第11回ダイアログセミナー1日目(福島市・2015/05/30)

49

目的

リンク @wiki 無料ウィキレンタルサービス 福島のエートス関係(翻訳・資料) @ ウィキ - 第11回ダイアログセミナー ICRPダイアログセミナーの他の回へ・前回 第11回福島原発事故による長期影響地域の生活回復のためのダイアログセミナー 測定し、生活を取り戻す 2015年05月30、31日(土・日)福島県福島市杉妻...
birdtaka @birdtaka

プログラムへのリンクを掲載しました。 福島のエートス関係(翻訳・資料) @ ウィキ - 第11回ダイアログセミナー #atwiki www59.atwiki.jp/birdtaka/pages…

2015-05-20 09:50:23
birdtaka @birdtaka

プログラムから「目的」をツイートしてみよう。

2015-05-20 09:50:59
birdtaka @birdtaka

「第11回ダイアログセミナーは、「測定し、生活を取り戻す」のテーマで開催します。 福島第一原発事故では、原発から放出された放射線が、人々の日常に侵入しました。 健康影響をもたらすと言う放射線は、眼にも見えず匂いもないため、人々にとって実体が不明な存在です。」

2015-05-20 09:51:31
birdtaka @birdtaka

「実体が不明でかつ危険とされる存在が遍満するなかで、対抗する手段を持たない人々は、混乱し、自信を失います。 そして、これまで美しく豊かで住む人々の誇りであった福島での生活は、変貌してしまいました。」

2015-05-20 09:51:51
birdtaka @birdtaka

「しかし福島ではこの事態を直視した人々も居られ、それらの方々は、放射線の実体を知る努力を開始しました。 これはとりもなおさず放射線を測定することでした。」

2015-05-20 09:52:10
birdtaka @birdtaka

「これらの方々は、ご自分で、あるいは専門家の協力を得て、日常を取り巻く様々な場や時間での放射線を測定し、自分の日々受けている放射線を測定し、食品の放射線を測定し、食品から取り込んだ自分の体内の放射線を測定しました。」

2015-05-20 09:52:30
birdtaka @birdtaka

「これまで実体の見えなかった放射線は、測定することで具体的な姿を現します。そして測定で明らかになった数値は、専門家と共有でき、また仲間と共有することができます。 この活動により自分を取り巻く放射線の状況を理解すると、その状況に対して主体的な対応が可能になります。」

2015-05-20 09:52:48
birdtaka @birdtaka

「すなわち、恐れ惑い避けるだけしかできなかった放射線状況は、理解できると対応も可能になり、状況に対して主導権を取ることができます。 すなわち放射線の測定により、人々は影響を受けた地域で生活を取り戻すことができるのです。」

2015-05-20 09:53:04
birdtaka @birdtaka

「このようにして人々が放射線を測定することは、単なる作業以上の意味を持っています。 今回は、放射線にたいする前向きの活動としての測定を取り上げ、これが分断の中でどのように人々をつなぎとめたかについて学び、対話を行います。」

2015-05-20 09:53:15
birdtaka @birdtaka

以上。実際大勢の一般の人が線量計を買って、市民測定所が沢山立ち上がって、国や自治体以外で膨大な測定が行われたのは、事故前には想像もしなかったことだし、それが貢献していきたことは大きいと思う。

2015-05-20 09:54:56

当日

セッション1発表:測定し取り戻す

専門家の話

早野 龍五(東京大学):いろいろな放射線の測定

ryugo hayano @hayano

ICRP ダイアログ 2015.05.30 "Radiation measurements - what, how, and why?" スライド公開しました.slideshare.net/RyuHayano/icrp… via @SlideShare

2015-05-30 10:00:47
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog 早野先生の発表からはじまりました。「いろいろな放射線の測定」

2015-05-30 09:21:25
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog (発表内容よりも、先生の席に山積みにしてある本の方が気になる。地震が来たら大変だ…。)

2015-05-30 09:22:49
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog なんのために測るのか、「指針」を与えてくれているのが、ICRP111。2011年4月4日に英語版が無料公開。自分は東大の中川先生に聞いた。4月16日に自分は「明日読もう」とtweet。

2015-05-30 09:24:07
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog 日本語版「読みにくい」。ブレイクスルーはtwitter経由。「ICRP111から考えたこと」twitter上で読み解く、ぶたさんとbuveryさん、多くの有志の協力で勉強会が開かれた。

2015-05-30 09:25:45
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog そして四年後『語り合うためのICRP111』が出版された。こちらは残念ながら無料ではない。(会場の方にはお配りする、、、、そうです。山積みはこれですね。)

2015-05-30 09:26:51
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog で、ICRP111に書かれている個人線量の話。

2015-05-30 09:27:23
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

#ICRPdialog 1個人積算線量がリスクに比例。2個人ごとに違う。3測定で自由を取り戻す。

2015-05-30 09:27:59
1 ・・ 16 次へ