こばやしひでお「かの子文體論おぼえがき」その他

言語學者・表音主義者小林英夫(こばやしひでお)の文章を紹介。
0
野嵜健秀 @nozakitakehide

「人間」昭和二十一年六月號に小林英夫「かの子文體おぼえがき」と云ふ異樣な文章が掲載されてゐる。

2015-05-24 16:39:34
野嵜健秀 @nozakitakehide

「どこから始めたものだらうか。」と云ふ一見普通の文章から始まる。

2015-05-24 16:39:52
野嵜健秀 @nozakitakehide

二行目。「いちばん確實なものを手がかりにするのがいゝ。」

2015-05-24 16:40:11
野嵜健秀 @nozakitakehide

そして「とゆうと――さいわい――いや、目的があつてのことだが――こちらからたずねてみたのである。山本有三さんにである。」と續く。雜誌に印刷されたままである。

2015-05-24 16:40:49
野嵜健秀 @nozakitakehide

「先生、岡本かの子のものをお讀みですか。」 「いや、あまり讀まないね。人間を知つてると、讀みたくなくなるものだ。あの女の趣味わ、おれにわ合わねえな。いちど會つたことがあるが、どうもあんまりケバケバ(※踊り字)しい身なりをしてゐるんでねえ……」

2015-05-24 16:42:00
野嵜健秀 @nozakitakehide

「これでわもう取りつくしまもないわけだ。それでもだいいちに、かの子の居常のはで好みであること、だい二に、そのことが一部の人に反ぱつしんを起させること、この二つの事實を知りえたことで、わたしの質問わあながちみのりのないものでもなかつた、といえよう。」

2015-05-24 16:43:52
野嵜健秀 @nozakitakehide

雜誌に印刷されたままである。

2015-05-24 16:44:14
野嵜健秀 @nozakitakehide

小林英夫は、ソシュールを日本に紹介した言語學者で、有名な表音主義者。のちに「こばやしひでお」とかなで名前を書くやうになるが、この頃は漢字で署名してゐたらしい。

2015-05-24 16:45:26
野嵜健秀 @nozakitakehide

適當に文章を拾つてみよう。

2015-05-24 16:46:15
野嵜健秀 @nozakitakehide

「このことわ、たとえば、ルスとゆう人の『藝術創作論』のような、動態美學の所説のうらがきすうるところである。ルスによれば、藝術家とゆうものわ、精神のきんこうそうしつにうながされて、その立てなおしに全身全靈を傾けつくすものなのだ。

2015-05-24 16:47:29

うらがきすうるところである。→うらがきするところである。

野嵜健秀 @nozakitakehide

その内部苦惱わ生具の道具をつかうことによつて、醫やすことのできるほど弱いものでわなく、かえつて、なにか外物を破かいし、それを變形することによつてのほかわ、とりしづめることのできないほど、強れつなものなのだ。

2015-05-24 16:48:53
野嵜健秀 @nozakitakehide

藝術は單なる技巧でわなく、内部ねんしようの外的表現でなければならない、とゆうわけはこゝにある。」

2015-05-24 16:48:55
野嵜健秀 @nozakitakehide

「この事は例へばルスと云ふ人の『藝術創作論』のやうな動態美學の所説の裏書するところである。ルスによれば藝術家と云ふものは精神の均衡喪失に促されてその立直しに全身全靈を傾け盡すものなのだ。

2015-05-24 16:51:21
野嵜健秀 @nozakitakehide

その内部苦惱は生具の道具を使ふ事によつて醫す事の出來る程弱いものではなく、却つて何か外物を破壞し、それを變形する事によつての他は取鎭める事の出來ない程、強烈なものなのだ。藝術は單なる技巧ではなく、内部燃燒の外的表現でなければならない、と言ふ訣はここにある。」

2015-05-24 16:52:21
野嵜健秀 @nozakitakehide

かなを漢字に戻せば壓縮出來る文章で、もとの文章も漢語の存在を前提にしてゐるから、かなで書いてあるからと言つて判りやすいものでもない。

2015-05-24 16:53:54
野嵜健秀 @nozakitakehide

「人間」昭和二十一年六月號表紙。 pic.twitter.com/htvaTZI4ME

2015-05-24 17:02:17
拡大
野嵜健秀 @nozakitakehide

「人間」昭和二十一年六月號141ページ。小林英夫「かの子文體論おぼえがき」の一部。 pic.twitter.com/Ui1OcoeGlE

2015-05-24 17:04:36
拡大
野嵜健秀 @nozakitakehide

こばやしひでお『言語学通論』改訂第5版。表紙。pp.142-143。 pic.twitter.com/YQGIWkBj4e

2015-05-24 17:22:00
拡大
拡大
野嵜健秀 @nozakitakehide

こばやしひでお の參考書で學んだ言語學の專門家は少くない。

2015-05-24 17:26:07