LUNATIC FEST 2日目 『初見の音楽ファンから観たルナフェス感想』

s.h.i.さんのルナフェス感想を纏めました
57
s.h.i. @meshupecialshi1

ルナフェス(2日目のみ参加)前夜ですので、現地での方針や個人的な準備の出来具合などを書いておきます。 まず、個人的には、出演バンドはひとつとして生で観たことはありません。そして、音源もあまり聴き込んでいません。「ほぼ初見の立場からどう見えるか」ということを呟いてきたいと思います。

2015-06-27 22:23:33
s.h.i. @meshupecialshi1

出演バンドに関連する音源は以下のものしか持っていません。 【①】 BUCK-TICK:『悪の華』『狂った太陽』『memento morri』『或いはアナーキー』のみ所持 LUNA SEA:『Mother』『Style』『A Will』のみ所持

2015-06-27 22:24:22
s.h.i. @meshupecialshi1

出演バンド関連の所持【音源②】 minus[-]:関連バンドSOFT BALLETの『Incubate』のみ所持 KA.F.KA:土屋昌巳『Rice Music』と関連バンドDER ZIBETの7枚のみ所持 GLAY:はるか昔に2枚組ベストを買ったことだけあり 以上です。

2015-06-27 22:25:35
s.h.i. @meshupecialshi1

他は、名前は知っていますが、音源を(意識的に)聴いたことすらありません。今回のイベントをショーケース的な出会いの機会と捉え、興味深く聴き入ってこようと思います。 従って、個人的なスタンスは「視覚より聴覚をとる」です。とにかく音響の良い位置を探して、そこでじっくり吟味したいです。

2015-06-27 22:29:41
s.h.i. @meshupecialshi1

しかし転換10分は短いですね。現地からの報告を読む限りでは 「全てのステージが同じフロアにあるのでどこからでも音が聴ける」 ようなのですが、10分でしかもおそらく電波が悪いわけで、十分な内容を放出し続けられるか難しそうなところです。 できるだけ多く観てきたいとは思います。

2015-06-27 22:35:39
s.h.i. @meshupecialshi1

出遅れたため海浜幕張10:50頃到着予定になってしまいました。 オープニングのLUNACY(11:10〜)は見逃す可能性が高いです。 (演奏予定時間の入ったこの画像は参加予定の方が作られたものです) pic.twitter.com/R9Y7r5oRNt

2015-06-28 09:16:25
拡大
s.h.i. @meshupecialshi1

乗り継ぎがうまくいったので10:30ちょいには海浜幕張に到着できるようです。 今回の会場は大きめの方ですかね。 2回目(実現1回目)のfreedommuneがこちら、3回目の時は小さい方(ホール9〜11)になっていたのを思い出します。 pic.twitter.com/RaXRowmykE

2015-06-28 10:26:15
拡大
s.h.i. @meshupecialshi1

物販列はやはり凄い混み具合。飲食店の方は空いてます。ステージフロアは上記のエリアとは分断されてます。 凛として時雨が出る最大ステージはスカスカですが、LUNACYの出る小ステージ前は既に人が密集していて行けません。時雨の方で聴きます。 pic.twitter.com/tKwVbzTrBg

2015-06-28 10:54:32
拡大
s.h.i. @meshupecialshi1

スカスカの最大ステージ(MOON)後方を通って小ステージ(SHINE)後方に辿り着けました。こちらは盲点なのか空間に余裕があります。 MOON前方の最前エリアが妙に入り組んでいたり、立ち回りの上手下手で結構楽しめる度合いが変わりそうです。

2015-06-28 10:59:26
s.h.i. @meshupecialshi1

LUNACY:11:11〜23。良いですね!ジャパメタとゴシックメタルのいいとこどりのような、DEAD ENDを柔らかくしたような。初期MAUDLIN OF THE WELLを幾分ストレートにしたという感じもあります。やはりちゃんと聴かなければなりませんね。演奏も含め見事でした。

2015-06-28 11:25:29
s.h.i. @meshupecialshi1

今回はステージフロアの中央(白い月球儀の下)で観ました。これは各ステージ横の大スピーカーに正面から正対できる位置で、音響バランスはここがベストだと思われます。 低音(バスドラとベース)は薄く“雰囲気”程度でしたが、中域は艶やかに出ていて分離も良い。初見でも楽しめる環境です。

2015-06-28 11:28:21
s.h.i. @meshupecialshi1

LUNACYを聴いていて感心させられたのはボーカルですね。少し舌ったらずの(甘すぎない)柔らかくコシのある声質。この声でなければあの「バンド全体としての質感」は生まれません。見事なバランスでの完成度の高さ・味わい深さに惹きつけられました。 最後のLUNA SEAが楽しみです。

2015-06-28 11:30:25
s.h.i. @meshupecialshi1

今後の予定としては、とりあえずminus[-]〜AION〜KA.F.KAはきっちり観るつもりです。 GLAYあたりが始まる前に小休止をとれれば幸い。 ステージフロアと飲食エリアがもっと近ければ楽なのですが、ちょっと出入りの位置で混雑しそうですね。

2015-06-28 11:34:34
s.h.i. @meshupecialshi1

凛として時雨:11:35〜12:04。とても良かったです。「ポストロック〜エモ〜マスコア辺りのラインをJ-POP流の歌メロ感覚で強化した」感じでしょうか。センチメンタルだけどべたつかない空気感が見事で、演奏も非常にタイトで素晴らしい。こんなに良いバンドとは知りませんでした。

2015-06-28 12:06:28
s.h.i. @meshupecialshi1

ROTTENGRAFFTYがサウンドチェックの段階で曲を演奏して盛り上げています。

2015-06-28 12:07:09
s.h.i. @meshupecialshi1

凛として時雨、昨年のソニマニでMOGWAIを聴いた時の感覚を思い出しました。作編曲も演奏表現力も優れていて、しっかり独自の味を持っている。ちゃんと聴いてみたいと思います。 しかしあの高音ボーカルはやはりハードコアからの流れですね。グラインドコアの絶叫に通じるものもある気がします。

2015-06-28 12:10:46
s.h.i. @meshupecialshi1

そしてここでもMAUDLIN OF THE WELLを連想させられる部分がありました。後身バンドのKAYO DOTもあわせて、80年代のゴシックロックとポストロックを(メタル的な成分も少し加えつつ)つなぐポジションにあるのではないかという気がします。

2015-06-28 12:12:59
s.h.i. @meshupecialshi1

ROTTENGRAFFTY:12:15〜41。良かったです。メタルコア〜デスコアの質感をベースに様々な要素を巧みに混ぜ込み、サビはメロコア的な親しみやすいものに仕上げるという感じ。(SLIPKNOTやアイドル音楽以降の)めまぐるしく勢いのある曲作りと演奏のうまさが見事です。

2015-06-28 12:43:22
s.h.i. @meshupecialshi1

それにしても、こういう「わかりやすくフリを提示してくれてうまく煽ってくれる」盛り上げ上手の(“お遊戯の先生”的な)バンドはフェスでは強いですね。そしてそういうものが名を上げていくのは今は当然なんだろうな、と実感しました。部類としてはむしろ湘南乃風などに近そうですが、良かったです。

2015-06-28 12:46:37
s.h.i. @meshupecialshi1

ROTTENGRAFFTYの3曲目(音頭風)は初期BLACK SABBATHを連想させるもので、これ以降バンドのロゴ(白+黄)が『Vol.4』にしか見えなくなってしまいました。 それはともかく、引き出しが多くとても上手いバンドでした。自分からは観に行かない類ですが、楽しめました。

2015-06-28 12:49:21
s.h.i. @meshupecialshi1

minus[-]:12:50〜13:15。素晴らしい。あと1時間位やって欲しかったです。ゴシカルなインダストリアルメタル路線で、タイトで均一な前ノリビートを繋いでいく演奏は「何かが漏れ出そうになるのを淡々と抑える」禁欲的な感じに満ちています。新たな感覚を開発される凄いものでした。

2015-06-28 13:20:01
s.h.i. @meshupecialshi1

仏頂面でヤケクソ気味のハイテンションを続けていく(MCなしで全曲繋いでいく)セットもたまらないもので、いかがわしく高貴な“美しい畸形”感が素晴らしい。じわじわ染み込む味わいが強力で、個人的にはこの手のスタイルに不感症気味だったのですが、いろいろ“回路”を開発して頂けた気がします。

2015-06-28 13:23:09
s.h.i. @meshupecialshi1

ほんのりした昂揚感が残る後味も良いですね。minus[-]、素晴らしいライヴでした。単独もぜひ行きたいです。

2015-06-28 13:24:02
s.h.i. @meshupecialshi1

AION:13:25〜50。素晴らしい。80年代のジャパメタにしか出せない音遣い&演奏感覚を思いっきり熟成させた形で示してくれるスタイルは見事の一言で、ある種の最高のビンテージ・サウンドだったと思います。全曲新曲?ながらもしっかり伝わるパフォーマンスで、とても楽しめました。

2015-06-28 13:53:54