村上春樹にかんする、ぼくのつぶやき

村上春樹にかんして、ぼくがツイッターでつぶやいたこと。
0
ichiki kengo @ichiki_k

今日の読書、「腹が立ったらそのぶん自分にあたればいい。悔しい思いをしたらそのぶん自分を磨けばいい。そう考えて生きてきた。黙って呑み込めるものは、そっくりそのまま自分の中に呑み込み、…物語の一部として放出するようにつとめてきた。」村上春樹、走ることについて。形を変て出さないと、か。

2010-09-27 09:20:41
ichiki kengo @ichiki_k

今朝の読書から、読書1-春樹走ることp43)まわりの多くの人々は、そういう趣味的な商売がうまくいくはずがないし、世間知らずの僕に経営の才覚なんてあるわけないと予想していたようだが、予想は見事にはすれたわけだ。

2010-10-02 11:21:54
ichiki kengo @ichiki_k

読書2-春樹走ることp50)そして熟考の末に、店をひとまずたたんで、一定期間小説の執筆に専念することにした。…まわりの多くの人々は、僕の決断に反対した。…そして多くの人々はおそらく当時、僕が専業作家として生き延びていけるとは予想していなかったのだろう。

2010-10-02 11:22:04
ichiki kengo @ichiki_k

読書3-春樹走ることp51)この小説(羊をめぐる冒険)を書き上げたとき、自分なりの小説スタイルを作りあげることができたという手応えがあった。…「これなら、この先も小説家としてやっていけるだろう」という見通しも生まれた。

2010-10-02 11:22:15
ichiki kengo @ichiki_k

読書4-春樹走ることp52)『羊をめぐる冒険』は…編集部にはまったく気に入られず、ずいぶん冷遇されたという記憶がある。…でも読者はこの作品を熱く歓迎してくれたし、僕にとってはそれがいちばんうれしいことだった。

2010-10-02 11:22:25
ichiki kengo @ichiki_k

今朝の読書から感じたこと、1)世間とか他人とかの言うことは、参考にするべきときもあるが、基本、聞いていてはダメよ。自分の責任で、自分の考えで行動するほうがよい、と。

2010-10-02 11:31:46
ichiki kengo @ichiki_k

感じたこと、2)僕も、論文リストの最初の数本(学位とるまでのやつ)は、「風の歌を聴け」や「1973年のピンボール」で、ジョンとの共著が「羊をめぐる冒険」かな。「これなら、この先も研究者としてやっていけるだろう」と感じられた。

2010-10-02 11:31:57
ichiki kengo @ichiki_k

感じたこと、3)春樹さんと決定的に違うのは、つまり私が甘く見たのは、「読者はこの作品を熱く歓迎してくれたし、僕にとってはそれがいちばんうれしいことだった」ということだね。研究者は大衆に迎合しないで本質的なことを追求していればいいと切り捨てていたかも。

2010-10-02 11:32:07
ichiki kengo @ichiki_k

頭の中のモヤモヤが晴れないので、もうちょっとつぶやく。ぼくはこれまで人気者をめざさない、という選択をしてきたが、それで壁にぶっつかった。で今、考えてるのは村上春樹だ。あんなこと考えてるオッサンが現実に隣にいたら、絶対イライラすると思う。そこに鍵があるような気がするんだな。表現か?

2010-10-05 14:14:40
ichiki kengo @ichiki_k

読書、村上春樹の走ることから「ある種のプロセスは何をもってしても変更を受け付けない。そしてそのプロセスとどうしても共存しなくてはならないとしたら、僕らにできるのは、執拗な反復によって自分を変更させ(あるいは歪ませ)、そのプロセスを自らの人格の一部としてとりこんでいくことだけだ」

2010-10-07 23:17:43
ichiki kengo @ichiki_k

読書、春樹の走ることp.103より『走り続けるための理由はほんの少ししかないけど、走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。僕らにできるのは、その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。暇をみつけては、せっせとくまなく磨き続けること』

2010-10-09 12:56:32
ichiki kengo @ichiki_k

春樹走ることp.107-109『(小説家に必要な資質は才能、集中力、持続力)(集中力と持続力)はありがたいことに才能の場合とは違って、トレーニングによって後天的に獲得し、その資質を向上させていくことができる。…この作業にはもちろん我慢が必要である。しかしそれだけの見返りはある。』

2010-10-10 15:30:37
ichiki kengo @ichiki_k

春樹走ることp.108『思うのだが、たとえ豊かな才能があったとしても…、もし(たとえば)虫歯がひどく痛み続けていたら、その作家はたぶん何も書けないのではないか。…集中力がなければ何も達成できないというのは、そういう意味においてである。』うむ、身につまされます。

2010-10-10 15:36:43
ichiki kengo @ichiki_k

春樹の走ることから「どんなに走るスピードが落ちたとしても歩くわけにはいかない。それがルールだ。もし自分で決めたルールを一度でも破ったら、この先更にたくさんのルールを破ることになるだろうし、そうなったら、このレースを完走することはおそらくむずかしくなる。」同じこと、前にも言ってたな

2010-10-23 07:36:22
ichiki kengo @ichiki_k

コードコンプリート下p431『昔からのことわざにもあるように、自分の知性に関してはどうすることもできないが、自分の資質に関しては打つ手がある。そして資質こそが優れたプログラマの決め手なのである』そっくり春樹さんも言っていた。ランナーについて、作家について。ちなみに研究者もおなじ。

2010-10-28 12:03:28
ichiki kengo @ichiki_k

今日の今日のダーリン http://www.1101.com/home.html ははは、申し訳ないけど、ぼくにとってのいといしげさとが「おれは苦手だ」と思っていたその人だ(まだ完全に心を許してる訳ではないけど)村上春樹もずっとずっと避けていたっけ。

2010-11-05 11:59:27
ichiki kengo @ichiki_k

村上春樹を読んだ最初は、アメリカの図書館から日本人の置き土産的な日本語文庫から奥さんが(新宿鮫と一緒に)借りてきてた本の中にあった「アンダーグラウンド」。いいかも、と思ったのは、その「あとがき」を読んだときだった。基本、流行からは距離をとるタイプの人間みたい(本能的なもの、多分)

2010-11-05 12:01:41
ichiki kengo @ichiki_k

校則や制服で思い出すのは、制服廃止が生徒自身の投票で否決されたという村上春樹のはなし(こればかりで恐縮だが)ゆるい奴らは自由なんていらないってはなし、やれやれ RT @AzuBird 高校時代みんなで校則を破った…先生方はほんとは私たちが自発的に校則を変えること待ってたのだろうな

2010-11-06 22:19:00
ichiki kengo @ichiki_k

春樹の走る事p231から抜粋『最も大事なものごとは目には見えない(しかし心では感じられる)何かなのだ。(それらは)効率の悪い営為を通してしか獲得できない。たとえむなしい行為であったとしても、それは決して愚かしい行為ではないはずだ。僕はそう考える。』ぼくも自分の人生から、そう思う。

2010-12-04 11:24:33
ichiki kengo @ichiki_k

村上春樹のwhat i talk about when i talk about runningの二周り目、終了。文庫本が出るのが分かってたが我慢できずに単行本で買ったもの(それまでは帰国を待ってがまんしてた)また、走らなければ、な。明日と言ってはダメなんだよな、今と言わないと…

2010-12-04 11:27:03
ichiki kengo @ichiki_k

@ryseto 英語版を買ったんですか?ぼくは、さっきは、かっこつけて英語タイトル書いたけど、もちろん、原書(!)で読んでました。

2010-12-04 17:19:02
ichiki kengo @ichiki_k

@inbook_jp <978-4163695808,231>最も大事なものごとは目には見えない(しかし心では感じられる)何かなのだ。(それらは)効率の悪い営為を通してしか獲得できない。たとえむなしい行為であったとしても、それは決して愚かしい行為ではないはずだ。僕はそう考える。

2010-12-12 17:23:40
ichiki kengo @ichiki_k

@inbook_jp <978-4163695808,37>腹が立ったらそのぶん自分にあたればいい。悔しい思いをしたらそのぶん自分を磨けばいい。そう考えて生きてきた。黙って呑み込めるものは、そっくりそのまま自分の中に呑み込み、…物語の一部として放出するようにつとめてきた。

2010-12-12 18:11:13
ichiki kengo @ichiki_k

@inbook_jp <978-4163695808,43>まわりの多くの人々は、そういう趣味的な商売がうまくいくはずがないし、世間知らずの僕に経営の才覚なんてあるわけないと予想していたようだが、予想は見事にはすれたわけだ。

2010-12-12 18:12:08
ichiki kengo @ichiki_k

@inbook_jp <978-4163695808,50>そして熟考の末に、店をひとまずたたんで、一定期間小説の執筆に専念することにした。まわりの多くの人々は、僕の決断に反対した。そして多くの人々はおそらく当時、僕が専業作家として生き延びていけるとは予想していなかったのだろう。

2010-12-12 18:15:11