crocotile3Dについて

crocotile3Dというソフトについて、簡単にまとめてみました。
2
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

誰か解説するだろう・・・と思いながらいじってたらだいぶ慣れてきたので、少し解説しましょうか。あとでブログにまとめようかな。こんな感じにツクールを3Dっぽくできます。 #crocotile3d pic.twitter.com/wxcoPsL2sH

2015-06-11 10:14:44
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

3Dの基礎知識くらいはあった方がいいかも。まずタイルセットを読み込むんですが、マップチップは32×32のサイズで。(普通はそうなんだけど、ウディタは40×40だからさ)Add Tilesetで読み込みます。#crocotile3d pic.twitter.com/g33lDvsnft

2015-06-11 10:18:22
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

せっかくなので、完成マップも読み込んでおくとすごく楽です。チップにチップを重ねることは苦手なので。(XYZ軸が同間隔で動くので、1ピクセルの調整とかが難しい。出来るのかもしれないけど、こっちのが楽だと思います)#crocotile3d pic.twitter.com/NxLWbTmRxO

2015-06-11 10:20:54
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

カメラ操作は【スペース】を押しながら行います。壁を貼りたいならX軸が下になるように、床を貼りたいならY軸が下になるようカメラを操作して貼って【WSAD】で位置調整します。#crocotile3d pic.twitter.com/Jy0VtYPD04

2015-06-11 10:27:38
拡大
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

@hikaru_sgst 変形するときは【シフト】を押しながらやると頂点にくっつけることが出来るので、くっつけたい頂点が出来るような形で形を張り付けていくと良い(ということを公式の動画で学んだ)

2015-06-11 12:54:31
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

右クリックメニューはこんな感じ。ミラー(反転)とかフリップ(回転)とかは見ればわかるかな。コピペもここから行います。あとは選択オール、選択解除とかは良く使うかな。#crocotile3d pic.twitter.com/lzgFcjciQH

2015-06-11 10:31:16
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

あ、これも3Dじゃ当たり前かもしれないけど、裏面は見えなくなります。そんなときは右クラリックからミラーを選択して反転させてあげましょう。#crocotile3d

2015-06-11 10:42:18
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

ちなみに上のバーですが、新規作成とかロードとかは見ればわかるかなと。あとセッティングですが、ボタンの設定だとかカメラの設定だとか遠景の設定だとかです。遠景のオンオフするくらいで他はあんまり使わなくていいかも。#crocotile3d pic.twitter.com/UNxuQAqZR9

2015-06-11 10:29:45
拡大
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

@hikaru_sgst あ、ウソついた。真ん中の□ボタン、これがモード選択です。□ならチップ配置、一回押すと選択モードになります。ぐりぐり動かしたり変形したい場合は選択モードに。ちなみにスペース押してるとカメラモードになります。

2015-06-11 11:00:17
ヒカル@放置気味 @hikaru_sgst

ということで、3Dの操作をなんとなく知っていて、ツクールで作った元マップをタイルセットに読み込むと、すごく簡単にこんな感じに作れるよ!というお話でした。フリーソフトですが、書き出し機能は有料です #crocotile3d pic.twitter.com/gDX6aGaDUC

2015-06-11 10:33:48
拡大