今の本屋の陳列方法は間違いなく目的の本を探すまでにかなりの時間を要する

30
リベロの河童 @55ft

昨日試合まで時間があって本屋さんに寄ったんだけどあの陳列システムは難易度が高すぎる。自分の欲しいマンガ本を見つけれない。アマゾンなら商品名検索ですぐだけど、本屋さんだと出版社別?とかで分類されてて探せなかった。修羅の門第弐門17巻を探すのに30分以上...次からはアマゾンでいいや

2015-08-03 10:55:31
ケット・シー @kettosee

昔は大体なじみの本屋があって、陳列法も熟知したうえで探せていたんだろうな、と思う。それと、店員に聞くということが割と普通だった。いまはやっぱりアマゾン的なものの方が敷居が低くなるよなあ>RT だからHonyaclubとかがもっと普及してほしいな。

2015-08-03 14:08:27
ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk

大きい出版社とそれ以外の大きな違いは、本屋のどこに陳列されているかが、わかりやすいか、わかりにくいかだと思う。あと、昔、ゲーム帝国の単行本が、何も攻略しないのに攻略本の棚にあったのは、わかるんだけど、わからない感じだった。

2015-08-03 15:25:03
Tomohiro Miyayama /h+JP @T_Miyayama

これ凄く同感。今の本屋の陳列方法は間違いなく目的の本を探すまでにかなりの時間を要するし、ある程度ジャンルをカテゴライズして陳列された方が、探しやすさに加えて読者側の漫画の好みの幅も広がりそう。そういう点ではネットの方が購入した物と関連付けたお薦めの物を紹介してくれるしありがたい。

2015-08-03 16:36:12
このツイートは権利者によって削除されています。
たいたい竹流 @torgtaitai

最近だと検索機械置いてる本屋もありますけどねー。 書店を買い支えたい派だけど、新書以外が探しにくすぎて利用しづらい時があるのも事実。 スマホで店の陳列検索出来れば良いのに。

2015-08-03 21:15:26
元NET21恭文堂コミッククラフト店2019/9/1閉店 @comiccraft

「修羅の門第弐門17巻を探すのに30分以上」というツイートを見て、新刊平台→なければ講談社マガジンコーナーの平台 で容易に見つけられるはずだと思うのは店員考えで、出版社やレーベルがわからなければ一気に難易度は高くなります。はたして格闘技コーナーにあればすぐに見つけられたのか?

2015-08-03 21:21:52
璃奈 @rina_twitteeer

本屋さんは離れてるだろうけど、コンビニの棚ならこれが隣り合って陳列されたりするんでしょ? 何それ見たい。

2015-08-03 21:31:56
一清堂上尾店コミック売場 @isseido_comic

RT:一番いいのは絶対に『店員に聞く』しかし現在は『店員に聞きたくない』というのが多いのが今の世。これは単に話しかけたくないのか店員が話しかけるなオーラをだしているのが原因なのか?後、ワンピースどこですか?がたびたび聞かれる事からジャンプ棚すら見つけられない人がいる事も事実。

2015-08-03 23:23:29
catu @catucatu

探してるコミックが何処にあるのか聞かない理由の一つは、店員さんが忙しそうってのはある。あとレジにしか店員さんがおらず、客の列が並んでいる場合は「並んでまで聞くのはなぁ。」となって諦める。

2015-08-03 23:34:38
大武ユキ@フットボールネーション18巻 @YUKI_OTAKE

レンタル屋さんにアクション映画を借りに行ったら、ワーナー、フォックス、パラマウントとかで分かれてて、アクション映画も恋愛映画もごっちゃに入ってる棚しか無くてヽ(;▽;)ノみたいな状態を漫画読者に強いてるのが現状の一般的な新刊書店さんかと(´・ω・`)

2015-08-04 04:09:26
大武ユキ@フットボールネーション18巻 @YUKI_OTAKE

みんなが雑誌で連載を追いかけてる時代じゃもう無いので、単行本買いの読者のための棚構成って実は1番のカンフル剤なんじゃないのかな?とか。ワンピースどこですか?って聞く人はワンピースがジャンプで連載されてることを知らない人で、フツーに存在してると思う。

2015-08-04 04:14:05
加野瀬未友 @kanose

確かに書店で本探すのってスキルがいる。大きめの書店なら検索機があるけど。今日は、新潮選書を探して、見つからず、諦めたのであった。検索機を使うの忘れてた

2015-08-04 04:20:28
かーこーいー @syu_kakkoi

電子書籍は1作品にいろんなジャンルタグ付けられるけど、本屋の陳列じゃ無理だからなぁ。

2015-08-04 05:19:17
かーこーいー @syu_kakkoi

漫画って映画と違って最後まで完結してるものが新刊本屋に並んでることの方が少ないから、新刊本屋がジャンル分けで陳列する意味薄くないかなーって。

2015-08-04 05:37:58
catu @catucatu

自分も普段は今のスタンダードな陳列の本屋に行って、たまにジャンル別陳列の本屋にふらりと行く形になるだろう。

2015-08-04 08:42:01
職人/げるびらりあ @gervillaria

本屋、図書館、アマゾン、何れも異なる分類陳列を採用している。図書館については「中身」こそ大事であるからジャンル別陳列はある意味当然の選択だし、これについてはまだしばらく通じるだろうと思う。本屋とアマゾンは……特に本屋はパラダイムシフトを必要としているなぁ。

2015-08-04 09:23:15
ゆか鯉🍯🐉toi toi toi 💉PPMPP @yukari_m_la

きょうびの本屋さんは、大体出版社別に分けて陳列されてるようだけど、多分次から次へと本が出てきて収納しきれなくなるんだろな こないだ久しぶりに鬼徹買いに行ったら、どこに置いてあるのかわからなくて、単行本売り場一周した

2015-08-04 09:34:24