基本的人権や平和主義などを軽視する育鵬社の公民教科書は、「安倍晋三ファンブック」と化していた。

山口智美氏の連ツイまとめです。
14
山口智美 @yamtom

ブログへのリンクがうまく送れていなかったようなので再送します。 育鵬社の新編『新しいみんなの公民』 さながら“安倍晋三ファンブック” 憲法改正に向けての動きを作り出すツール - ふぇみにすとの論考d.hatena.ne.jp/yamtom/2015080…

2015-08-04 12:00:30
山口智美 @yamtom

2015年教科書採択 育鵬社・自由社を採択した自治体 kyouikublog.wpblog.jp/shiryo/kyokash…

2015-08-04 12:41:33
山口智美 @yamtom

育鵬社公民教科書について。「国の歴史、伝統、文化を踏まえた存在こそが「グローバル人材」であると定義づけられる。その主張を強化するために、 曽野綾子氏の「よき国際人であるためには、よき日本人であれ」という文章が掲載」d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:44:24
山口智美 @yamtom

育鵬社公民教科書「日本国憲法の解説として「国民主権と天皇」と題された節があるが、 その中に「国民としての自覚」という項目を新設。「国民」の(権利ではなく)義務と責任を強調」d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:45:19
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「「憲法改正のしくみ」については今回「憲法改正要件の比較」という表も追加された。基本的人権に関しても、社会秩序を優先し、個人の権利や自由の行使が制限されることもあるとし、集会・結社の自由の制限などの例を挙げる。」d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:46:12
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「最大の特色の一つが「人生モノサシ」という図だ。(中略)結婚や出産、子育てが前提となった画一的なモデルだけが提示され、多様な生き方という視座はない。執筆陣は全員男性だ。男女共同参画社会の説明は、基本法の定義とは乖離d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:49:40
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「領土問題については、約4頁にもわたり日本の立場のみが詳細に示される。 辺野古への米軍基地移転は地元への「負担軽減」という解釈も、 政権の立場に偏った記述だ。」d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:50:17
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「また、人権や差別問題に弱いという本教科書の特徴は、 「人種差別」を海外の問題だとして位置づけ、 「社会権」は外国人に保障されるものではないなどと定義づけにも。 ニートは「学校に通わず就職もしない」と自己責任かのように描かれ、社会構造の問題という視点も非常に弱い。」

2015-08-04 12:50:44
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「村上和雄氏の「 遺伝子の世界とサムシング・グレート」と題するコラムが残ったが、これは 反進化論 「インテリジェント・デザイン」論と近い考え方で、非科学的という指摘」「史実にはないとして保守陣営内からの批判もある「江戸しぐさ」については、検定合格後に削除されたという。」

2015-08-04 12:51:32
山口智美 @yamtom

育鵬社公民「「日本がもっと好きになる教科書」を謳うが、あくまでも安倍政権が理想とする「日本」を好きになれ、というものでしかない。そして、これは「安倍晋三をもっと好きになる 」ための教科書だ。 掲載された安倍氏の写真は15枚に及ぶ。 「安倍晋三ファンブック」と化している本教科書」

2015-08-04 12:52:10
山口智美 @yamtom

というわけで連ツイしてしまったが、「安倍晋三ファンブック」状態の育鵬社公民教科書の特徴と問題点について『週刊金曜日』に書いた拙稿、アップしたのでご参照ください。d.hatena.ne.jp/yamtom/20150803

2015-08-04 12:53:37

育鵬社教科書の採択状況

出典元:http://kyouikublog.wpblog.jp/shiryo/kyokasho2015.html

・2015年育鵬社教科書を採択した自治体
栃木県大田原市 育鵬社歴史・公民 2005年(扶桑社)・09年(扶桑社)・11年・15年採択(4度め)
東京都立中高一貫校(全校) 育鵬社歴史・公民 2011年・15年採択(2度め)
東京都立特別支援学校(視覚障害対象を除く全校) 育鵬社歴史・公民 2011年・15年採択(2度め)
神奈川県藤沢市 育鵬社歴史・公民 2011年・15年採択(2度め)
大阪府東大阪市  育鵬社公民 2011年・15年採択(2度め)
大阪府河内長野市 育鵬社公民 2015年初採択
大阪府四條畷市 育鵬社歴史・公民 2015年初採択

・育鵬社採択の危険性のおそれがある主な自治体
(※)=2011年度に育鵬社を採択

(※)東京都大田区 8月5日(14時開始予定)の教育委員会で審議予定
東京都杉並区 2005~11年まで扶桑社採択。2011年には阻止
(※)東京都武蔵村山市 8月7日(9時30分開始予定)の教育委員会で審議予定
(※)横浜市 8月5日(13時開始予定)の教育委員会で審議予定
(※)神奈川県 県立中等教育学校 8月4日(9時30分開始予定)の教育委員会で審議予定
(※)埼玉県 県立中高一貫校・特別支援学校
さいたま市 8月6日(10時開始予定)の教育委員会で審議予定
大阪市 8月5日(9時45分開始予定)の教育委員会で審議予定
大阪府泉佐野市
(※)愛媛県 県立中高一貫校・特別支援学校
(※)愛媛県今治市 8月5日(10時開始予定)に教育委員会を開催
(※)愛媛県四国中央市 8月12日(13時30分開始予定)に教育委員会を開催
(※)愛媛県越智郡(上島町)
(※)沖縄県八重山教科書採択区(石垣市・与那国町)

・育鵬社採択の危険性が高いと指摘されたが、教育委員会で否決して採択を阻止した自治体
東京都品川区
千葉県船橋市 育鵬社は採択候補にあがらず、一部教育委員が育鵬社を提案するも否決
名古屋市
大阪府柏原市

(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

「基本的人権に関しても、社会秩序を優先し、個人の権利や自由の行使が制限されることもある」→「問題が多すぎて論評に値しない」としか言えない自民党の憲法草案と完全に一致。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-08-04 12:55:45

まとめ 「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ  自民党が先日発表した『日本国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )がトンデモ過ぎなので、その問題点を人権関係を中心に簡単にまとめてみました。  簡単に書けば、現行憲法で保障された基本的人権を国家が自由に制限・剥奪できる内容になっています。  現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。  また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をするこ.. 434525 pv 15283 693 users 1397

まとめ 【個人の尊重の否定】公民の先生が呆れかえる自民党改憲案の問題点の凄まじさ【立憲主義の否定】  自民党が先日発表した『日本国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )に対する、大学受験予備校で公民を教えているKaz.Muranaka(村中和之) 氏の見解です。  公民の先生に、「テキトー」「憲法廃止に近い」「ネタみたい」と言わしめてしまった自民党改憲案の問題点とは。基本的人権の条文関係についてはこちらを参照して下さい。 関連:『「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ』 http://togetter.com/li/294319 自民党憲法改正案が立憲主義に挑戦しまくってて悪質すぎる件 http://togetter.com/li/294508 91163 pv 2249 149 users 374

まとめ 自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました 自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました http://togetter.com/li/414355 自民党のトンデモ改憲原案はもはや「憲法」とは言えない この国にはまともな政党はないのか http://blogos.com/article/33462/ 【個人の尊重の否定】公民の先生が呆れかえる自民党改憲案の問題点の凄まじさ【立憲主義の否定】 http://togetter.com/li/294854 日本国憲法と大日本帝国憲法条文比較 http://tamutamu2011.kuronowish.com/kennpoujyoubunnhikaku.htm 518295 pv 13568 634 users 5669

マガジン9の育鵬社教科書問題の記事

『「護憲派」にとって、この教科書は相当やばいです』
http://www.magazine9.jp/don/110727/

 来年4月から公立中学校で使う教科書の採択が、8月にかけて大詰めを迎える。最大の焦点は、「つくる会」など2団体によって育鵬社と自由社から発行される歴史・公民の教科書が、どれくらいの自治体で採択されるかだという。教科書の中身や採択の状況を聞きたくて、「子どもと教科書全国ネット21」事務局長を務める俵義文さんの講演会に出かけた。

 「両社の教科書は、歴史・公民ともに、大日本帝国憲法を高く評価し、日本国憲法は『押しつけ憲法論』を展開している」。俵さんは、まず指摘した。

 公民の教科書での「憲法」の取り上げ方を見せてもらって驚いた。現憲法の3原則は、こんな扱いである。

 平和主義。育鵬社版では、見開き2ページのうち3分の2ほどが「自衛隊」に割かれている。自衛隊に対して「良い印象」が19.5%、「どちらかといえば良い印象」が61.4%という内閣府の世論調査結果や、イラクでの自衛隊の復興支援活動の写真をあしらい、好感度を前面に。そして、本文で「自衛隊は日本の防衛には不可欠であり」「政府は(中略)自衛隊を憲法第9条に違反しないものと考えています」と書く。兵役など国防の義務を定めた各国の憲法条項も、表にして紹介している。

 自由社版では、「自衛隊の新型装備品」として、戦車や護衛艦などの4枚の写真を掲載。やはり「各国の憲法における国民の兵役、国防の義務」というコラムを設け、「わが国では、かつて、大日本帝国憲法第20条で国民の兵役の義務を規定していた」とわざわざ記している。

(中略)

基本的人権の尊重でも、両社版ともその説明は3分の1ほどで、「公共の福祉による制限」と「国民の義務」に比重を置いている。
育鵬社版は、権利の主張、自由の追求によって社会の秩序を混乱させたり社会全体の利益を損なわせたりすることがないように戒めている、と強調。
自由社版も、国家や社会の秩序を混乱や崩壊に導くことのないよう戒めるもの、と権利の制約を肯定的に捉えている。

emi kiyomizu @kiyomizu5

@hanayuu  育鵬社の公民教科書を読む       基本的人権押さえ込む       権利・自由より秩序優先?       大日本帝国憲法美化       古代民の支配が人権の基礎? pic.twitter.com/f2Ffk3TaTU

2015-08-11 18:45:00
拡大
残そう、大阪 @SADL_OSAKA

速報 大阪市教育委員会は歴史教科書につづいて、公民教科書も育鵬社を採択。密室採択ふざけんな!

2015-08-05 12:49:15

『保守系教科書、推す自民 「国旗・国歌」「慰安婦」…比較パンフ作成』
朝日新聞 2015年8月19日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11921322.html
「自民党が教育現場への関与を強めようとしている。8月末が期限の4年に1度の教科書採択に合わせ、保守色の強い教科書を選んでもらうためのパンフレットを作成。地方議員が議会で質問することなどを通じ、採択権限を持つ市町村教委にはたらきかけることをねらう。(以下、リンク先参照)」

『保守色系教科書推す自民 月末期限の採択に合わせパンフ』
朝日新聞 2015年8月21日07時03分
http://www.asahi.com/articles/ASH8H4DRZH8HUTFK005.html

「自民党が教育現場への関与を強めようとしている。8月末が期限の4年に1度の教科書採択に合わせ、保守色の強い教科書を選んでもらうためのパンフレットを作成。地方議員が議会で質問することなどを通じ、採択権限を持つ市町村教委にはたらきかけることをねらう。さらに、政治的中立を私立高校の教員にも求める法改正も検討している。

 「より良い教科書を子供たちに届けるために」

 安倍晋三首相に近い議員でつくる議員連盟「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長=古屋圭司衆院議員)は先月、こんなタイトルのパンフレットを作り、全国の自民の地方議員に配った。

 パンフレットには「議会質問用参考資料」とも書かれており、冒頭で「安倍内閣の教育再生の成果として、教科書は大きく変わった。しかし、記述にはいまだバラツキがある」と指摘。第2次安倍政権で初めて作られた今回の社会科教科書は、領土問題や近現代史で政府の見解や立場を強調する記述が盛られているが、まだ満足できないとの認識で「都道府県議会、市町村議会でのしっかりした検証」を求めている。

 さらに、「国旗・国歌」「領土」「自衛隊」「拉致問題」「外国人参政権」「南京事件」「慰安婦」などの項目について出版社8社の教科書の記述を比較。「圧力」との批判を防ぐため、特定の社を支持する明確な表現はないが、保守色の強い教科書に対しては、国旗や国歌について「特集ページで詳しく記述している」などと好意的に紹介している。

 一方、それ以外の教科書に対しては、拉致問題について「索引に拉致問題が載っていない教科書があります」「子供たちが参照しやすいように改善することが求められる」と評したほか、北方領土についての表現を「ソ連・ロシアの行為を不法とは記述していません」と指摘するなど、否定的なニュアンスをにじませている。」