過疎地域における文化財(歴史資料)をめぐる諸問題

地域の歴史を物語る大切な文化財。過疎地域においてはそうした文化財を守り伝えることさえ、難しくなり始めています。さまざまな地域で同時に起こっているこの問題についての意見交換をまとめました。
41
大河内智之 @kanbutuzanmai

読売テレビ「かんさい情報ネット TEN.」で7月9日に放送された特集「狙われる文化財!高額取引“仏像マーケット”の実態」の動画が、番組ウェブサイトで視聴できます。和歌山県での盗難被害の実態とその後の取り組みについても紹介されています。→ytv.co.jp/ten/sp/?dateLi…

2015-07-10 07:48:21
Yokouchi Hiroto @yokohirama

地域を元気にするのは、歴史や伝統文化。人文社会系・教員養成系は地域に必要とされている、と。朝日新聞社の今井邦彦さん。昨日の朝日夕刊です。 pic.twitter.com/8I3wT13RpP

2015-07-11 15:02:38
拡大
大河内智之 @kanbutuzanmai

朝日新聞の取材。博物館で資料を預かるスペースに制約があることについて、地域ごとに、廃校利用などで保管場所を確保できればと回答。実績が伴わずやや放言気味。→(Re:お答えします)博物館に預ける仏像、費用かかる?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2015-07-19 12:36:13
十禅師 @hiyoshi1010

寄託・寄贈は今後、少子高齢化に伴い増える可能性があるが、収蔵庫にスペースがないため受け入れを制限している博物館も。和歌山県立博物館の大河内智之学芸員「廃校を改修して収蔵庫にするなど、財政難の中でも今ある施設を有効活用することが大切」 asahi.com/articles/DA3S1…

2015-07-19 10:08:57
むとうえり @erimutchi

@kanbutuzanmai この処、仏像をはじめ、文化財の保護、盗難防止について、マスコミの報道が多くなったと思います。油事件もきっかけなのでしょうか?広く世間にこの状態が知られることは、良いことだと思いますが、如何でございましょうか。

2015-07-19 12:52:36
大河内智之 @kanbutuzanmai

@erimutchi 文化財を失うことは歴史を失うことです。仏像等の窃盗は、タリバンのバーミヤン石窟爆破、ISによるパルミラ遺跡破壊と等価値の卑劣な罪です。被害に遭うと物理的、心理的な傷を受けます。なんとしても盗まれないことが大事で、実情を知ってもらうことがなにより大切です。

2015-07-19 13:07:06
ほおづきン @kagachi_ecm

@kanbutuzanmai 廃校というか、民間警備会社が、すぐこれるような都市部の空き教室か公民館に、換金が難しい埋文の非接合資料からなんでしょうね。埋文資料は市町村に移管して小さくても展示できるといいですね。

2015-07-19 14:50:00
大河内智之 @kanbutuzanmai

@kagachi_ecm 埋文資料は、すでに廃校を倉庫にして、コンテナ山積みしているところがけっこうあります。生徒が減ってできた空き教室を利用するパターンもあります。施錠やセキュリティー対策も可能なので、その他の文化財の受け入れにつながればいいのですが、展示機能がネックですね…。

2015-07-19 21:26:13
大河内智之 @kanbutuzanmai

@kagachi_ecm まずは「守る」「残す」なのですが、いかに「使う」「活かす」かの目的を明示できないと、なかなか人は動いてくれませんので、展示はその突破口ではあります。確かに堂々と窃盗行為していると分からないと思います。不審に思っても声がけしづらいかも。

2015-07-19 21:40:34
大河内智之 @kanbutuzanmai

テレビ東京ニュースアンサーの特集「驚きの新対策も! 窃盗暗躍…狙われる仏像」(7/23放送)の映像が番組サイトでご覧いただけます。和歌山県立博物館・和歌山県立和歌山工業高校の連携による文化財防犯の取り組みを紹介していただいています。tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/…

2015-07-24 05:45:17
yamatosh @yamatosh

この問題、数年前に龍谷大ミュージアムでうかがって衝撃を受けた。同大はそれ用の収蔵庫(もちろん門派用)のを設けているが、自治体博も時間の問題だと思った。ところで仏教系に比べるとモノは少なそうだが、神道系博はどうなんだろう?

2015-07-20 05:43:47
yamatosh @yamatosh

博物館側から働きかける必要性もあるのかもしれない。なかなか積極的にはなりずらいかもしれないけど。

2015-07-20 05:53:42
yamatosh @yamatosh

地方における文化財保護のこれから、みたいなテーマを考えてる。

2015-07-28 17:53:36
yamatosh @yamatosh

1970年3月、大分県日田市永興寺の重文木造四天王像四体が盗まれたことが22日に判った。 しかし27日、山口県玖珂郡和木村の小瀬川に四体とも発見。相当損傷があり、解体修理を行なうため4月7日、京都の美術院国宝修理所に運ばれた。tobunken.go.jp/materials/nens…

2015-08-01 06:27:31
yamatosh @yamatosh

@yamatosh 近年の九州では、関西地方に比べて盗難対策が遅れている様子。当時と大きく違うのは、無住になってしまったお寺が多い事。この問題は先の対馬盗難事件で明らかに。

2015-08-01 06:30:26
yamatosh @yamatosh

文化庁編1970『文化財保護の現状と問題』p.34「山中の無住の社寺等では防災管理上きわめて憂慮すべき問題があるので、これらを含めて有形文化財全般についての管理体制の整備と防災事業の充実が今日における最も重要な課題の一つ」という文章。

2015-08-02 17:30:43
yamatosh @yamatosh

@yamatosh この頃既に寺社無人化による管理の問題が出てきている。この時期から現在までの間に、各自治体ではどのような対策がとられたのだろうか。

2015-08-02 17:31:35
大河内智之 @kanbutuzanmai

@yamatosh 文化財の悉皆調査、自治体史・調査報告書の刊行、文化財指定、資料館建設と、そのどれかでも施策があったところはいいほうで、40年間、地域まかせの放置状態が実態のように感じます。信仰の場は維持することへの惰性が強いとはいえ、過疎集落では朽ちているところも。

2015-08-02 19:18:01
宮本晶朗 @miyamonomiyamo

@kanbutuzanmai @yamatosh こういった事例についての私のスタンスとしては、文化財だけにアプローチして解決するにはかなり無理があると考えています。行政的にも管理者的にも。もっと、文化財を取り巻く社会からの変革(できるだけの改善)が望まれます。

2015-08-02 19:24:40
大河内智之 @kanbutuzanmai

@miyamonomiyamo @yamatosh 文化財の維持は地域における象徴の維持ですので、現在的課題として文化財を地域の中で守っていくためには、地域の中における文化財の位置づけの明確化、あるいは価値の再発見が必要となっているように思います。問題は極限状態の地域…。

2015-08-02 21:35:28
宮本晶朗 @miyamonomiyamo

@kanbutuzanmai @yamatosh おっしゃるとおりです。そもそも過疎地域では、専門家の不在などから、文化財の価値や意義が不明になっていることも多いので、地域の歴史的文脈にきちんと位置付けることが有効と認識しています。

2015-08-02 21:58:56
宮本晶朗 @miyamonomiyamo

@kanbutuzanmai @yamatosh それから、おそらく飛躍的な話に聞こえると思いますが、地域社会を保全することが、最も有効な文化財保存の方法と考えています。

2015-08-02 22:00:47
大河内智之 @kanbutuzanmai

@miyamonomiyamo @yamatosh いえいえ、飛躍ではありません。全く同意します。

2015-08-02 22:03:31
yamatosh @yamatosh

@kanbutuzanmai 文化庁は元々所管が弱小な所。自治体教委で保護を担ってきた方々も自分の組織を騙し騙し予算や人員を獲得しつつ調査記録化や対策をとらざるを得なかった側面もあったとうかがえます。リソースを獲得した埋文でも、代替として大規模公共事業による破壊しかありません。

2015-08-03 05:43:34
yamatosh @yamatosh

@kanbutuzanmai @miyamonomiyamo 地域社会にある文化財を守る事がコミュニティと密接な関係にあるのは確かで、我々がそのスタンスを持つのは必須だと考えていますが、一方寺社経営から統廃合が出てきているという問題。chugainippoh.co.jp/rensai/jijiten…

2015-08-03 05:52:01