#たんばな2 を勝手にまとめないかね。~各結社編~

大木はちさんの呼びかけで始まった『短歌な話をしないかね2』を勝手にまとめました! 長くなるので勝手に分けました!
3

お話が出た結社から順にまとめました。
公式サイトがある場合は見出しの結社名にリンクを貼ってあります。
一部、退会→他の結社へ入会等で複数の結社に話が跨っている方もいらっしゃいますが、あくまでも個人ベースではなく結社ベースでまとめたものなので、そこはご了承ください。

大橋春人(ねこのすがた) @hachidx

そういえば結社決めるまでにかなり悩んだ。外側からだと雰囲気もわかりにくいし。未来とか塔はここにいる人も多いから少しはわかるんだけどね。最終的に塔にしたのは、若手も多いこと、歌会が近くであること、本部が近いことが大きい。 主宰も変わって代謝もしっかりしてそうだし。 #たんばな2

2015-05-22 07:30:17
大橋春人(ねこのすがた) @hachidx

未来は選者固定ですが、塔は毎回変わります。それが魅力かな。でも少しずつ歌風変わってるらしい。いつぞやの未来彗星集歌会でも塔っぽいと言われたし。たぶん今月号の男木島吟行分から変わってきてる、と思う。 #たんばな2

2015-05-22 13:19:25
大橋春人(ねこのすがた) @hachidx

塔には先生はいません。ついこないだも花山先生って言っちゃったけど。 #たんばな2

2015-05-22 14:26:50
awano @tkyawnss

#たんばな2 というハッシュタグで結社の話がなされている。 僕は京大短歌というサークルに入りながら一方で塔という結社に所属していますが、塔は結構自由な雰囲気があるのではないかな。

2015-05-22 16:15:22
〔風橋 平〕 @Kazahashi_O

一昨年ぐらいから塔所属。 理由は単純に、自分の地元で歌会が開かれていたから。本当にフランクで、若輩だからという点で自分個人として話しかけづらいことはあったけれども、評の場ではどんな方でも忌憚なく意見を出されていた。 #たんばな2

2015-05-22 18:30:35
紗都子 @satocott

短歌を作り始めた頃(6年前)結社は自分とは無関係のものと思っていました。ネットで知り合った人たちが徐々に結社に入るのを見て、そういう道もあるんだなぁと驚いたぐらいで。 #たんばな2

2015-05-22 18:36:14
紗都子 @satocott

でも一年経ったあたりで自分の歌の拠り所のようなものがほしくなったんです。軸足を置く場所というか。自分の歌の世界を少し広げてみたくなりました。 #たんばな2

2015-05-22 18:38:14
紗都子 @satocott

塔を選んだ理由を一言では言えないけれど、全国各地に歌会があることと選者を決めなくていいことは大きかったかな。自由な雰囲気も好ましく感じました。 #たんばな2

2015-05-22 18:40:54
紗都子 @satocott

今は無所属でも色々できる感じがするので、結社のこと、ゆっくり考えて決めたらいいと思います。迷っているなら見本誌を取り寄せたりして。たぶん思うほど窮屈なところではないですよ、結社って(*^^) #たんばな2

2015-05-22 18:45:03
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

このタイミングで、「塔」のホームページが新しくなりました! 覗いてみて下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ toutankakai.com #たんばな2

2015-05-22 22:13:10
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

さて、僕は短歌は作り始めて1年ほどしてから塔に入ったわけですが、他の選択肢には、コスモス、かばん、未来がありました。2010年当時の「うたう☆クラブ」の選者4名が属する結社ですね。京都にいるので、本部が京都にある「塔」が身近だと思って、決めました。#たんばな2

2015-05-22 22:35:56
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

まあ、「塔」入会当時は結社のことも、「作者名の後にカッコ書きしてあるアレ」くらいにしか考えていなかったのですし、発表できる場があるっていいよね、くらいの気持ちで入ったところは確実にあります。#たんばな2

2015-05-22 22:43:25
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

初めて家に届いた「塔」は2010年6月号。特集は「森岡貞香」。当然、誰やねん、ってなった笑(今では大好きな歌人のひとりです)。松村さんの「高安国世の手紙」も連載中だったが、誰やねん、ってなった。どうやら「塔」の創設者らしい。とまあ、そんな状態。#たんばな2

2015-05-22 22:52:22
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

一人で好きに短歌を作っている時は、楽しいし、もしかしたらこの世界チョロいのでは、くらいの錯覚はあったりもしましたが、結社に入って、まず短歌の世界の広さと深さを教えられた気がします。自分の知らなかった世界に出会ってワクワクしていた、1年目。#たんばな2

2015-05-22 22:58:23
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

僕が「塔」に入ってすぐ、河野裕子さんが亡くなりました。誌上が挽歌だらけになる勢いだったわけですが、そういえば河野さんの歌も知らないな、と思って、角川に載った紅さん選の100首を読んだりした。最初に「塔」から影響を受けたのは、多分ここかな。 #たんばな2

2015-05-22 23:06:16
瑞紀 @mi_shir

無所属でいたときに「どこか(結社)に入ったらいいよ」と黒瀬さんや笹さんに言われて「でもどこがいいのかわかりません」と言いました。そうしたら「好きな歌人のいるところでいいんだよ。半年とか一年やって合わないと思ったらやめちゃえばいいし」と、お二人、同じお答えでした。#たんばな2

2015-05-23 12:04:50
瑞紀 @mi_shir

毎月十首出し続けられるのか、レベル的にどうなのかとか不安で、ウォーミングアップとして数カ月通信講座を受けたりしました(毎月3首だったか5首提出)。その時、添削してくださったのが、田中槐さんでした。これだけ未来の人にお世話になっておきながら、塔に入会しました。 #たんばな2

2015-05-23 12:12:19
🐅 @shirokimizu

塔に入っています。毎日歌壇の河野裕子欄への投稿がきっかけで河野さんに塔を紹介して頂き、その後見本誌を取り寄せ、熟読。10代20代歌人特集があり、若い歌人の方が生き生きと活動している事、批評欄の数が多く、また、読み応えがある事、好きな歌人の方が沢山所属されている事→ #たんばな2

2015-05-23 12:27:37
🐅 @shirokimizu

→河野さんの作品や言葉や選歌にもっと触れたかった事、もっと自分の表現を鍛えて自分の表現したいものをよりよい状態で残したかった事、短歌を作っている仲間と出会いたかった事が主な動機でした。今年の4月で入会して15年になりますが、継続して詠み、読むことの意味を感じています。#たんばな2

2015-05-23 12:28:28
大橋春人(ねこのすがた) @hachidx

#たんばな2 あ、原稿の話。塔は原則手書きです。結社誌の最後に挟まれているのでそれを使います。普段手書きしないので最初は抵抗あったけど、これはこれで面白いです。最大10首。メール投稿が多いから嫌がる人もいるけど、勿体無い! pic.twitter.com/J7TS2Mn7Jj

2015-05-23 14:25:06
拡大
@R_fontesaquarum

塔に入って面白いのは、我ながらヘンテコだと思う短歌に、時々意外な高評価をいただくこと。毒舌全開でそのまま行った方が良いとおっしゃっていただきました。#たんばな2

2015-05-23 19:07:34
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

「塔」について。1954年に、高安国世を中心とした結成されました。「関西アララギ」の編集を退任した高安を慕った、京大の学生や「ぎしぎし」「フェニキス」といった同人誌の歌人が集まって発足。最初は「地上」っていう誌名も候補だったらしいけれど、「塔」の方がいいよ。#たんばな2

2015-05-23 22:40:01
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

「塔」について。当初は2・3月は合併号を出す(年末年始は編集する人がいない)という時期もありましたが、今は毎月15日発行です。最新の2015年5月号(通巻724号)は204ページ。今年から表紙のデザインが変わりました。#たんばな2 pic.twitter.com/yw1OfovGlb

2015-05-23 22:46:44
拡大
1 ・・ 12 次へ