バタさんストリーミングサービスを語る

語ってます
0
Hikaru Kawabata @hikkii_8

最近、音楽ストリーミングサービスが流行ってきてるが、はじめはいくらでも音楽が聴けると言うのが良いように注目されていたが、本当のストリーミングサービスの提供の意義って、音楽をいくらでも聴けるところにあるのではなくて、音楽を自由に聴ける状態だからこそできる提供の仕方にあると思う

2015-08-01 22:06:27
Hikaru Kawabata @hikkii_8

例えばMUSICの「For You」だが、あれはその特性をうまく使ったサービスだと思う。 今まではGeniusという機能がiTunesにあったが、意外とあれは使わなかった。

2015-08-01 22:11:17
Hikaru Kawabata @hikkii_8

なぜかと言えば、GeniusはiTunesのシステムがアルゴリズムに従い、選んだ曲に似た曲、またはその曲をよく聴いているユーザーがよく聴く曲を、自分のライブラリ内から選んでプレイリストにしてくれる機能だが、自分の枠の中で選ばれる音楽だけで新鮮さはあまり感じなかった。

2015-08-01 22:24:49
Hikaru Kawabata @hikkii_8

それに比べMUSICの「For You」は、自分の枠を越えて世の中に(と言ってもMUSICが提供している枠内になるが)ある曲を好みに合わせて選んで紹介してくれ、更にプロの視点で作られたプレイリストを紹介してくれる。

2015-08-01 22:29:51
Hikaru Kawabata @hikkii_8

このプロが作ったプレイリストの提供ってところが重要で、シロウトがお気に入りの曲を適当に寄せ集めたプレイリストと違い、曲の再生される順番や、関係性や背景なども考えられており、よくできている。

2015-08-01 22:32:58
Hikaru Kawabata @hikkii_8

この点が、提供のアルゴリズムが似てるAWAと違うところ。 AWAもプロのプレイリストは提供されているようだが、紹介されてくるのはほとんどシロウト。 更にそのプレイリストの中身は、似たり寄ったりの曲が多く、新しい発見は少ない。

2015-08-01 22:34:49
Hikaru Kawabata @hikkii_8

LINE MUSICはプロのプレイリストは提供しているが、個人個人にパーソナライズされて提供はされない。 そうすると自分から選ばねばならず、音楽を聴くことに疲れてしまう

2015-08-01 22:37:45
Hikaru Kawabata @hikkii_8

現代の人は選ぶことに疲れてきているのだと思う。 ミステリーツアーとか、お祝いなどのお返しで使うカタログギフトとか、食材の宅配サービスとか、選んでもらってそれを楽しむ、または楽しんでもらう方が楽なんだと。

2015-08-01 22:47:04
Hikaru Kawabata @hikkii_8

ある程度自分の好みを指定しておけば、あとはそれを自分が必要かどうか選択できる状態が今は求められている。 たくさんの中から選べるといえば自由な感じに聞こえるが、たくさんの中から選ばなければならないとなると強制された気分になる。 そこまでしてまで動きたくないって思っているんだろう

2015-08-01 22:57:54
Hikaru Kawabata @hikkii_8

でも、それってどんどん人間を弱体化させてることになるんだろうな。

2015-08-01 23:00:20