フルスペックの民主主義

集団的自衛権だけでない。原発では、地元立地自治体での議会制民主主義と住民投票。本来補完して良き民主主義を顕在化する道具を対立するものに考える。巻原発での舛添とか。○○学者や教授などの肩書きも有効。
2
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本式の民主主義」を基準に考える人間は、「フルスペックの民主主義」を基準に考える主張を許容できない。学生デモを罵倒や誹謗や恫喝で潰そうと躍起になる大人や組織がますます目立ってきたが、「日本式の民主主義」に適応した彼らは日本で「フルスペックの民主主義」が実現することを怖れている。

2015-09-01 13:46:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本式の民主主義」は、お上の決定には刃向かわず、独立した主権者という意識を持たず、周りの人間を見て大勢に従うことを良しとする時代劇的な封建思想と融合している。なので、集会やデモで独立した個人として意志表示する態度は「身勝手な振る舞い」として否定される。それを行う権利を認めない。

2015-09-01 13:35:58
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

戦後の日本では、国民が民主主義を尊重擁護するのは自明のことであるかのように思われてきたが、政治的・経済的な優位に立つ人間にとっては「フルスペックの民主主義」よりも、社会的不平等や格差を固定する社会の方が都合がいい。学生デモを攻撃する人間には、優位に立つ起業家や経済人が意外と多い。

2015-09-01 13:37:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「学生デモは特定のイデオロギーに酔っている」と相手を見下して誹謗する大人の方が、実際には思考が古いイデオロギーに囚われている。西欧的な「フルスペックの民主主義」の理念に基づいて学生デモを批判する人間は見当たらない。「これが民主主義だ」という学生デモのコールに論理的に反論できない。

2015-09-01 13:38:26
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本の大人は、今まで自分たちが「民主主義」だと信じてきたものが、本物の「フルスペックの民主主義」なのか、それとも廉価版ソフトのようにいくつかの機能があらかじめ制限された「不完全な民主主義」だったのかを、正面から問われている。放置すれば、ソフトの機能はさらに制限されて使えなくなる。

2015-09-01 13:39:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本式の民主主義」と「フルスペックの民主主義」は違うという認識に立てば、「デモで政治は変わらない、やっても無駄」「デモで政治を変えてはいけない」等の言葉がいかに愚かで欺瞞的な文言であるかが一目瞭然になる。市民を騙して権利の一部をを手放させるのが「日本式の民主主義」の特徴だった。

2015-09-01 13:40:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

SEALDsが制作配布している無料パンフレットには、安保法案の問題点や問題意識の内容が論理的に説明されているが、彼らは「日本式の民主主義」ではなく、西欧の民主主義国では当たり前の「フルスペックの民主主義」から出発して問題を考えている。 pic.twitter.com/KFqSwp17M1

2015-09-01 13:34:41
拡大
拡大
拡大
拡大
C.R.A.C. @kdxn

デモで社会は変わらない、と言いたがる人は、本当は「デモで俺は変わらないぞ」と言いたいのだろう。しかしおまえは5年前、そんな話はしたことがなかったはずだ。

2015-09-01 13:51:50
moriokahiguma @moriokahiguma

「デモは民主主義じゃない」とか「多数決が民主主義なんだから与党の決定に逆らうな」を連呼する「各種専門家」が多かったもんなあ…  民主主義には選挙以外の意思表示も大事だから言論の自由があり、小数意見を尊重するために議会での議論があることすら知らんまま上から目線で語る「各種専門家」

2015-09-01 13:49:14
えるねこ @die_sel_cat

「選挙こそが民主主義の全てであって、選挙が終わったら黙って政府の言うことを聞かなければならない」という機能不全の民主主義から、「選挙もその一部だが、主権者は常に政治に関心を持って、必要があればいつでも意義申立や意思表示を行う」まともな民主主義への、最初の一歩ってことなんだろうな。

2015-08-31 22:01:36
えるねこ @die_sel_cat

よく言われる「いい人がいない」「誰に投票しても同じ」なんて話も、機能不全の民主主義を前提にしていて、つまりは「当選したら何もしなくても私達の考えている政策を熱心に実現してくれる人」を探しているって話なわけで、つまりはそんな人はどこにもいないよってことでしかない。

2015-08-31 22:07:02
えるねこ @die_sel_cat

注意することと言えば、誰かカリスマみたいな人が出てきて全てを変えてくれることに期待すること。小泉以降十分懲りたでしょ。それだと変わるって期待は持てるけどそういう変化は持続しないし、世の中もよくならない。「維新」はもういらない。

2015-08-31 22:27:03
えるねこ @die_sel_cat

ちゃんと考えて意思表示をすれば政治に反映される、って実績を少しずつでも積んでいけば、政治に関心する人も少しずつ増えてくる。そしたら、もっと意思表示もしやすくなる。って感じでプロセスを進めていけばいい。

2015-08-31 22:29:22
えるねこ @die_sel_cat

まともな民主主義が定着するのにはまだまだ時間がかかるだろうし、定着してもデモによる意思表示なんかは続けていかなければならんし、なかなか大変そうですが、それでもちょっとずつ成果を出しながら民主主義を定着させていくプロセスはそれなりに楽しそうなので、気長にやりましょう。

2015-08-31 22:13:10
swa_swa_swatch @swa_swa_swatch

安保法案が終わったらどうするの?っていう質問に対して、俺らは「自由と民主主義のため」に行動している、自由で民主的な社会には完成形がない、その意味で安保法案は短期的な目標でしかなく、俺らが見てるのはその先だって骸骨が答えてましたね。 twitter.com/gtrailgunindex…

2015-09-01 00:15:52
リョウ @mp44_248F1

すわっちさん凄すぎ。

2015-09-01 00:01:56
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1989年のベルリンの壁崩壊も、ホーネッカーの政策を変えたのはデモや集会という形で可視化された「市民の意志の力」であり「汎ヨーロッパ・ピクニック計画」や「シャボウスキーの誤解」は大きな流れの経過に過ぎない。ところが「後者が原因だ」などと訳知り顔で「デモの意義」を否定する人がいる。

2015-09-01 15:20:58
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

民主主義国において、市民が本来持つ権利の一部を自らの手で捨てるという状況は本来は起こりえないが、日本では「デモで政治は変わらない、やっても無駄」「デモで政治を変えてはいけない」等の言葉に騙されて、大勢の国民が行使可能な権利を自発的にゴミ箱に捨ててきた。その詐術も、もう限界だろう。

2015-09-01 15:22:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

しかし「デモ参加者の数がライブコンサートの観客より少ないから無視して差し支えない」とか、本当に政治家の言葉なのか? 総理大臣も地方首長も自分の発言にまったく責任を持たず、平気で前言と正反対のことを言う。メディアもそれを批判せず広報に加担する。「首相や市長が嘘をついた」と書かない。

2015-09-01 15:23:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大阪市民は「堂々と嘘をつく人間に市長の資格はない」と意志表示する権利を持つ。選挙と選挙の合間であっても関係ない。いつでもどこでも、それを意志表示する権利を持つ。巧みな嘘で騙して、その権利を市民に自ら手放させ忘れさせる政治は日本での常套手段だが、「フルスペックの民主主義」とは違う。

2015-09-01 15:24:57