SEALDsなどの学生デモと、それを潰そうとする大人の動きについて 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。問題を理解する材料の一つとして、参考にしていただければ幸いです。 以下の「まとめ」も内容的に繋がるので、併せてご覧ください。 「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という誤謬について 続きを読む
85
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

SEALDsなどの学生デモを肯定的に扱うと、妄想ベースの主観的な罵倒の文言を書いてくる人が毎回いるが、デモは社会問題に対する賛否の意思表示であるのと同時に、現政権が「いかに国民から信用されていないか」を可視化する現象でもある。可視化されるのを恐れる人は、全力でそれを潰そうとする。

2015-08-03 13:57:17
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

非民主的な政権が、国民の持つ自由や権利を削り取る時、最も多用されてきた手法は「敵の脅威」を煽ることで是非の判断を強制的に停止させること。疑問や批判は「敵への同調」だという架空の構図を創り出すことで非民主的な権力行使を正当化する。「敵の脅威」は空気人形のように簡単に膨らませられる。

2015-08-03 13:58:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

二年前、一年前、現在という社会の変化を見れば、一年後、二年後、その先の社会がどうなっているかもある程度予測できる。若い世代が積極的に「現政権を信用しないという意思表示」をするようになった理由の一つは、この変化が自分たちの世代から自由や権利を削り取るものだと気付いているからだろう。

2015-08-03 13:59:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「ベルリンの壁」は当時の旧東ドイツ政府による「政策の一つ」であり、旧東ドイツ政府の政治支配力が段階的に失われたことで、最終的に「壁」も壊れました。日本では「壁崩壊の日」だけ紹介されることが多いですが、そこに至る過程では市民のデモが一定の役割を果たしました。@Keitokoku12

2015-08-03 15:50:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「東ドイツでも秘密警察は『就職に響くぞ』『退学だ』と脅したが、デモからベルリンの壁は崩れた」という水島朝穂早大教授の言葉の続きを書くと「そしてデモに参加した学生は自由と権利を回復して自由な職業につき、秘密警察(シュタージ)の人間は職を失った」。政権が変われば脅しの構図も消え去る。

2015-08-03 15:51:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

上念司がSEALDsの個人情報と悪質デマを拡散 安保反対デモを習近平応援デモとも(リテラ)bit.ly/1IG8peX 政府の政策に反対するデモは、民主主義国で市民に認められた権利だが、この人はその権利を否定している。 pic.twitter.com/RGmon05q89

2015-08-05 13:42:17
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この上念司という人は、デモに参加する学生を「それぞれ異なる個人」と捉えず、全体として「一つの塊」と認識して攻撃している。学生がデモに参加する理由も一人ずつ違っているが、その違いを理解せずに「反社会的行為」と悪意で一方的に決めつけ、第三者による嫌がらせの標的になるよう仕向けている。

2015-08-05 13:43:48
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

人間を個人として認識せず、集団を「反社会的な一つの塊」と決めつけて攻撃する政治手法は、非民主的な独裁国によく見られる光景で、人間を個人として認識しないがゆえにどこまでも残酷になれる。民族、人種、国、政治理念など「塊」の属性は様々だが、日本でもそんな思考の人間が公然と跋扈し始めた。

2015-08-05 13:45:01
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

憲法学者の95パーセントによる「憲法違反だ」との批判を、政権が無視して法案を採決する光景を見て、残りの人生が長い若者が特に強い危機感を覚えるのは当然で、民主主義がこの国にまだ存在していることを示している。政策に疑問を感じても意思表示しない国民ばかりになれば、民主主義の火は消える。

2015-08-05 13:46:34
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政府の打ち出す政策に反対する市民のデモを、恫喝や誹謗中傷、嫌がらせで潰そうとする人間の醜悪なやり口は、そのまま「今の政権の姿」を映し出している。今の日本の政権は要するに、そんな醜悪な人間によって支えられている。自分を権力の側に置き、政権を批判する人間を攻撃して権力に奉仕している。

2015-08-05 13:48:01
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

国会周辺などで行われる学生を含む市民デモの規模は、現政権がどれだけ「自国民に信用されていないか」を可視化する現象で、海外メディアが報じるデモを政権が無視し続ければ、「民主主義の価値観を共有する」という首相の言葉は海外の民主主義国で嘲笑の的になる。政権はデモの規模拡大を恐れている。

2015-08-05 13:49:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

上念司という「ジャーナリスト」は、自分の行動が批判されているのを見て「攻撃が効いている」と得意になっている。言論の自由を何より擁護せねばならないはずの「ジャーナリスト」が、悪質な嫌がらせの攻撃で政府への批判を潰す側の先頭に立っている。 pic.twitter.com/LKetMHtgt0

2015-08-05 16:17:47
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ふだん中国共産党政権の独裁政治を批判する人間が、自国内では政権の政策を批判する市民デモを嫌がらせの攻撃で潰す活動に嬉々として参加している。彼らが中国を批判するのは、単に「日本と敵対する陣営だから」であり、人権や自由、民主主義を蹂躙するからではない。逆に、その部分では一致している。

2015-08-05 16:19:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

映画『アクト・オブ・キリング』は、冷戦期のインドネシアで、大勢の市民が「あいつは共産主義者だ」という根拠の無い理由で虐殺され、それを行った人間が今も「英雄」として暮らしている現実を描いたドキュメンタリーだが、日本の社会も日々そこに近づいている。敵を潰す快感に酔う人間が増えている。

2015-08-05 16:20:49
KK @Trapelus

安倍官邸が怯える【8月30日】10万人デモの破壊力 これで「安保法案」は廃案だ! 安倍官邸がデモ潰しに必死なのは、もし10万人を超えるような大規模デモが行われたら、参院での強行採決も、衆院での再可決も難しくなるからだ(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/0QkIF5hbmj

2015-08-07 16:24:06
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(ウォッチ安保国会)「政治はタブー」破りたい 高校生デモ、選挙権意識(朝日)bit.ly/1MTataA「つくりたいのは『自分の意見を言っても怖くない空気』だ」「政治の話はタブーなんて時代、私たちで終わりにしたい。このままじゃ選挙権も形だけで終わる。それこそ怖い」

2015-08-08 13:57:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「就職できない」の脅しに「そんな会社には入らない」と反論(日刊ゲンダイ)bit.ly/1Ixzr93 偉そうに「俺なら雇わない」等と公言する人間も出てきたが、彼ら自身も「若者に査定される側」だという認識が欠落している。 pic.twitter.com/TsrUq2NgnG

2015-08-08 14:01:08
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「(デモに参加することで)自分の背負い込むリスクよりも、現政権に身を委ねた結果訪れるであろう未来の方がよっぽど恐ろしい」という福田さんの意見を、私も共有する。目先の損得勘定でなく、先の展開を見通した上で自分のすべきことを決めている。高校生や大学生の方が、大人より視界の射程が長い。

2015-08-08 14:03:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

9.11が起きた後、米国では「テロに屈するな」という声が高まったが、具体的に何をしたかと言えば「脅しに屈せず、普段通りに生活し、意思表示すること」。テロルとは「恐怖心を相手に増え付けて萎縮させ、発言や行動を控えさせ、服従させる」手法を指す。政権が心理的なテロを国民に仕掛けている。

2015-08-08 14:05:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

民主党政権時代、原発反対デモが日本全国で起こったが、「デモ参加が就職に響くぞ」等の脅しや嫌がらせは見たことがない。ヘイトデモも同じ。なぜか安倍政権に批判的なデモに対してだけ、そんな脅しや嫌がらせが出てくる。なぜか安倍政権に批判的な便所の落書きだけ、警察が捜査中だとテレビが報じる。

2015-08-08 15:40:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

東西冷戦時代、東南アジアや中南米では、共産主義者が政権を握る国でも、反共親米右派が政権を握る国でも、権力者とその側に身を置く人間が、脅しや嫌がらせ、見せしめ等の手法で自国民に「心理的なテロ」を仕掛けて権力に服従させた。前の日本はそんな社会から遠かったが、現政権下で一気に近づいた。

2015-08-08 15:42:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHK『日本海軍400時間の記録 特攻・やましき沈黙』はじめ、先の戦争における人的犠牲増大の背景として「おかしいと思っても保身のために黙る風潮」を指摘する本や番組は多い。「デモ参加が就職に響くぞ」等の脅しで利益を得る人間は、先の戦争に肯定的で、思想を継承する側であるのも興味深い。

2015-08-08 15:43:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自分の行動の責任は、誰かにとってもらうのでなく、自分でとるものです。私に「確固たる地位」など全然ありませんし、私もリスクを負って発言しています。特定の政策に賛否の意思表示をすることが「リスク」になるような社会を、今後さらに酷くしたいか否かという話です。@starfield2015

2015-08-08 15:45:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

立場が上の人間の言うことがおかしいと思った時、「言うと後で陰湿な手法で不利益を負わされるかもしれない」と我慢して黙る人と、おかしいと意志表示をする人の二種類がいます。後者の中には実際に不利益を被る人もいますが、指摘で問題が解消される場合も多々あります。@starfield2015

2015-08-08 15:46:16
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

立場が上の人間、つまり集団の中で権力を持つ人間が「陰湿な報復」を行えるのは、おかしいと意志表示する人が少数派の場合のみで、後者が多数派になれば、逆に前者が地位も権力も失います。必要以上に怖がる人は、永遠に権力の構図が変わらないという前提で考えています。@starfield2015

2015-08-08 15:47:35