折り紙の評価軸の考察

「折り紙の評価軸=完成形の見た目+技術的側面」という見方ができるのではないか、という仮説について論じたツイートのまとめ。私的メモも兼ねてまとめました。
1
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

これがユニッターの辛い現実 完成9:30辺りなんだけどこのコメント これが1作品であるとみんな受け止めてくれない 一枚折りなら「動物作りました」で「おー」ってなるんけどね だから「これ作って何なの?」「これで何するの?」って聞かれる pic.twitter.com/aiSLNAepE7

2015-08-28 14:26:29
拡大
拡大
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

一般人に理解されにくい 多分この作品以外もそうなんだろうよ 「で?」ってなっちゃう 団体向け講師してるときも言われたし 「飾る」以外の活用方法がなきゃ納得してくれない 「ユニット作品=鑑賞」っていう見方がされない

2015-08-28 14:32:11
バシラス @bacillus_anth

>これが何なの? 折り紙でこういうこと言われるとキツイな…

2015-08-28 14:33:47
バシラス @bacillus_anth

ユニットが持つ幾何的特性とか対称性とか、それを「美しい」と思える要素は幾らでもあるというのに…

2015-08-28 14:34:36
バシラス @bacillus_anth

美しいとは…何だ…(ここで背景がスペースキャットになる

2015-08-28 14:38:48
レオンハルト @jck_ofalltrades

美しさとは何かを考えるのは難しすぎるので、自分の中での美しさの基準を磨き、美しいと思える作品を作るよう努力する 今の俺のスタンスの1つである

2015-08-28 14:41:47
レオンハルト @jck_ofalltrades

スタンスとか書いたけど、割と当たり前のことだったな

2015-08-28 14:42:13
レオンハルト @jck_ofalltrades

これまでの(そしてこれからも)俺の作品作りは、技術的挑戦や思いついた構造の応用というモチベーションが強かった ただ、そういう所は他の方々には理解してもらいにくいので、あまり評価もされない 一般的な評価軸は完成形の仕上がりだと思う そして俺はその辺が弱い

2015-08-28 14:48:40
レオンハルト @jck_ofalltrades

そんな訳で今後は、完成形の仕上がりという評価軸を見る目も養っていこうと思っている

2015-08-28 14:49:43
レオンハルト @jck_ofalltrades

折り紙作品の評価軸って、技術的な部分と完成形の見た目の部分の2つあるのね 初めて明に意識したわ

2015-08-28 14:51:46
kyoppy@地獄 @kyoppyfold

技術と完成型を両立させればええんやで(他人事)

2015-08-28 14:53:07
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

前に生放送してた時「何作ってるの?」ってよく聞かれるけど、基本新作しか作ってなかったから過去作がなく「こんなの作ってるんだよー」っても言えないし、ユニットの知識ない人に「30枚組作ってるんよ」って言っても「?」しか返ってこないし、何かを模倣して再現させるわけでもないから→

2015-08-28 14:36:18
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

「○○作ってるの」っても言えない ただ言えるのは「折り紙作品作ってる」ってことだけ あと仮に過去作折ってても、途中でその過去のやつ見せたりしない せがんでくる人も中にはいるけど、さらに見せたくなくなる 結果を見たい為にその工程をないがしろにされてる感を感じる

2015-08-28 14:44:12
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

それだけの時間と体力と忍耐力を掛けて初めてできる作品を、工程過程すっ飛ばし、みたいとこだけ見せてってのは正直気分のいいものではなかった それに完成した時の反応が半減されるし、その過程でしか見れない形ってのも見ないことになるから凄く勿体無い

2015-08-28 14:53:58
U39 @u39_origami

@puyocolor ユニット折り紙は知名度低いからね。理解できないものに対する反応自体は「やーいお前何作ってんだよー意味わかんねー」「もー男子サイテー」って類の昔からある「よくあること」だと思うよ。そんなに気にしない方がきっと良い。

2015-08-28 14:57:37
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

@u39_origami 特に気にしてるわけじゃないから大丈夫 でも大切なのは そう思う人たちが一定数いることを理解し受け入れること ユニットの一般人に対する世界観/感覚を、一生掛けて俺は変えてく それが俺人生を通して、最大の課題だと思ってる

2015-08-28 15:03:20
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

もっと奥を言うと、「完成したらどんな形なるんだろう」っていうwktk感や想像さえも はたらかなくなってしまう 見てる人は「んなもんどーでもいいし考えてもない」っていうだろうけどなー ただ、「楽しめる部分を本人自ら削ってる」ようで自分の中で何かが腑に落ちない感に見舞われる

2015-08-28 15:08:14
ぷよから 12/20〜25作品展 @puyocolor

まあそんなことも少し考えて今回例の「3000枚プロジェクト」をやるのであったりするのである ただ作ってウェーイするのでなく、一般受けする様に「何がしたいか」を明確に さらに「何を作るのか」って点も言葉で説明できるように そして膨大な3000という数字に目を眩ませさせる

2015-08-28 15:14:49
レオンハルト @jck_ofalltrades

技術的な部分は、鑑賞者が実際に折り紙をある程度していないと理解してもらいにくく、そのため評価もされにくい ということか

2015-08-28 14:53:58
kyoppy@地獄 @kyoppyfold

ユニットの完成型を見て一般人が「?」ってなるってことは、それは完成型として甘さがあるってことなんちゃうかなぁ

2015-08-28 14:54:15
レオンハルト @jck_ofalltrades

技術と完成形を両立させたくて、22.5度で可愛い女の子を折りたいこの頃

2015-08-28 14:54:28
kyoppy@地獄 @kyoppyfold

確かにユニットは組み工程をないがしろにされやすそう

2015-08-28 14:55:27
レオンハルト @jck_ofalltrades

技術的な部分での「理解」と「評価」の議論を、完成形の話に無理矢理対応させると、 鑑賞者が完成形の表現したいものや美しさなどを「理解」し、それに基づいて「評価」する みたいな感じかな

2015-08-28 14:58:30