#トリビアの深海 ~素晴らしきムダ深海知識~

人生では何の役にもたたないけど明日誰か(主に生物クラスタ)に教えたくなる、無駄深海知識をまとめました。
78
人潟るけ@脱皮殻 @dappigara

リュウグウノツカイは、水族館で泳いでいた事がある youtube.com/watch?v=qeOaum… #トリビアの深海

2015-07-01 18:37:05
拡大
Cambrian@すけぶ募集休止中 @Chemi_Camb

#トリビアの深海 ギガントキプリスは世界一集光能力の高い目を持っている pic.twitter.com/1p6qKHJLae

2015-07-01 18:39:58
拡大
人潟るけ@脱皮殻 @dappigara

ハゲナマコという名前のナマコがいる #トリビアの深海

2015-07-01 18:41:18
人潟るけ@脱皮殻 @dappigara

ハシナガアナゴという名前の、ハモの仲間がいる。 #トリビアの深海

2015-07-01 18:45:19
伊崎 @S_malma

タコイカという名前の、8本足のイカがいる。 #トリビアの深海

2015-07-01 18:47:33
牧野ななみ@ツイッタは冷たい @_Pale_Horse_

ニシオンデンザメは世界一のろい魚といわれている。その速度、時速約1km #トリビアの深海

2015-07-01 19:09:42
Chauliodus @ophiacodon

ワニトカゲギス目魚類の発光器は腹側のものも、下顎から伸びているバーベルの先端のものも新鮮な標本では赤紫色 #トリビアの深海

2015-07-01 19:11:42
Chauliodus @ophiacodon

ホウライエソの背鰭第一軟条の先端に発光器があるという記載は、研究者の間でも疑問視されている。 #トリビアの深海 沢山捕獲しましたが、私もみたことありません。

2015-07-01 19:15:16
人潟るけ@脱皮殻 @dappigara

紫色のダイオウグソクムシが居る 紫色のメンダコも居る。 #トリビアの深海 youtube.com/watch?v=WE_nnN… youtube.com/watch?v=5qw8bA…

2015-07-01 19:35:41
拡大
拡大
牧野ななみ@ツイッタは冷たい @_Pale_Horse_

アシロ科のオオコンニャクイタチウオやダルマガレイ科のザラガレイは仔魚のときに腸が外に出ている。何故腸が出ているかは正確には不明だが、浮力を得るため・クラゲに擬態・食い溜めなどの説がある。 因みに成魚になるとちゃんとお腹に収まります。 #トリビアの深海

2015-07-01 19:37:12
Chauliodus @ophiacodon

ニシオンデンザメの目からは、大抵細長い寄生虫が伸びている。 #トリビアの深海

2015-07-01 19:41:06
Yoshitugu Tuduki @TSMoon56

マンボウの仲間が水深600m近辺で撮影されたことがある #トリビアの深海

2015-07-01 19:44:27
Yoshitugu Tuduki @TSMoon56

チャレンジャー海淵最深部に初めて潜行したトリエステ号の乗組員はヒラメのような魚を見たと証言しているが 未だにその深度で魚類は見つかっていない #トリビアの深海

2015-07-01 19:48:04
Yoshitugu Tuduki @TSMoon56

ユキフリソデウオの属名は「Zu」 2文字しかない #トリビアの深海

2015-07-01 20:15:34
人潟るけ@脱皮殻 @dappigara

「オキナエビス」という貝の仲間と「オキナエビ」というザリガニの仲間と「オキエビス」というキンメダイの仲間がいる。 #トリビアの深海

2015-07-01 20:16:11
Mechalopa/メッかに @Meckani

#トリビアの深海 深海魚オニハダカ(の仲間たち)は地球上で一番数が多い脊椎動物の1つ

2015-07-01 20:17:45
始祖鳥堂まふ(M.A.F.)@長編完結 @M_A_F_

ゴエモンコシオリエビの学名は「シンカイア・クロスニエリ」 #トリビアの深海

2015-07-01 20:22:45
始祖鳥堂まふ(M.A.F.)@長編完結 @M_A_F_

センジュエビはジュラ紀のエビ「エリオン」に近縁 #トリビアの深海

2015-07-01 20:23:16
こんぷとにあ @Comptonia1014

青森県の約1500万年前の地層からアオモリムカシクジラウオというクジラウオというクジラウオの祖先の化石が見つかっている #トリビアの深海

2015-07-01 20:32:52
こんぷとにあ @Comptonia1014

愛知県南知多町の約1600万年前の地層からは発光器が化石として残っているハダカイワシ類の化石が出ている。発光器とされているところからは発光バクテリアの化石も見つかっている #トリビアの深海

2015-07-01 20:40:39
こんぷとにあ @Comptonia1014

南知多町では鯨骨生物群集の存在が知られる以前にクジラの脊椎骨にシロウリガイなどが付着した鯨骨生物群集の存在を示す化石が出ている #トリビアの深海

2015-07-01 20:49:34
こんぷとにあ @Comptonia1014

世界で初めてナマハゲフクロクニの化石が見つかったのは愛知県 #トリビアの深海

2015-07-01 20:55:10
1 ・・ 5 次へ