一見関係なさそうな、諫早湾干拓 と 東京都青少年健全育成条例

「都条例改正」が表現における「諫早湾干拓」となる事を個人的に懸念していたのですが、他にも同様の考えの方が居られたので引用し、少し並べてみました。 なお、これは都条例改正における根拠とプロセスの問題点を明確化するためのまとめであり、干拓自体の是非を問うものではありません。その点は予めご理解を頂きたいと思います。 第三者が検証可能なデータ収集と科学的根拠がない状態で、利点と影響の検討が不十分なまま強行実施、都に金と時間を注ぎ込み、表現の自由が全国的に侵害され、後に戻そうにも元の豊かな資源(著作者と技術、文化)が失われている、といった哀しい事態は避けねばなりません。 続きを読む
2
@STJnoir

九州人以外には馴染みない話題かもしれないけど、諫早水門開門決定http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101221-715848.htmlこれ、ひどいよ。当時、干拓なんか必要ないってみんな反対して、水門が出来たあとは

2010-12-21 11:14:58
@STJnoir

海水が入って来なくて死んでいく生き物のために『焼け石に水』って言われながらバケツリレーで海水運んできたりして。今更、国が間違ってましたって開門されても、この数年で溜まったヘドロが海に流れ出すだけなんだよ。

2010-12-21 11:15:55
@STJnoir

論理飛躍かもしれないが、諫早開門と条例問題は通ずるところがある生物も文化も、生態系や多様性を破壊してしまうと簡単には回復しない。諫早は13年経って開門されることになった、都条例は?事前の研究や議論が尽くされていないとこういうことになる。#hijitsuzai

2010-12-21 11:35:53
酒文化研究所 @YamadaToshiaki3

昨日の報告。諫早から博多への車窓からは、有明海がよく見える。諫早湾の防波堤も見えた(写真は違う)。 平地が極端に少ない長崎県、諫早湾の水害に悩まされて来た長崎県。 防波堤の開門に賛成するのは、主に県外の漁業者のよう。温度差がすごい http://yfrog.com/gy473nj

2010-12-23 10:41:59
ヒラキ シゲキヨ @shigegaia

この写真は衝撃的。RT @tripreporting: 潮受け堤防で仕切られた諫早湾を空から眺める機会があった。堤防の内側ははっきりとわかるほど汚濁が‥。水門を開放することで、生きものたちの浄化能力が再び発揮されることを願う。 http://twitpic.com/3hskfv

2010-12-21 01:23:08
拡大
@pachimono

そういやいつのまにか「環境アセスメント」って聞かなくなったよな。諫早湾の報道見てやっと思い出したし。

2010-12-19 16:58:00
たれけん @tareken23

諫早干拓事業の5年間の開門命令が確定した。現地の農民・漁民双方の言い分はあると思うけど、元々行政が半ば強引に行ったことであり、人間の利害ではなく生態系への影響というもっと大きな観念で考えるためのいい決断じゃないかと思う☆

2010-12-21 01:55:18
mi0_0@Sat. @gond_chai

諫早湾が大事な場所だって、閉門前にあんなに主張したじゃんか。けど一部の利益のために工事して、やっと開門したけどどうなの。遅いよ。公共事業の無駄はお金より環境破壊の損害のがはるかにでかい。他の事業の見直しももっと頑張ってよ。

2010-12-20 15:15:16
みずたろう@書置屋本舗 @mizutaro0515

農水行政の意思決定プロセスに問題ありなのだが、有明海の水産物減の因が諫早湾干拓にありか否かという高精度の科学的検証も必要かと。地元無視の結論に危惧 http://www.komei.or.jp/news/detail/20101218_4064 #komei #komeinews

2010-12-19 00:26:54
光陰如矢 @japanesewaves

それを検証するために五年も常時開門せよという科学無視。。生態系の研究者は何をしてたのか。QT @mizutaro0515: 農水行政の意思決定プロセスに問題ありなのだが、有明海の水産物減の因が諫早湾干拓にありか否かという高精度の科学的検証も必要かと。地元無視の結論に危惧

2010-12-21 09:44:03
Ichiro Naritomi @i_nari_tama

諫早湾の報道水門閉めるときは生態系云々で政府方針に批判的だったけど、開門は開門で干拓地農家のコメント拾って政府に批判的。こういう批判的スタンスでの報道が日本人には受けるのかもしれないけど、それにしても、マスコミのスタンスに節操なさすぎと感じてしまう。どうしたいのかな?

2010-12-22 08:22:21
池端 竜の介 @kudan65

う~ん、長崎県全体が諫早湾干拓事業の開門に反対しているという報道の仕方は何とかならんのかと思う。俺は最初からすべきでなかったと思っている(思っていた)が、今更そんな事言ってもどうにもならないし。

2010-12-20 23:37:08
GAMIC @gamic1975

長崎議会は自業自得としか思えないのですが・・・。なぜ大臣の面会を拒絶できる権利があるのか、他県の反対とと環境問題を無視したのに。RT@keyaki1117: 長崎県議会議場で諫早湾排水門開門反対を唱える県会議員たち。http://bit.ly/fwcp3L 何のために反対している

2010-12-20 23:39:40
ganbarus_ @ganbarus

諫早干拓の奇奇怪怪。近くに大学の研究機関がたくさんあるのに、科学的に研究したのかどうか、理論的な裏付けもなく、反対賛成の一方的な声は控えるべきだと思う。両方が歩み寄って物理的に研究してみたらどうでしょう。

2010-12-21 11:28:27
@IGASASAK

漫画やらゲームやらが青少年に悪影響を与えるという科学的根拠や証明は今のところ無いわけで、ということは、今回の条例制定は、「規制してみたら犯罪が減った…ということは、やはり悪影響だったんだ!」というアポステリオリを求める実験的な面もあると思う。

2010-12-24 12:17:37
愚鈍 @philia_phobia

そうそう,特筆すべきなのは,証拠やデータ云々といっておきながら瀬氏は都条例問題において,そういった科学的根拠を全く持ち出していないのも気になった.いや,気になったどころの騒ぎじゃないか.

2010-12-24 23:27:17
古林拓海 @takeme0326

わりと都条例の問題で置き去りにされがちなのが、論法である。論法というのは、議論をどのようなものを根拠にして進めていくのかということ。

2010-12-23 22:45:16
式村比呂 Hiro Shikimura@奥多摩個人迷宮webコミック化 @saburou_sinra

東京都健全育成条例施行細則が出ました。噂通り、18歳未満を題材にした性表現はこれを禁ずる、が加わりました。自分自身(都条例)を根拠に条例で禁じるというなんというかマッチポンプです。 #hijitsuzai #kisei

2010-12-23 11:13:30
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

ネット浸透率と共に強姦が減少する傾向を発表したノースウェスタン大学法学部のアンソニー・ダマート教授の論文の概要http://bit.ly/cXbLMnと論文本体http://bit.ly/8DiTA

2010-12-24 02:57:22
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

ダマート教授によれば全米でネット浸透率が最も高い4州では20年間で強姦率が平均27%減最も低い4州では強姦率が平均57%増。勿論州によっては貧困状態や地域経済の推移を伴う影響を考慮する必要もあるも一つのデータとして大変興味深いと思います。http://bit.ly/8DiTA

2010-12-24 02:59:57