『中国嫁』の井上純弌曰く、「芸術とは権威である」

18
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

芸術とは何かと聞かれたら「権威」と答えます。凄くお金がかかるのも、賞や肩書きが重要なのも、オリジナリティが重要だったりするのは「権威」だからです。空っぽの人ほど憧れるのもそうです。

2010-05-20 23:44:53
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

そういう道に進みかけた自分が、若い頃10年ぐらい考えて出した結論です。今のところ全く覆りません。

2010-05-20 23:46:11
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

多くが認めると「権威」になります。「俺のやってるのは芸術だ!」という人はたくさんいますが、ほとんどは認められません。「権威」になるためには作品以外のいろいろが必要です。それは美とはあんまり関係ありません。

2010-05-20 23:49:42
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

だから「この絵がなんで100億もするの?」と聞くのは意味がありません。絵でなく権威にお金が払われているからです。多くの人がそう認識していることに意味があるのです。絵そのものより描いてる人が重要になるのも、それが権威だからです。

2010-05-20 23:58:57
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

と、絵描きの叔父に言ったことがありますが、叔父さんはゲラゲラ笑って「ま、そうかもな」と言って絵を描く作業に戻りました。自分の知ってる芸術家はそういう人たちです。

2010-05-21 00:01:38
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

だからオレらのやってるのは芸術じゃないんですよ。それでいいのです。 RT @itsubishi 「デザインフェスタでは作者は作品の前に立ち、コミケやワンフェスでは作者は作品の後ろに座る」というのを思い出しましたですよ。

2010-05-21 00:11:31
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

権威になってそいつが「俺のは芸術」と言い出すと、そうなります。そうなってる人もいます。 RT @sankurou マンガなどオタクの世界では名が売れても数年後には見向きもされないということがありますが、マンガは芸術だと思われますか?

2010-05-21 00:14:02
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

たいしたことやってないのに「俺のやってることは芸術」と言いたがる人がいたら、「ああこの人は権威が欲しいんだな」と思うとよいのです。

2010-05-21 00:58:24
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

自分が信じるものが権威あるものであって欲しいのです。それを信じてる自分が偉くなれるから RT @MAO4649 最近はどちらかといえば、なにかをやられてる方に「あれは芸術」って言うような方が多いように思いますが。あれもやはり権威を欲してるんでしょうか。となると?

2010-05-21 01:04:43
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

ホントに「理解されなくてもいい」って思ってる人は、自分のやってることを定義なんかせず、ただ作品を作ると思います。 RT @yukigai それなら「芸術」でなく「アート」と言い張ったり、「他人に理解されなくてもいい」って言う人は「権威」が嫌いだったりするのですかね?

2010-05-21 01:18:16
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

多人数にとってアートって言葉が権威になってるなら、同じ事がおこってるんじゃないですかね。自分はよくわかりませんが。

2010-05-21 01:22:21
えでぃ@黒山羊 @T_HolyA

「芸術」って言葉は、西欧文化を必死に輸入していた頃からの日本の事情まで含めていると、自分には聞こえます。一方で「Art」って言葉には、キリスト教的な土壌と歴史が付きまとう印象がありますね。そして「アート」って言葉はうろんげに聞こえますw

2010-05-21 01:32:34
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

@Windstille まあ、自分の言ってるのは大きなカタマリの一側面なんですよ。かなり正しいと自分では思ってますが、一側面です。だから叔父さんは笑ったんですよ。

2010-05-21 01:33:15