業界人の「ゲーム性」談義

「ゲーム性」ということばは、ゲーム業界関係者が語り出すトリガーとなるようです。 登場人物:とみさわ昭仁氏、成澤大輔氏、米光一成氏、桜井政博氏、我孫子武丸氏、鶴見六百氏、上田文人氏、外山圭一郎氏、川村泰久氏ほか。
106
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

2年ぐらい前に忘年会のビンゴでもらったままホコリかぶりっ放しの「アッガイ」のプラモとか作ってみようかな。

2010-12-29 23:24:49
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

中学時代はプラモ部だった。おれら上級生(中3)は田宮の戦車ばかり作っていて、新たに入ってきた1年坊が勇者ライディーンのプラモを作りはじめたのを見て「うわ、幼稚!」って驚いた。当時はまだオタクって概念がなかったんだよね。

2010-12-29 23:28:44
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

おれはヤマト直撃世代だったけど、それはあくまでも中学時代(ギリギリ高校時代)までの趣味であって、大人になったらあっさり卒業した。だから、その後に中森さん( @a_i_jp )が「おたく」って概念を発明したときも完全に他人事のようだったなー。

2010-12-29 23:33:41
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

進学した高校はモロにヤンキー学校だったので、そういう知識も学びつつ、でも、ヤンキーにはなりきれない自分もいた。

2010-12-29 23:36:42
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

高1のときにみんなインベーダーにハマったんだけど、やがて飽きて、パチンコに行っちゃった。でも、おれだけがインベーダーをやっていた。そのときに、ものすごくいろんなことを考えた。

2010-12-29 23:38:22
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

パチンコは(うまくすれば)金が儲かるから、楽しいのはわかる。でも、なんでインベーダー(テレビゲーム)はお金を消費するだけなのに、こんなに楽しいんだろう。

2010-12-29 23:40:43
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

その楽しさの正体はすぐにはわからなかった。やがて高校を卒業して、製図の学校に通って、製図師になって、退職して、芸能ライターになって、ゲームライターに転職したときに、ゲームの楽しさの正体が“ゲーム性”なのだとわかった。

2010-12-29 23:45:08
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

“ゲーム性”という言葉を必要以上に難しく考える人が多いけど、ゲーム性の正体は簡単だ。「インベーダー」にあって、「パチンコ」にはないものだよ。インターフェースを比べればわかるじゃん。

2010-12-29 23:49:15
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

そこ、もっと詳しく!(田原総一郎風に)  RT @hitoqui_ponko “ゲーム性”という言葉を必要以上に難しく考える人が多いけど、ゲーム性の正体は簡単だ。「インベーダー」にあって、「パチンコ」にはないものだよ。インターフェースを比べればわかるじゃん。

2010-12-30 00:10:12
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

だから、おれがゲームデザイナーになろうって思ったのは、ゲーム性を追求しようっていうのとイコールだ。おれはいまは「ゲームシナリオライター」だけど、その根っこにはゲームの仕組みを考える興味がある。物語を作りたいからゲームを作っているわけじゃない。

2010-12-29 23:55:27
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

ゲーム業界の信頼していた知人が麻雀好きで、仲間内でお金も賭けたりしていた。あるとき聞いたんだよ。「麻雀というゲームがおもしろいのはわかるけど、あなたほどゲーム性のことをわかっている人でも、やっぱり賭けないと麻雀はおもしろくならないの?」って。

2010-12-30 00:01:38
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

そうしたらこう答えたんだ。「麻雀はそのままでもおもしろい。でも、お金を賭けるともっとおもしろいんだよ」って。そんときは、そんなもんか……って思った。でも、おれはいまだに納得していない。それは「ゲーム性」の崇高さを冒涜している発言だと思う。

2010-12-30 00:05:18
成澤大輔 @Abingdoni_Nari

@hitoqui_ponko そこの2つの「おもしろい」はまったく別のものを指しているからね。ゲーム性と金を賭けることは同一平面にないですよ。その意味で納得できないもの当然です。

2010-12-30 00:11:04
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

成沢くんの言う通りで、ギャンブルを否定するつもりはない。ゲームとは別物だもんね。そして、どっちが上でも下でもない。でも、そこを一緒にする人が多いので話はややこしくなる。

2010-12-30 00:15:19
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

なぜこんなことを考えているかというと、ゲームに対してそんな青年将校的な潔癖性を持っていても、ゲーム業界はいやおうなしにソーシャルな場での課金の(ギャンブルと大差ない)方向へ進まざるを得ないからだ。

2010-12-30 00:22:42
やまうち🌗 @takashiyam

ゲームのお金以外の掛け金かぁ。あるようなないような?純粋ゲームってどんな体験言うんだろう?純粋ゲームってものは何かあるとは思うけど、案外、目に見えてわかるとき、ゲームの姿をしていない気もする。

2010-12-30 00:16:47
成澤大輔 @Abingdoni_Nari

賭け事ってのは鵺みたいなもんで、将棋のような厳格なゲーム性に支配されたところにも乗っかれるし、数字当てのような純粋な運だけのところに乗っかることもできる。英語で言うゲーミングとギャンブリングとは異なる意味を持つことに留意したい。

2010-12-30 00:24:48
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

自分だってiPhone用アプリで、無料のアプリしか落とさないもんねえ。作り手としてそれで収入を得ようと思ったら、アプリを落としてもらったあと、どうやってお金を払いたくなるかを考えなければならないんだろうな。

2010-12-30 00:25:57
アライユキコ■フリー編集者 @kaerubungei

どんな情報をもってるかももちろん大切だけど、それをどう語りたいか、どうしたらひとにちゃんと伝わるかを考えても考えても考え飽きることがないってのもライターの資質だと思います

2010-12-30 00:30:11
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

まさしくそうです。この件は誰かから答えを教えてほしいのではなく、自分で考えるためにつぶやいています RT @kaerubungei: どんな情報をもってるかも大切だけど、それをどう語りたいか、どうしたら人に伝わるかを考えても考えても飽きることがないってのもライターの資質だと

2010-12-30 00:34:23
アライユキコ■フリー編集者 @kaerubungei

超おもろいっす! QT @hitoqui_ponko: まさしくそうです。この件は誰かから答えを教えてほしいのではなく、自分で考えるためにつぶやいています RT どんな情報をもってるかも大切だけど、それをどう語りたいか、どうしたら人に伝わるかを考えても考えても飽きることがないって

2010-12-30 00:38:43
やなひこ @yanahiko02

@hitoqui_ponkoゲームとギャンブルの違いは、風俗とお水みたいなもんだと思います。前者が風俗、後者がお水。ゲーセンの千円とパチンコの千円。ソープの二万とキャバクラの二万。どっちが性に合うかは、その人次第。

2010-12-30 00:28:48
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

@yanahiko ゲームとギャンブル=自由恋愛と風俗ぐらいに思っていたんだけど、やなひこさんの例えも有りかもしれないですね。でも……ソープの二万とキャバクラの二万は同じ二万でも見返りがだいぶ違うんじゃない?(笑)

2010-12-30 00:38:26
やまうち🌗 @takashiyam

@hitoqui_ponko ゲームというものは現実に起きそうな出来事、戦争やスポーツ、育成とか、なにかのごっこが広がる空間、グラウンドの中や、板の上とか、テレビの中とか、そういう、ごっこする媒体があって、場合によってその媒体や環境にお金を払ったりするのがゲームなんですかね?

2010-12-30 00:40:19
KQZ @KQZ

.@hitoqui_ponko 今から思えば牧歌的とも思えた月額課金のMMOを、途中から基本無料のアイテム課金モデルに運用しながら構築し直した経験がありますが、運営チームの考え方の修正にはちょっとばかし気を使いましたっけ。功利主義ではなくサービスの永続だ、とかお題目を作って。

2010-12-30 00:35:44
1 ・・ 6 次へ