オープンダイスの理由

7
さぼりっこ @saboricco

私はD&DではDMするときオープンでダイスを振る派だ。もちろん他の方がマスタースクリーンの裏で振るのをとやかく言うつもりはさらさらない。 でも、「私が」オープンで振る理由をダラダラ書いていきたいと思う。

2015-07-26 05:09:53
さぼりっこ @saboricco

1.D&Dはマスターとプレイヤーが対等な立場で戦闘が出来るゲームだ。 戦闘のバランス取りは3版から数値化されており、故意にマスターが操作しなければPCが勝利できるバランスが他のシステムよりは保たれている。(完璧とは言わない)

2015-07-26 05:19:19
さぼりっこ @saboricco

マスターがオープンでダイスを振ると「何かあったとき、マスターが出目を操作してなかった事にするから安心」という考えが抜け、PCの動作ひとつひとつをしっかりと考えて動くようになる。そして、この緊張感がとても好き。 また、オープンだからこそダイスが生き生きと語り出す。

2015-07-26 05:25:11
さぼりっこ @saboricco

振れ幅が大きい(そして大き過ぎない)20面体を判定に使うシステムだからこそ、オープンが生きてくると思っている。

2015-07-26 05:28:34
さぼりっこ @saboricco

また、特に4thはキャラクターのリカバリーがし易いので、プレイヤーが諦めない限りは何度も立ち上がってくるし、私はプレイヤーを信じてる。 そんなとこかなぁ。

2015-07-26 05:33:05
さぼりっこ @saboricco

あとオープンでダイス振る理由で重要なことは「AC20まで命中、ダメージは16点」ってのが、命中の出目が6なのか13で20なのか、ダメージは1d6振ってるのか1d12なのか、それとも3d6なのかってのも、敵を倒す優先順位に関わる重要な情報なので、隠すのは良くないって考えがある。

2015-07-26 07:34:22
サラシモン💉💉💉 @Saratter

@saboricco その辺は、排除ないし行動そのものを止めた方がいいのか、ペナルティーを与える程度で良いのかの判断にもなりますよね。

2015-07-26 07:37:26
さぼりっこ @saboricco

@Saratter デスデス。そういった要素を抜くと、PL・DM双方から見た戦闘遭遇のフェアな感じが抜けて「適当にやってもどうせ最後はPCが勝って終わりだろ」的なただの添え物になっちゃうんですよねぇ。 私としては、予定調和が無いシステムが一本くらいあっても良いと思うのですよ。

2015-07-26 07:45:13
サラシモン💉💉💉 @Saratter

@saboricco よく訓練されたプレイヤーは、モンスター名や役割とそのレベルから数値を概算できるようになるんですが、そんなメタプレイ上等になるよりかは、ある程度の判断材料を卓全体に公開しておく方が、確かに良いかと思います。

2015-07-26 08:07:49
さぼりっこ @saboricco

@Saratter 全くその通りですよねぇ。 でもCOCなんかは、戦闘ではなく雰囲気や本来の物語を楽しむシステムだと思ってますし、戦闘も確実に事故が起こるレベルのバランスなのでマスタースクリーン使いますよ。

2015-07-26 08:24:29