絶歌は幻冬舎ゴーストが書い(まとめ)ているため読むに値しない

○時系列が誤操作で乱れたので記憶をもとにして再度並べなおしてみましたが、最初と違うかも知れません。ご容赦ください。 ○遺族の承諾が発行の条件であれば、それは悪用される危険性がある。たとえば殉愛は発行できるがそのウソを告発する百田尚樹『殉愛』の真実は遺族を妻と限定すると発行できない。(なお、今回の事件の遺族の意見も一致していないことは知られていない) ○誰かを傷つけない表現はないため、この本の発行は原則として正しい。儀礼的には非難はあるかもしれないが。 しかし、 ○確かに池田氏が言うように手を入れていないがウソという可能性もある。 続きを読む
77
Shoko Egawa @amneris84

遺族の気持ちを察するとしても、「加害者側がその事件について手記などを出版する場合には…被害者の承諾を得るべき」との意見には賛同できない →神戸連続児童殺傷 遺族が出版社に抗議文 加害男性の手記出版受け(神戸新聞) - goo news.goo.ne.jp/article/kobe/n…

2015-06-13 16:54:52
Shoko Egawa @amneris84

今回の本については内容を知らないので、何の評価もできない。加害者の手記の場合、その内容や表現において、被害者の名誉毀損や遺族のプライヴァシ―侵害がないよう、出版社は特に注意すべきだし、被害者の心情への配慮もあった方がいい。ただ、「遺族が了解しなければ出版すべきではない」は違う

2015-06-13 18:03:52
松井計 @matsuikei

元少年Aの手記。これ、実際にはライターが取材してまとめてるわけだから、そのライター名義のノンフィクションにするわけにはいかなかったかなあ。元少年Aの名義で、彼の著書として世に問うのは、ちょっと刺激的かつ挑戦的に感じますね。出すなとは言わない。取材したライターの著書として出すべし。

2015-06-10 15:22:03
今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

『絶歌』で儲けた太田出版が払った法人税で恩恵を受けるなんて、いたたまれないと批判することもできるだろうが、そんなちっぽけな問題より、著者の身元不明のノンフィクション本がまかり通ることは、はるかに深刻な問題。事実確認できないノンフィクションでも売れる社会は、事実を見えなくさせる。

2015-06-24 02:09:56

実名は無理 第三者の差し止めも無理

サイゾー @cyzo

「元少年A(酒鬼薔薇聖斗)は、出版するなら顔・名前を出すべき」カンニング竹山も同調した『絶歌』論!【BJ】 biz-journal.jp/2015/06/post_1…

2015-06-18 19:45:03
盛田隆二🫖Morita Ryuji @product1954

元少年A『絶歌』について、キャスターの小倉智昭が「実名出版するぐらいの責任はあってしかるべき」と言い、紀藤正樹弁護士も「もう匿名は許されない」と述べているが、小谷野敦氏が指摘するように、少年法61条によって名を出すのは禁じられている。twitter.com/tonton1965/sta…

2015-06-17 10:32:45
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ @tonton1965

第六十一条  家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等によりその者が当該事件の本人であることを推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。

2015-06-17 03:47:42
リンク 弁護士ドットコム 元少年A「絶歌」の「出版差し止め」を!デヴィ夫人が裁判を起こしたら認められるか? 神戸連続児童殺傷事件の加害者の男性(32)による手記「絶歌」が6月10日に発売されて以後、出版の是非を問う声が、多数あがっている。19日には、兵庫県明石市が二次的被害の防止を定めた「明石市犯罪被害者支援条...

○サムの息子法

リンク note(ノート) 日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない | りんがる | note 1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワールを書き、それがこのたび堂々と商業出版著書として刊行されるというニュースにびっくり、アメリカだったらどういうことになるか、ってなことをちゃちゃっとツイったら、予想以上に反響が大きく、Togetterでもまとめられていたのですが、法律の専門知識に欠ける上、私の認識がまちがっていた部分もあったので、ちゃんと整理してみました。最初に断っておいた方がいいかと思うのは、個人的に私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の

自分が犯した罪について発言したいのなら政府機関がそれを止めることはできないが、被害者からの訴えがあれば、金儲けした分は差し押さえるから、その覚悟でやってね、という風に方向転換したと言えます。出版社としては、著者の印税が取り上げられても出版社の売り上げにまでは法の手は回りませんが、それは犯罪者と被害者双方を搾取していると捉えられるため、かなりの抑止力になっています。

○妙に文章がうますぎる

t_kito @tk8497

録画してた「バラいろダンディ」水曜日の回を観てる。視聴者投票が「あなたは元少年Aの『絶歌』を読みたいですか?」 宇多丸さんも玉袋さんも〈読みたい〉、室井さんに至っては〈すでに読んだ〉、しかも内容を「すごい書き手、作家辞めようかと思った」とほめている……心の底から失望したよ!!!!

2015-06-19 00:35:10
Arai Kaoru @araikaoru

神山典士著『ゴーストライター論』、興味深い新刊だ…… pic.twitter.com/oOluaRI59M

2015-06-11 07:55:48
拡大
Arai Kaoru @araikaoru

神戸惨殺事件少年Aの本を買ってきた。装丁は鈴木成一氏なんだな。表紙を取ったら真っ黒けの本でギョッとした pic.twitter.com/nbNgkVhbzO

2015-06-11 14:37:20
拡大
Arai Kaoru @araikaoru

うーむ、この本は誰がゴーストやってるのかなあ

2015-06-11 14:44:23
Arai Kaoru @araikaoru

神戸事件・少年A〈どの学校のどのクラスにも必ず何人かはいる、スクールカーストの最下層に属する“カオナシ”のひとりだった僕は、この日を境に少年犯罪の“象徴”(カオ)となった〉(新刊『絶歌』P7)

2015-06-11 14:46:54
Arai Kaoru @araikaoru

神戸事件・少年A〈僕にとっての救いは「死刑」だけだった。リセットボタンのない命がけのゲーム。負ければ絞首刑〉〈油ぎった皿に落ちる一滴の洗剤のように、全身にパッと恐怖が拡散した。この頃の僕は、「死ぬ」ことよりも「生きる」ことのほうが、何千倍も怖かった〉(新刊『絶歌』P15)

2015-06-11 14:47:43
Arai Kaoru @araikaoru

神戸事件・少年A〈僕は、カタツムリになり損ねた、自分を守る殻を持たないナメクジだった。だから自分を守る殻を、自分の中に作るしかなかった。危険を察知すると、自分の内側に作りあげた分厚い殻の中に逃げ込むのだ。〉(新刊『絶歌』P16)

2015-06-11 14:49:55
Arai Kaoru @araikaoru

神戸事件・少年A〈勤勉な郵便配達員のように花から花へと花粉を届ける健気なモンシロチョウを見ても、アクリル絵の具で塗り潰したようなフラットな青空や、そこに和紙をちぎって貼り付けたような薄く透きとおった雲を見ても、そのすべてが僕を蔑んでいるように感じた。〉(新刊『絶歌』P17)

2015-06-11 14:51:39
Arai Kaoru @araikaoru

きりがないからやめるけど、少年Aの新刊、無駄に読ませる文章だな。語彙もムチャクチャ豊富。全部自分で書いたのだとしたらたいしたものだと思うけど、ゴーストライターがやりすぎたんじゃなかろうかとの疑念も沸く。そして、このような惨殺犯に歌を引用されてしまうユーミンが大迷惑……。

2015-06-11 14:55:29
Arai Kaoru @araikaoru

しかしアレだな、取調室でのやりとりとか、取り調べ刑事や検察官の容姿の描写がやたらと細かいから、観察眼が鋭くて文章への再現能力も高いのかもしれんな

2015-06-11 14:57:08
Arai Kaoru @araikaoru

少年Aの新刊、ドストエフスキーや太宰治、ユーミンや村上春樹『海辺のカフカ』など引用の使い方が効果的。しっかし、45ページ以降の性的描写と動物虐待のくだりはキツイなあ。トンデモ本だよこれは

2015-06-11 15:03:00
Arai Kaoru @araikaoru

大藪春彦『野獣死すべし』の引用なんかも非常に効果的

2015-06-11 15:05:46
Arai Kaoru @araikaoru

自慰行為のときに何をイメージするかと精神鑑定医に訊かれた少年Aは〈人を殺して身体を裂き、内臓を貪り食うシーンを想像します〉と答えたのだとか(新刊『絶歌』P134)

2015-06-11 15:09:04
1 ・・ 6 次へ