24時間365日役に立て

なんで皆そんなに役に立つものが好きなんでしょうか。何かが「役に立つ」とは、「自分や自分以外の誰かの思い通りにするために利用できる」ということです。「役に立つことをしろ」というのは、「お前は俺のために生きろよゴルァ」という意味です。その暴力性に気付いていますか?
1
SwingingUvula @swinginguvula

そもそも哲学とは(東浩紀さん) - Togetterまとめ togetter.com/li/780918

2015-02-12 02:08:35
SwingingUvula @swinginguvula

「役に立つ」という概念自体が自分や誰かの都合でしかない。

2015-02-12 02:09:37
あの人 @_anohito

これをやっても研究にはならないからと排除しない.研究研究というけど,学生のうちはまだ大丈夫.実験することが大事.その点タモリ倶楽部は良い.見習いましょう.やってみると意外と何かわかることがある.そういうことを馬鹿にする人もいるが,そこから頑張っていかないといけない.

2015-02-21 16:56:01
岩海苔昆布 @IwanoriCOMB

ご年配のおこちゃま 「税金から給料もらってるんだから社会の役に立つ研(ry #大学教員の何かのスイッチが入る瞬間

2015-02-23 20:46:24
SwingingUvula @swinginguvula

何が「役に立つ」のかも解らないような人に限って「もっと役に立つ◯◯をしろ」って言ってくるよね

2015-02-25 13:25:24
SwingingUvula @swinginguvula

うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週アスPLUS weekly.ascii.jp/elem/000/000/3…

2015-02-27 01:55:37
えすえすマフラー作戰 @ssmufler

自分の専門分野から遠く離れた研究者に対しては「あのような研究も必要なんだ,社会の役に立つ立たないの問題じゃない」と言い,同じ専門分野の研究者に対しては「あいつはたいした論文も書いてないのに科研費をあんなに!けしからん!あんな研究はダメだ!」と言うのが人間らしい良い研究者です。

2015-03-04 19:35:44
たられば @tarareba722

「大学は役に立つ授業を」関連の話を見るたびに、中古文学の講義で教授が言い放った「この中で、まさか文学が世の中の役に立つと思っている人間はいないと思うが、念のためいっておくと、役に立つかどうかで学問の価値を計ろうなどという下品な価値観は、文学にはいっさい役に立ちません」を思い出す。

2015-03-05 14:34:47
オッカム @oxomckoe

「役に立つ」というのはふわふわしてて責任持てないんだよ。例えば、20世紀前半に「これからはタイプライターの時代だ」とかいって大学でタイピスト養成講座設けてたとすると、その学生の人生台無しなんだ。そんなものあっという間に不要になる。理系でこそそういう話ばかりだよ。日進月歩だから。

2015-03-05 15:31:49
Mingmu_Laoshi @Mingmu_Laoshi

すぐに役に立つ人間を作ろうとする教育は、すぐに役に立たなくなる人間をじゃんじゃん生み出しそうだなあ。

2015-03-05 17:25:55
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「本屋に偏りがちな本屋」 「寿司に偏りがちな寿司屋」 「足で蹴ることに偏りがちなサッカー」 「アカデミックな教育課程に偏りがちな大学」 s.nikkei.com/1NjBTVv

2015-03-05 18:16:13
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

自腹を払って大学に行きなさい 足りなければ国のローンを使いなさい 大学は即戦力を育てなさい 雇うかどうかはこちらで決めます こんなもん泥棒だろが

2015-03-05 21:50:02
SwingingUvula @swinginguvula

職業訓練された人材が欲しいならなぜ大卒者を採用したがるんだろう。八百屋に肉が置いてありますか!?

2015-03-05 22:55:52
SwingingUvula @swinginguvula

【アカデミックは不要?】教育で即戦力を育てても、すぐに役に立たなくなる人間を量産するだけではないか?という問い - Togetterまとめ togetter.com/li/791428 @togetter_jpさんから

2015-03-06 15:37:02
SwingingUvula @swinginguvula

政府「大学で即戦力作るわ、アカデミックな面はいらね」 - Togetterまとめ togetter.com/li/791150 @togetter_jpさんから

2015-03-06 15:51:52
非線形 @_mod_p

学問は役に立たない(ように見える)というのはまあそういう主張をするのも勝手だが、自分たちの金儲けのために、教育コストを払いたくないがために学問が邪魔でイラネと言うのなら死ねと言いたい

2015-03-06 16:06:57
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

「文学部が世の中の役に立たない」 そうですか。では、そもそも学歴や学部に関わらず、世の中の役に立っている人って一体全体どのくらい存在するのでしょうか。そもそも世の中の役に立つことはそれほど重要なのでしょうか。

2015-05-23 09:45:37
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

「○○は役に立たない」という発言をする人自身が世の中に有用なのかどうか。

2015-05-23 09:47:53
minori @minorimironim

文学部が役に立つ立たないを云々する人に限って、それで食って行けるわけもない高校野球を称賛する、と言うのは前にも書きましたね。

2015-05-23 15:46:20
ystk @lawkus

学問って、役に立つ/立たないの価値の更新まで担い得る営みだよね。現在の多数派の思う役に立つ/立たないによって学問に序列を付けるのは根本的には疑わしい。でも多数派を説得しないと予算は付かないのが民主主義で、民主主義を否定する気がないなら、超然とした態度は捨てて説得の努力をしないと。

2015-05-24 00:16:41
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「役に立たない学問をつぶせ」というなら、「ハゼの分類学」「テムズ川水運史」「ニワトリの起源」などは、真っ先に一掃すべき分野であるに違いない。カネにならないのだから。為政者たちよ、政策に自信があるなら、皇居にでも行ってそう主張して、「L型大学的実用スキル習得」でも進講してくるがいい

2015-06-16 23:36:30
渡邊芳之 @ynabe39

皇族の研究はわざとそういう役に立たない分野を選ぶのだと聞いたことがある。

2015-06-17 09:03:04
SwingingUvula @swinginguvula

散々言ってきたけど、役に立つかどうかが問題ではなくて、どう役に立てるかが問題。解ってなさすぎる。

2015-06-18 02:53:12
Kentaro Tao @taoizm

たたえば日本住血吸虫症の中間宿主であるミヤイリガイが発見される過程で既知種と巻貝の螺旋の数を比較してるんだけど、これって世界中の博物学者が(おそらく寄生虫病研究に貢献するとは夢にも思わず)巻貝の観察記録を遺してたから成立する話でしょ。これこそが研究が役に立つってことだと思うんよね

2015-06-29 23:40:34
Kentaro Tao @taoizm

結局、役に立つ研究なんてないんですよ。役に立った研究があるだけ。何が役に立つかなんて、役に立ってからじゃなきゃ分からない。だから人類にできることはランダムサーチしかなくて、そんな茫漠とした営為をドライブできるのは個々の研究者の知的好奇心しかないんですよ

2015-06-29 23:44:24