【新薬たんのHIV講座】

エイズウイルスに関する知見をまとめたわ。やや専門よりだけど、ウイルスや生物学に興味のある方も覘いてね
5
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座①】(HIVウイルスとは?) レトロウイルス科レンチウイルス亜科で、RNAをゲノムとして持つ。レトロウイルスは逆転写酵素を持つウイルスの総称よ。(HBVは例外) HIV-1とHIV-2の2種類が存在するわ。エンベロープのアミノ酸配列が40%違うのよ

2015-08-02 09:42:51
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座②】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ①ウイルスのエンベロープタンパクが、細胞表面のCD4蛋白に結合する(吸着)、②CD4と結合したエンベロープ蛋白は、構造が変化し、CCR-5蛋白とも結合する

2015-08-02 09:45:55
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座③】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ③これら2つの分子が結合すると、ウイルス膜と宿主細胞膜が融合する。エンベロープ蛋白は膜に穴を開ける分子(gp41)を持っているが、宿主細胞に結合する前は露出していないのよ

2015-08-02 09:48:00
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座④】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ③(承前)CD-4とCCR-5に結合するとgpー1が露出し、宿主細胞に穴を開け、ウイルスの膜と細胞の膜が融合するわ。 ④ウイルスコアとウイルスRNAが細胞内に侵入するわ

2015-08-02 09:50:20
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座④】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ⑤このウイルス1本鎖RNAを『逆転写酵素』で2本鎖ウイルスDNAに変換するのよ ⑥この2本鎖ウイルスDNAを『インテグラーゼ』が宿主DNAに組み込むのよ

2015-08-02 09:52:37
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑤】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ⑦(宿主のポリメラーゼにより)組み込まれたウイルスDNAからウイルスRNAが転写されるわ ⑧ウイルスRNAからウイルス蛋白の翻訳

2015-08-02 09:56:00
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑥】(HIVウイルスの宿主細胞の感染から、放出まで) ⑨ウイルス蛋白の一部は前駆体として翻訳され、『ウイルスプロテアーゼ』により切断され、成熟蛋白が作られるわ ⑩ウイルス蛋白が集合、組み立てられ、ウイルスRNAを取り込むのよ ⑪ウイルスが細胞外に放出されるわ

2015-08-02 09:59:02
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑦】 ウイルス遺伝子の、教科書のこの図を見て、頭痛くなった方は多いと思うわ。私は嫌いでした。なので、できるだけ詳しく説明します pic.twitter.com/SpLiJ15aXz

2015-08-02 10:07:39
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑧】 LTR→ウイルスRNAの転写開始地点 pol→逆転写酵素 env→エンベロープ蛋白をコードする gag→group specific antigenの略。コア蛋白をコードする。ウイルスの血清型(group)をコードするのでこの名前がついたのよ

2015-08-02 10:12:40
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑨】 インテグラーゼ→1本鎖ウイルスRNAを2本鎖ウイルスDNAに変換する酵素。pol領域にコードされるわ プロテアーゼ→ウイルス蛋先駆体を切断し、成熟ウイルス蛋白を作成する。pol領域にコードされるわ

2015-08-02 10:15:23
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑩】 LTR→Long terminal repeatの略。主な役割はウイルス遺伝子の発現制御よ φ→パッケージングシグナルよ。ウイルスRNAを選択的にウイルス粒子内に取り込むためのRNA配列よ

2015-08-02 10:18:40
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑪】 ここまでが構造遺伝子(ああ、ややこしい)。非構造遺伝子の解説に移るわ

2015-08-02 10:19:40
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑫】(HIVウイルスの発現機構) 要は、①最初にtatの影響でウイルス遺伝子を増やす、②次にコア蛋白、ポリメラーゼ、プロテアーゼを産生し、ウイルスそのもの(完成体)を増やすのよ。スプライシングの異なる3種類のRNAを使い分けているから、覚えるのが大変!

2015-08-02 10:25:22
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑫】(HIVウイルスの発現機構) 1)まず、tatとrevをコードするRNAが選択的に産生される 2)Tatは転写活性化因子なので、ウイルスRNA(REVも)さらに転写される 3)Revが十分に蓄積すると、Revがスプライシングを抑制する

2015-08-02 10:28:21
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑬】(HIVウイルスの発現機構) 4)Envと、gag,pol,pro をコードするRNAが産生される 5)ウイルスが産生される

2015-08-02 10:30:50
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑭】(ウイルスによる細胞変性効果;CPE) ウイルスが感染すると、感染細胞ならびに感染細胞周囲の細胞が細胞変性を起こし、死滅する減少よ。これを総称してCPE(Cytopathic effect)と呼ぶわ。付着系細胞の場合、足場に付着できなくなるのよ

2015-08-02 10:36:10
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑮】(HIV治療が多剤併用のわけ) HIVの逆転写酵素はミスが多いわ。この変異によって、容易に耐性を獲得するのよ

2015-08-02 10:42:03
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑮】(CPEが起こる機序) ①ウイルス蛋白によって、細胞死シグナルが活性化される ②ウイルスに対する免疫応答(細胞障害性T細胞)により、感染細胞が死滅する→劇症肝炎 ③ウイルス感染細胞と非感染細胞が接触することで、細胞死が誘導される

2015-08-02 10:39:45
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑮】(HIV治療薬) たくさんあるので、カテゴリーだけ示すわ。詳しくは成書を参考にしてね ①核酸系逆転写酵素阻害薬、②非核酸系逆転写酵素阻害薬、③プロテアーゼ阻害薬、④インテグラーゼ阻害薬、⑤侵入阻害薬(CCR-5阻害薬)

2015-08-02 10:46:35
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑮】(HIV治療薬・新薬) 融合阻害薬(Fusion Inhibitor) フューゼオンという商品名で2003年にアメリカで認可

2015-08-02 10:48:41
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑰】(その他) エイズ診断の決め手→血中のHIVに対する抗体 エイズウイルスの針刺し事故による感染の確率→約0.3% アジドチミジンの作用は?→逆転写酵素がチミンの代わりにAZTを取り込むことで、DNAの伸長反応がストップする

2015-08-02 10:52:57
新薬たん @ShinHiroi

【新薬たんのHIV講座⑱】(HIVの起源) HIV-1では、1930年ごろ、チンパンジーの免疫不全ウイルス『SIVcpz(simian immunodeficiency virus)の一種がヒトへと感染した。なお、HIV-2ではサルの免疫不全ウイルスと言う説が有力よ

2015-08-02 10:56:29

2015.11.25日、国立感染症研究所がMARCH8によるHIV増殖抑制効果を発見した旨を追記。

新薬たん @ShinHiroi

【MARCH8】 NHKニュースより。ヒトの体内に、エイズウイルスの感染力を大幅に低下させる働きをもつたんぱく質があることを国立感染症研究所のチームが発見。ヒトのリンパ節の中の細胞の一部に含まれる「MARCH8」と呼ばれるたんぱく質www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

2015-11-25 00:47:47