北海道(函館・知内・江差・八雲・長万部)湯巡り(2015年5月)

1
ちぇりっぷ @chelip4126

函館湯巡り1日目、1湯目は湯の川温泉「湯元漁火館」。 海沿いの割烹旅館で、津軽海峡を眺めながら露天風呂に入れます。自家源泉で黄褐色の総成分8gの塩化物泉。露天が46度、内湯は45度と熱く、少々の湯浴で汗だくになります pic.twitter.com/AXYKPZzh0R

2015-05-02 09:02:43
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

2湯目は「恵山温泉旅館」小さめの内湯が一つ。湯舟に充分な湯が投入され、pH2.2の酸性泉でなめるとかなり酸っぱいです。泉温は39℃で長湯ができます。石鹸使用不可の貼り紙があり pic.twitter.com/ctwCeYzYeD

2015-05-02 09:08:12
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

3湯目は「南茅部保養センター」。入口は併設のホテル函館ひろめ荘から入ります。内湯は重曹泉、露天には泉温の異なる白濁の硫黄泉の湯舟が2つあります。温めの方は42℃。ゴム臭とは若干異なる嗅いだことがない臭いがしました pic.twitter.com/afAEVzWMef

2015-05-02 09:13:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

函館湯巡り2日目。1湯目は秘湯を守る会の「ユートピア和楽知内温泉旅館」。源泉が異なるお風呂が3つ。混浴露天は入湯できず。内湯は岩風呂と寝湯のある小浴槽があり析出物が多いです。湯は灰色っぽく43-44℃。飲泉も可能で出汁の効いた炭酸味 pic.twitter.com/YrFe49fqRY

2015-05-02 20:31:56
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

2湯目は湯ノ岱温泉「上ノ国町国民温泉保養センター」2源泉あり42℃、38℃、35℃と泉温が異なる湯舟が3つあり。42℃のは2号井を加温。残りの2つは1号と2号を各々非加熱利用。ぬる湯は 今日は34℃ではっちもまったりお気に入り🌟🐝 pic.twitter.com/ooIkvNRQXJ

2015-05-02 20:34:43
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

3湯目は乙部温泉「いこいの湯」。お隣の光林荘が経営する日帰り施設。館内も浴室も綺麗です。広い内湯と小さな露天風呂があり、湯は黄褐色。光林荘はリニューアルしていて日帰り不可になってましたが、月曜の12-17時迄開放するそうです pic.twitter.com/ySJTOd7Pj3

2015-05-02 20:35:18
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

4湯目は「見市温泉旅館」。小さな一軒宿で内湯と渓谷沿いの露天風呂があります。湯は熱めで夏場はキツイかな。露天風呂では一本だけですが花見風呂が楽しめました🌸 pic.twitter.com/avxwhHz4AA

2015-05-02 20:39:29
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

昨日のお宿は八雲温泉「おぼこ荘」。普通のお部屋を予約してたのですが展望風呂付の特別室をご用意いただきました!おぼこ荘は町営の2源泉を使用していますが5号井のみ使用してるのはこの部屋風呂のみ。夜通し源泉ドバドバで40度の温め適温でした pic.twitter.com/kq2TAxJKQm

2015-05-03 20:18:43
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

おぼこ荘続き。大浴場は3号井と5号井の混合泉で男女別の内湯と露天風呂があります。露天風呂は茶褐色で渓谷と新緑を眺めながらの湯浴を堪能。内湯は熱めで湯は灰色っぽく見えます pic.twitter.com/KgUOCyJswW

2015-05-03 20:20:43
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

函館湯巡り3日目。1湯目は「二股らぢうむ温泉」タイミング悪く女湯の大浴場は掃除中で、小浴槽が女湯に割り当てられていました。2つに仕切られた湯舟は37度と42度位。42度の方は120cmの立ち湯。ぬる湯に長湯してるとどっしり疲れます pic.twitter.com/Fa4fEk89lp

2015-05-03 20:26:17
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

2湯目は長万部温泉「丸金旅館」。湯は淡黄色で10gの塩化物泉。飲泉用の蛇口から冷たい源泉が出てきますがかなりしょっぱいです。多少ツルツル感あり。露天は黄色の湯が映えて綺麗。日帰りでは女湯の内湯が石風呂、男湯は木風呂だそうです pic.twitter.com/zWnbvKkfSW

2015-05-03 20:44:12
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

3湯目は桜野温泉「熊嶺荘」。女湯は内湯のみですが、男湯は露天風呂も付いてて浴室内のドアで行き来できます。他のお客さんがいなかったので、全部入ることができました。露天風呂の眺めは秀逸ですが、近くの酪農の臭いで全く楽しめなかったのが残念 pic.twitter.com/xugNIMgPYq

2015-05-03 20:59:01
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

4湯目は上ノ湯温泉「 パシフィック温泉ホテル清龍園」。庭園風の露天風呂と2つに仕切られた内湯があります。敷地内から自噴する自家源泉で湯は茶褐色。源泉が熱いので広めの露天風呂でも熱め適温でした。ホテルの駐車場でお花見もできます pic.twitter.com/BYqZVln7bj

2015-05-03 21:21:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

昨日のお宿は「銀婚湯」。お風呂は夜中に暖簾が換わる男女別の内湯、露天風呂、家族風呂1、宿泊者専用隠し湯が5つあります。源泉は5本あり内湯は4本の混合泉に10%加水。露天風呂は隠し湯と同じ2本の源泉の混合で、アブラ臭がしてツルツルです pic.twitter.com/Gz8hfvdRhI

2015-05-04 22:36:47
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

銀婚湯続き。隠し湯は宿の広大な敷地内に5ケ所あって徒歩3分~10分。フロントで鍵を借りて浴衣で向かいます。隠し湯への道のりはつり橋を渡ったり、お花見したり、かつら並木を通ったりと散策しながら向かえるので全く苦にはなりません pic.twitter.com/xjqT1O4cy9

2015-05-04 22:43:47
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

銀婚湯続き。隠し湯は4ケ所廻ることができました。宿から最も遠く人気の「トチニの湯」はここでしか使用されてない川向2号井で最も濃い源泉。大樹をくりぬいた湯舟と四角い木風呂があり、渓流を眺めながら、アブラ臭漂うサイコーの湯浴が楽しめます pic.twitter.com/FzNwaPgCSv

2015-05-04 22:44:54
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

銀婚湯続き。隠し湯の「かつらの湯」。かつら並木の先にあります。川向1号をと3号の混合泉 pic.twitter.com/tbk03wh2oj

2015-05-04 22:46:13
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

銀婚湯続き。隠し湯の「もみじの湯」。渓流沿いにあり、秋には紅葉風呂を楽しめます。川向1号と3号の混合泉 pic.twitter.com/IyFbKrZy5z

2015-05-04 22:50:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

銀婚湯続き。「杉の湯」はかつらの湯の先にあり、杉の木に囲まれた湯小屋の中にあります。川向1号と3号の混合泉 pic.twitter.com/uofAJx054j

2015-05-04 22:51:01
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

函館湯巡り4日目。1湯目は濁川温泉「元湯神泉館にこり湯」。2本の自家源泉を混合して使用。内湯は泉温が異なる湯舟が3つ、奥から46℃、43℃、42℃でした。露天風呂は43℃。湯上がりに敷地内の泉源を案内していただきました pic.twitter.com/hVogE5KqFN

2015-05-04 23:13:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ちぇりっぷ @chelip4126

2湯目は富岡温泉センター。函館市内の昔ながらの温泉銭湯。源泉は微濁していて女湯の内湯は2つ仕切られています。湯口のある方は46℃と激アツ。もう一方も44℃と熱いので水風呂と交互浴してました pic.twitter.com/I39mFRVvfL

2015-05-04 23:29:27
拡大