「強行採決」って、誰が決めるの?~法律にもない謎の用語~

マスコミが使いまくっている「強行採決」。実は実態不明な謎の言葉でした。
150
すんすけ @tyuusyo

「強行採決」というのはマスコミの造語でして、法律上は何の定義もありません。「強行採決だからこの法律は憲法違反で無効じゃないか!」と裁判所に訴えた事例も過去にありますが、最高裁の判断は「国会で採決された以上は問題ない」というものでした

2015-07-15 21:27:13
すんすけ @tyuusyo

「全会一致」という言葉も同様に造語でして、これまた定義は明らかでないのです。実は、野党側議員が抗議のため欠席して居る時でも記録上は「起立総員」であり「全会一致で可決」と表記することもあるようです。(欠席者は採決に加えないため)

2015-07-15 21:37:59
すんすけ @tyuusyo

「全会一致」に対して、「賛成多数」の場合は、明確な反対票を投じた議員が存在した場合になります。例えば2006/02/01の石綿救済法改正案は、共産党、民主党、社民党の反対、自民公明両党の賛成多数で可決されています。

2015-07-15 21:40:28
すんすけ @tyuusyo

なお、河野太郎氏によると「衆議院の本会議で採決をされている大多数の投票に関しては、(中略)政党ごとの賛否すら公に記録に残されていないというのが現実でございます。(中略)議事録には、賛成多数で可決、あるいは反対多数で否決、これしか残っておりません。」なのだそうです

2015-07-15 21:42:34
すんすけ @tyuusyo

なお、浜田委員長が「起立多数」と発声しているではないかという声もありますが、実は強行採決でなくても賛成多数の場合は存在するのです。例を上げれば「平成二十六年度補正予算三案」は「平成二十六年度補正予算三案は賛成多数をもっていずれも原案どおり可決」です。

2015-07-15 21:46:37
すんすけ @tyuusyo

実は特定秘密保護法の時も共産党の議員は「強行採決だ」としていますが、マスコミは「賛成多数、みんなの党の反対少数、可決成立」(産経新聞)としており、てんでんばらばらで何の定義もありません。

2015-07-15 21:49:49
すんすけ @tyuusyo

共産党の議員がやたらになんでも強行採決だと言っている傾向があるのかな。強行採決デフレだよこれ。共産党の定義だと自分が反対した法案は全部強行採決になるのか?

2015-07-15 21:51:33
すんすけ @tyuusyo

国会議事録を検索すると、「強行採決」というワードは163件ヒットし、その内の大半が民主党と共産党の議員が、自分たちが反対したにも関わらず与党賛成多数で可決成立した法案をあてこする意味で罵倒語として使っているものですから、報道現場で使うこと事態が疑問なバズワードだともいえますね

2015-07-15 21:55:32
すんすけ @tyuusyo

起立多数」での法案の可決については、去る7月9日に衆院を通過した「ドローン規制法案」があります。この時も「共産党と社民党を除く各党などの賛成多数で可決」(NHKニュース)しましたが、大島議長は「起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり修正議決いたしました。」と発声しています

2015-07-15 22:43:59
すんすけ @tyuusyo

なお、7月7日には「中小企業需要創生法案」が、委員会で「全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決」し、「起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。」ということで決まっています。これマスコミはほとんど報じてないですけどいい法案ですよ

2015-07-15 22:48:02
すんすけ @tyuusyo

「中小企業需要創生法案」は、要するにベンチャー企業にも役所の仕事を出すべきだよーという法律です。これまでは古手の企業でないと仕事できなかったんですよね。これもっと報道していいと思うんだ、安保法案より中小企業には切実な法律ですよ

2015-07-15 22:50:33
すんすけ @tyuusyo

ぶっちゃけていいますけど、テレビって基本的に法律をあんまり知らない人たちで作ってますから、国会で可決成立したウチのほんのごく一部、馬鹿な自分たちが分かる程度の法律しか報じてくれません。だからテレビだけ見ていると本当に馬鹿になりますよ

2015-07-15 22:52:50
すんすけ @tyuusyo

なにしろ、放送局というのは契約書がまともにないんだよな。NDA(秘密保持契約書)を取引にあたり締結しましょうと話したら、某放送局Pと元女子アナのスタッフ、「なんですかこれ?ハァー、世間にはこんなものあるんですか?!」腰を抜かしていぞよ。あのねぇ…君たち世間を知らなすぎるよ…

2015-07-15 22:56:46
すんすけ @tyuusyo

あんまりひどいので、今国会で可決成立した法案の解説ページでも作ろうかしら。でもほとんど見てくれないと思うけど。

2015-07-15 23:02:53

尚、外国人の識者からは「キョウコーサイケツ?why?」という声が上がっているという指摘がありましたので、こちらもまとめます。

すんすけ @tyuusyo

ケビン・メア氏「日本で『強行採決』って言葉を聞くけど、民主主義では話がまとまらなければ多数決は当たり前なのに、どうして悪いことのように言うの?」(「そこまで言って委員会NP」にて、MCの辛坊治郎氏の新聞連載コラム「甘辛争論」より)

2015-07-18 22:52:03
すんすけ @tyuusyo

ケント・ギルバート氏日本のマスコミは強行採決という言葉を好んで使う。ちなみに米国にはこの用語はない。一般的な米国人は理解できない。そもそも民主主義とは賛否両論の議題について過半数をとった側の意見に全員が従うルールである。」(要約) pic.twitter.com/iWfLizmwvf

2015-07-18 23:00:02
拡大
すんすけ @tyuusyo

外国人識者から「強行採決?why?何のこと?多数決アタリマエネー」という発言が複数出る辺り、ガラパゴスな用語だったのかと改めて驚くとともに、日本の政治とか報道ってやっぱりどこか変なのかなあと改めて感じる

2015-07-18 23:05:05