ハラール認証は意味がない?~ビジネスですらない認証制度の一端~

認証取ったのにまともに検査などもない例についてのツイートをまとめました。
44
tawfeeq sumi @tawfeeeq

またしても!米、穀類にハラール認証。イスラームのことを教えず、隠して「認証販売」だけしているのでしょう。 種商のHalal <ハラル> 雑穀 binchoutan.com/halal/tanesho/…

2015-06-04 16:22:12
tawfeeq sumi @tawfeeeq

ハラール認証を取得したばかりの焼き肉店にお話を聞きに訪問した。開店して既に3ヶ月近いが、一度も店に来ず、検査もしていないらしい。しかし開店しなければならないので連絡すると「認証マークを使っていて良い」と言うことで使用しているとのこと。これが認証ビジネスの実態です。

2015-06-06 18:59:31
tawfeeq sumi @tawfeeeq

一度も店の検査などせず、百万円弱の請求をして認証マークだけを販売する。一部のムスリム達はそれを鵜呑みにして喜んで利用する。それをメディアが大きく報道する。 いつになったら正しいイスラームの理解が広がるのだろうか? 哀しい事ですがこれが日本の現状。

2015-06-06 19:04:34
tawfeeq sumi @tawfeeeq

お話を聞きに行った焼き肉店はもう「認証」をキャンセルするそうだ。検査にも来ない、質問しても回答が来ない。店側も不信感をもっていたとのこと。ハラール肉を使用しているのは間違いないので、「ハラール肉を提供しています」という表示に変更するそうです。

2015-06-06 19:08:52
むすたふぁ @kampungkulon

非ムスリムが、自らの商品がムスリムに売れるよう、認証を取ろうとするのは、商売やから分かる気がするけど、それを好機とムスリムでありながらイスラームを非ムスリムに安く切売りし、人を欺き、同胞に負担を掛け、自らは利益を貪るムスリムの行いは許し難いとおもう。アッラーフアアラム。。。

2015-06-06 19:25:07
Ahmad Zaki @ahmadzakijp

非ムスリムの日本人が「つきあいやすいムスリム」(特にアラブ人)というのはほとんどの場合ムスリムから見るとクズとしかいいようのない人間であり、日本人に取り入りたがるムスリムというのもほぼロクでもない人間で小金のために平気で人を騙すような輩ばかり、という法則があり、うんざりします。

2015-06-07 00:42:26
岡崎@CLANNAD聖地出身・在住🦅 @EEC0728

「ハラール商法の欺瞞」。中田考先生が、著書でそう言ってましたねぇ。 twitter.com/tawfeeeq/statu…

2015-06-07 02:56:07
Taкahiro Shioтa @takahiro_shiota

昨今のハラールビジネスは胡散臭さが目立つのでいくつかRTさせて頂きましたが、@tawfeeeq さんのご指摘通り他言語、特に英語表示がないのが一番の問題です。スーパーで牛乳を買うにも苦労し、調理用油と間違えてみりんを買ってしまう実情は、ムスリムに限らず多くの外国人が困っています。

2015-06-07 04:09:07
リンク 小さな組織の未来学 イスラーム式経営術:イスラーム相手の商売をする前に知っておきたい「ハラール認証」の話 | 小さな組織の未来学 最近、日本でも飲食業などで「ハラール認証」という言葉をよく聞くようになりました。イスラームでは豚、酒、死肉を口にすることが禁じられています(これらの食品を「ハラーム」と呼びます)。それに対し「ハラール」はイスラームで「許されたもの」のことです。
Taкahiro Shioтa @takahiro_shiota

ハラールについては、内藤正典氏の「イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北」(集英社新書)第四章の前半、p.212〜p.229をまず読むことをお勧めしたい。 @tawfeeeq さんが「何の権威も必要ありません」と言われるイスラムの性格を同時に知ることで、ハラールへの理解も進むと思う。

2015-06-07 05:16:07