2015:4.15報道【【高論卓説】納豆菌で放射能半減、お米もおいしく 戎崎俊一】関連ツイートまとめ

1
リンク SankeiBiz(サンケイビズ) 【高論卓説】納豆菌で放射能半減、お米もおいしく 戎崎俊一 2012年に福島に行った際、JMCマグネット事業部の佐藤さんに巡り会った。彼の会社はセシウムを吸着して除去する技術を持っている。磁性化ゼオライトを水田にまいて、磁石で回収するというもので、マグネテックジャパン、愛媛大学との共同プロジェクトだ。この方法では、水中に出てきたセシウムは効率よく回収するのだが、粘土に吸着したセシウムがどうしても除去できないということで悩んでいた。
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

【高論卓説】納豆菌で放射能半減、お米もおいしく 戎崎俊一 sankeibiz.jp/macro/news/150… 興味深い・・

2015-07-04 05:41:13
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

「農林水産省は、セシウム対策に大量のカリウムを肥料として投与することを農家に薦めている。しかし、カリウムが水田に蓄積しすぎると、その微生物生態系の多様性が失われる傾向にあるという。」 化学反応式だけでは生態系の他の因子まで分からない、ということですね。

2015-07-04 05:43:23
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

それは、生態系の一部である人間にも言えるのだろうと思う。

2015-07-04 05:48:20
Jun Makino @jun_makino

菊池さんの考えでは納豆菌は水中に一様に分布していて一様に酸をだすんだろうな、、、 twitter.com/kikumaco/statu…

2015-07-04 11:58:08
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

戎崎さんが言うように「納豆菌が酸を出して土からセシウムを分離する」というのがほんとうに除染メカニズムなら、納豆菌なんか使わずに、いきなり酸を撒いたほうがよかろうという気がするけどね。量のコントロールもできるし。なにはともあれ、除染がほんとうにできているのかどうかから、ですよね

2015-07-03 20:11:17
Jun Makino @jun_makino

@sakinotk 回収はゼオライトで、という話なんですが、そうすると菌からもう一度水中に戻らないといけないような。死んで分解されたものを回収ということになっているのかもとか想像はできますが、、、

2015-07-04 13:59:28