文月のメイキングのほそく

色々言葉抜けなどが酷かったので補足していきます。 秋雲の線画メイキング https://twitter.com/1106gi_kun/status/600609883164016641 続きを読む
2
糸麦くん @1106gi_kun

※リアルタイムでかいてるので進行は遅いです

2015-07-28 15:42:12
糸麦くん @1106gi_kun

文月描くよ!1: コンセプトを脳内で考えて絵にします。下書きです。前回わかりづらいと言われたので今回は丁寧にかきました こんな感じです。鬼灯がテーマです pic.twitter.com/0W0wRQpCA1

2015-07-28 15:41:48
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

2:下書きにそって文月をかいていきます。睦月型なのでロリを意識するように念じます pic.twitter.com/8mNxp99tj7

2015-07-28 15:46:18
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

Q:下書きに沿ってないよね? A:正直な話完全に無視して今文月描きました

2015-07-28 15:47:21
糸麦くん @1106gi_kun

3:絵柄をできるだけやどかりさんの文月に近いパーツになるように意識して文月の全身をかきます。こっから背景です pic.twitter.com/9brN1sW7xx

2015-07-28 16:07:06
拡大

コンセプトを脳内で考えているので、
基本的に下書きは
「ここにこういうパーツをかくための目安」です。
そのため適当に描いても大丈夫という感じです。
最悪○や―の集合体などのとりあえずわかったらそれでいいという感じです。

原稿などの、背景などが必要なものは実際は別にやったり、似たような構図の写真などを参考にして描いています。

またこの線画を描く時点で、あとで詳しく書きますが、
自分への指示になるものをいれています。
この絵だと、真っ黒に塗りつぶしている部分、斜線の部分がそれです。

糸麦くん @1106gi_kun

4:文月のへそより下に11個の丸と子羊、それと顔付近に丸を書きます。後のビー玉ですメー pic.twitter.com/2Es2hIwbeB

2015-07-28 16:12:13
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

5:ビー玉は全部割っといて、子羊も涙を流させます。 魚を描きます。とりあえず今回は清涼感を出すために、そこまで描き込まないで、色でシンプルに仕上げたいのでサラッと pic.twitter.com/xxZhLHYkif

2015-07-28 16:26:29
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

7:鬼灯っぽくしていきます(流石に線は別レイヤーにしました 薄いのがそれです) 言い忘れてましたが今回の暗号は「シーリヌイ」「巻波」「勝鬨(丸)」です pic.twitter.com/Wj3dVBHNBd

2015-07-28 16:46:31
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

8:ちょっと調整して文月の線画完成しました pic.twitter.com/LHvKv2xRR3

2015-07-28 17:10:50
拡大

6がないのはミスです

史実系のものをこの時点で仕込んでいます。

わかりやすいように基本的に一枚絵は暗号を含めて誰でも調べて解ける範囲です。
あからさまな間違いっぽいものはいれませんが、
ソースなどの裏を取る作業に時間がかかると判断したものはそのままにしているなどもしています。
史実の正統性を主張するものではなくて、ミッケやウォーリーを探せなどの的なものだと思っていただけると幸いです。

糸麦くん @1106gi_kun

※注意 色塗りはめっちゃくちゃ手癖かつ多分人からみたら「え、うそやろ……」みたいなことをしている可能性があるので、決して真似だけはしない方がいいです(色がぐちゃぐちゃになる可能性があります)

2015-07-28 17:13:16
糸麦くん @1106gi_kun

ここから「何言ってるのかわからない」「今謎の日本語が出た」が出てもちょっとスルーしてもらえるとうれしいです(説明下手なので)

2015-07-28 17:16:33
糸麦くん @1106gi_kun

9:ここから色塗りです。一旦鬼灯のレイヤーは見えなくして、文月を塗ります。今回の線の色はちょっと青色寄り。 pic.twitter.com/SzCYuMfTxD

2015-07-28 17:11:32
拡大

普段は茶色系統にしています。
ただこの文月の絵と近い日に描いた川内も同様に青色です。
個人的なものになるのですが、青色は全体的に色に涼しさと引き締まった感じをだすというイメージがあります。
また文月、やどかり艦睦月型の服装の色が線が個人的に茶色よりも青色の方が色の調整をしやすいという理由もあります。

ここので線の色をかえておくことによって、途中で黒色から変えるよりも、色のばらつきを防止できることがねらいです。

糸麦くん @1106gi_kun

10:肌色と、目の色のベースだけ塗ります。目は最後にちゃんと書きます pic.twitter.com/a5zZF7NYVU

2015-07-28 17:15:45
拡大

画竜点睛のようにみせて、先ほどチラっと言った、また詳しく後述する線画に事前に仕込んでおいた、自分への後々の指示(結構忘れやすいので事前にやっています)によるものが関係しています。

色々な方は全体にさっとベースの色を塗っている方が多いですが、
自分の場合は肌色以外のレイヤーは後ほど全て統一する狙いがあるのと、昔からの手癖からのものです……。
肌色を先にぬるのも、癖です。

糸麦くん @1106gi_kun

11:最初は白色(文月のネクタイ)です。まずじぶん自身のリズムと作業用BGMのテンポが合うものがあるならそれに合わせて、ベースの白色を塗った後に、線画の色にあう影を塗ります。 pic.twitter.com/kWpa7DMUi0

2015-07-28 17:18:29
拡大

意味不明なのかもしれないですが、私の場合、全て自身のテンポ(心臓の鼓動にあう、生活にあたっての動きリズム)にあわせて描いているので、BGMとその時気分とその時のノれるリズムがあえば、かなりのスピードが出る感じです。ポップンでノーバッドをださないようにするようにするのに近いものと思ってくれれば……!

線画に近い色ということで今回は青色、また文月の個人的なイメージカラーということで茶色系統から始まる暖色を混ぜます。

糸麦くん @1106gi_kun

12:そのあと、文月のイメージカラーと、絵の雰囲気から感じ取れる色の系統を計算で割り出して妥協点を作ります。妥協点を軸にしてその系統に合わせます。 pic.twitter.com/O6nT6yQtu6

2015-07-28 17:20:27
拡大
糸麦くん @1106gi_kun

脳内計算だと、文月のイメージカラー×寒色または暖色+脳内の完成図予想の色の雰囲気-いれたくない色=妥協点

2015-07-28 17:23:30
糸麦くん @1106gi_kun

これは人によるので結果はまちまち。

2015-07-28 17:23:42
糸麦くん @1106gi_kun

今回文月に可能な限り入れたくない色は紫

2015-07-28 17:25:19
糸麦くん @1106gi_kun

13:それを白色でぼかしつつも、重ねて重ねて、自分の勘でこれくらいでいいだろうってところで白色の影のベース完成です。これを全ての色でやります。 pic.twitter.com/0l2VRdqNLi

2015-07-28 17:22:29
拡大