48
harry😈tcc1210go2 @yamane02

回答の最後に再び「わたしはお金を戴くことを申し訳ないと思いません。」と繰り返されるのが、何というか、すごく伝わってくる…。最近のリク厨とか絵描き買い叩きとか「無償であることが尊い/善である」と見なされがちだけど、お金を頂くことに罪悪感とか感じること、ないと思うのよ。

2015-04-13 21:55:58
harry😈tcc1210go2 @yamane02

何でもタダが当たり前、なオキャクサマ感性の人々を無料ネイティブと名づけたい twitter.com/yamane02/statu… 3000RT超えたのですが(ありがとうございます)、これとも関係ある気がする。「無料」を基準値とすると、有料は「悪」や「罪悪感」になる。そんなのおかしい。

2015-04-13 21:58:43
harry😈tcc1210go2 @yamane02

「”お金儲けは汚いことではない"には賛同しますが、二次ではなく創作でしたらよいのでは?」ask.fm/uta914/answer/… 「横から失礼」に始まる典型的な読み違えクソリプ(すみません)だと思うけど、真摯に回答される主さん本当すごい。切実さが伝わってきて心が痛くなる名文。

2015-04-14 01:16:26
harry😈tcc1210go2 @yamane02

「同人誌の有料売買に抵抗ないのか」からの「"お金儲け"は二次でなく一次創作でしては?」 twitter.com/yamane02/statu… 2000RTを超えました…(びっくり)回答主さんのaskは他にも興味深いものが多いのでぜひ。

2015-04-14 17:53:24
harry😈tcc1210go2 @yamane02

「そもそも同人は権利者お目こぼしで成立するグレーゾーンなんだから金銭の授受が発生するのはNGでは?」という問題と「それにかこつけて他者の作品に対価を払おうとせず何でも無料でむしり取ろうとする理不尽さ」は切り分けて考えたい。権利者に一銭も行かない今のシステムは問題ある、とは思う。

2015-04-14 18:19:56
harry😈tcc1210go2 @yamane02

twitter.com/yamane02/statu… また同人誌とは別の問題として、最近の同人キャラグッズは公式と競合する品質のものが多く違法スレスレなので、これについては「利益追求では?」と疑われても仕方ないかな…とも思います。ご参考までに。

2015-04-14 18:20:30
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「たとえ愛があろうとなかろうと、迷惑なものは迷惑だし、失礼なものは失礼である」というの、二次創作だろうがファンコミュニティだろうが、どこでも通ずる話かと思います

2015-04-21 23:48:39
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

中国のFunSub(というか、無断コピーを流通させまくってる)連中を肯定する「あの活動は中国にアニメを広く伝えてるんだ」って態度がニュースになったが、あれこそ「善悪の判断に愛が有る無しで観ようとするのは無理よ」って事例

2015-04-21 23:52:32
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

SHIROBAKO全編を通して観た上で「とても良い作品なのでまず観てくれ!○○(違法アップロード動画サービス名)とかでもいいから!」とアツく進めたブログとかもありまして、「成程、『愛あればこそ慎むべき』事を知らん人というのはいる」と思いましたね

2015-04-21 23:55:50
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

虐待にしたって、パワハラにしたって、加害者曰く「愛ゆえの」っていう『理由』は存在するらしいというのが分かっていますし、しかも「言い訳」でなく、本気でそう思っていた事例があります

2015-04-21 23:58:40
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

だから何かの活動や行為、その成果に対し「愛はあるかないか」っていう観点で善し悪しをジャッジするのは、意味が無いというか自ら不条理に加担する衆愚の選択です

2015-04-22 00:00:40
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「ファンに「Youtubeで聞いて好きになりました♫(音源は一切買ってない)」と言われてもんにょり」っていうミュージシャンのぼやきとか、「堂々と同人誌のスキャンzipサイトで落としてファンになったっていう人たちってなんだろう…」って途方にくれる漫画家など、おりますよね

2015-04-22 00:04:02
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

逆に考えれば、今のご時世「何らかの一切経済に循環しない方法で利得を得ていることに罪悪を感じず、無邪気に経済資産を食う”消費者”」がメチャクチャ数居るっていう『前提』を持った方がいいんだろうな、と

2015-04-22 00:06:50
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

んで、この感覚、「違法コピーの消費」とか「無断転載」とか、そういう法律違反レベルの行為をする”馬鹿”のみの感性ではなくて、『ごく普通の人たち』が持ってる。「ファストフードの価格は原価で見たらぼったくり」みたいな主張を目にしたことはない?

2015-04-22 00:11:36
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

かつて「電子書籍は(コストが掛からないはずなんだから)印刷版の半額以下が妥当だと思う」っていう消費者アンケートの回答がありまして。基本的に「払う対価が少なくなる口実があればゼロになるまで下げて得ようとする」のが『賢い消費者のあり方』みたいな感覚があるっぽいのですよ

2015-04-22 00:14:41
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

続き。そういった価値観の下だと讃えたい対象に『経済上で貢献』するのが当たり前のようにできなくなっていくわけですよね。だから『評価経済』と『シェア』が都合いい概念として取り入れられたんだと思います

2015-04-22 00:20:02
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「宣伝にもなって、最後は作った人が得をするだろう」という理屈はスゲー都合が良かったんだと思います。『賢い消費者』にとって。それが権利を侵害した上に損害を与える行為であっても

2015-04-22 00:23:34
謳歌Ouka/ショーとショート動画 @performerouka

@VoQn 実際、評価やシェアによってマネタイズしてるとこもあるからなんとも難しいですよね。。。「これはお金出して」と「クリックしたりシェアして!ユーザーからはお金取らないよ」の両方が混在してるような。

2015-04-22 00:24:39
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

@performerouka というか、僕は逆だと思ってます。逆というのは「そうして市場がスポイルしちゃってくから、頑張りに頑張ってペイするようモデリングした」のが今日における「フリーミアムモデル」と「ソーシャルネットワーク・シェア」にあたるのだと

2015-04-22 00:26:37
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

『基本無料』アプリもゲームもサービスも「機能を人質に」してるような作りになりがちだから、正直つらいのだけど、これこそ『買い手と売り手の連鎖反応』の末路だったんじゃないかなー、と

2015-04-22 00:28:55
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

モバイルゲームアプリ市場だと、もう前提として”無料”な感じになってますけど、それでも「無課金で頑張る事にプライドを持つファン」が沢山いるわけで。で、しかし彼らの「作品に対する愛」はあるわけですよ。デイリーログインボーナスもらいに毎日遊んでくれてるので

2015-04-22 00:32:25
謳歌Ouka/ショーとショート動画 @performerouka

@VoQn うーんなるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。勉強になりました。今となっては仕組みも市場もお互いがフリーの方向行ってて止めたくても止まらないような感じはしますね。

2015-04-22 00:33:26