「大観伝」近藤啓太郎著 引用と考察

本文からの引用をまとめてみました。 雑考や日本画関連、第三の新人関連のツイートも一緒に入れてあります。お目汚しでしたらすいません。 大観伝からは日本美術史について、利権がらみの負の側面も一通り学ぶことができます。 近藤啓太郎さんは海洋ものを得意とする純文学作家ですが、東京美術学校日本画科を卒業して図画教師をされていたこともあり、日本の文化の振興の上で重要な本を多数書かれています。もう少し一般的に知られて欲しいと思います。
1
3000 @tome3000

近藤啓太郎さんの本をボチボチ追っています。 在学中、60代くらいの日本画の先生方に「知らない」と、キッパリ言われて、ショックやったんですけども、 美術番組に、ちょくちょく出演されてたっていうんですよね。 あんな親分肌で威勢良く話す人、普通、一回見たら惹き付けられると思うんです。

2014-08-11 05:28:21
3000 @tome3000

嵯峨美の図書館にあった「知ってるつもり」やったか、「驚きももの木20世紀」やったか、 吉行淳之介さんの回で、第三の新人達のコメント映像があるんですけども、 近藤啓太郎さんは一際、人間味あって、豪快に笑っておられて、ずっと話聞いてたいって思いました。

2014-08-11 05:52:01
3000 @tome3000

でも、よく考えたら、図書館巡って各地のビデオ視聴室で「横山大観」特集を探した方で、近藤啓太郎さんの出演されてる美術番組の映像が見つかるかも分からないですね。 映画化・ドラマ化された作品も見付けたい。興味は尽きないです。

2014-08-11 06:00:56
3000 @tome3000

コンタさん。 相田昭写真集「作家の周辺」より。 山藤章二さんが描く"ヤクザの親分"みたいなのは、あんま見たことないけど、これは強面。 photozou.jp/photo/show/206…

2014-11-13 20:09:31
3000 @tome3000

たまに検索するのですが、"近藤啓太郎"さんについて定期的にツイートしてるの世界で私だけみたいですね。 おかしいな。

2015-07-27 10:10:20
3000 @tome3000

漁業関係の方も結構な人数フォローしているのに、近藤啓太郎さんの話題が一切流れてきません。本当にガッカリです。 何十年も前からずっと、魚の乱獲と魚の減少を憂いていた人やのに。

2014-08-17 07:21:40
3000 @tome3000

「大観は天心夫人の元子と一緒に東京を発ったが、途中、大雨で洪水が出たため」「水戸で一泊して五浦に帰ると、天心が二人を疑って怒り出した。揚句の果てはピストルまで持ち出し、逃げる大観を撃ちながら追いかけまわした」大観伝より、第五章。 今日の吹き出しポイント。漫画みたいや。

2015-03-10 01:26:25
3000 @tome3000

小泉淳作さんと加山又造さんが同じ時期に天井画の依頼を受けていて、両方のドキュメントを見たのですが、全く対照的で面白かったですね。 又造さんが弟子総動員してエアブラシ使ってるのに、淳作さんは出来うる限り一人で手作業でって。

2015-03-18 22:05:30
3000 @tome3000

安岡さんや吉行さんは、エッセイで度々「先生」と呼ぶくらいなら「さん」づけで読んで欲しいと度々書かれていたんで、このお二方については努めて"さん"づけ表記するようになったのですが、他の人もやらないとおかしいな、て全部"さん"付けしてる内に"同じ人間やないか"という気がしてきました。

2015-05-06 07:20:40
3000 @tome3000

「美とは清潔にして静寂なものでなければならない。せんじつめれば、「雪月花」の情緒である。画面の静寂に惹き入れられ、同化して清澄感にひたれるものでなければならなかった」大観伝 第七章 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA…

2015-09-02 00:05:15
3000 @tome3000

「これに反して、西洋画は画面から人間が躍動的にはみ出して来て、挑発するようにのしかかって来る。僭越であり、下品であって、見るに耐えられないのであった」「西洋画のデフォルムは肉体をより肉感的に描くだけのことであって、肉塊の厭らしさを強調するにとどまっている」

2015-09-02 00:14:22
3000 @tome3000

「それは彼等の肉体的エネルギーの貧困と儒教的教育の習慣によるものである。彼等の場合、人間を描いても人間ではなく、それは昇華されて花になっていなければならなかった。同じ文学的な絵画にしても、西洋画と日本画とではその内容が大いに違っていた」

2015-09-02 00:31:19
3000 @tome3000

今日は"萌え絵"というものが、もし近藤啓太郎さんの時代に流行したならどう捉えられたか考えてみよう、と思ったのですが、色々と雑音が多くて考えが整理できません。"美人画"で置き換えていいんかな。

2015-09-02 00:38:13
3000 @tome3000

「一般の画家は、「高邁な感情、気魄」がなく、写生だけなので、凡庸な絵になってしまう。大観の場合、 「高邁な感情、気魄」があって、写生を無視したとき、ポスターのようになってしまう傾向が強い。特に、年老いるにつれて好んで描いた「富士山」 には、そのような愚作が多いのである」

2015-09-02 00:44:05
3000 @tome3000

「富士山に感じられる魅力は、美人を見たときの感動と同じ種類のものである。文学的なものであって、造形的なものではない」「造形的な富士山といえば、北斎の「富嶽三十六景」が挙げられる」

2015-09-02 01:04:13
3000 @tome3000

「当時、浮世絵は役者絵と美人画が全盛であった。反骨漢の北斎はそれに対抗して、浮世絵に風景画を樹立しようと思い、その画題に富士山を選んだ」「富士は霊山として、庶民の信仰の対象となっていた」「この憧憬感、親近感は、歌舞伎役者や遊里の美女に対するそれに比して勝るとも劣らない」

2015-09-02 01:07:26
3000 @tome3000

「北斎は「富嶽三十六景」によって、庶民に文学的な富士を与え、自己は造形的な風景を求めた」「富士山そのものを描いた絵がたったの二枚しかないという点を改めて考えてみたとき、その造形が如何に困難であるかということが、痛感できるではないか」

2015-09-02 01:13:45
3000 @tome3000

「その富士を次から次へと描くなど、もはやそこには造形も何もなく、平俗な美人画と同様の内容しかないのである」 「注文に応じて沢山の富士を描いたのであるが」「軍国主義の台頭という社会的背景と老齢による退廃とが、その原因といえる」

2015-09-02 01:20:04
3000 @tome3000

「大観自身は己の描いた富士山を、夢にも美人画とは思っていない。神州日本の象徴としての富士山と思っているのであるが、そのような国粋主義的精神主義そのものが、平俗な美人画を描く画家の態度と五十歩百歩だという点に気づかぬだけのことである」大観伝 第十章

2015-09-02 01:20:51
3000 @tome3000

昨晩、引用した件を、女の子に喩えて整理してみました。 "雪月花"=良家の清楚なお嬢様 "西洋画"=金髪巨乳美女 "萌え絵"=尻軽女 これでニュアンスはバッチリ伝わりますね。

2015-09-02 20:59:57
3000 @tome3000

"萌え絵"が世界を席巻したところで、そこから育つのは所詮、コスプレの淑女。 何がクールジャパンや。

2015-09-02 21:03:40
3000 @tome3000

「よしッ。来年はもっと程度を下げて、審査員に解る絵を描いてやろう」 bunka.nii.ac.jp/heritages/deta… 大観伝より、菱田春草の言葉。

2015-06-24 20:41:14
3000 @tome3000

映画「天心」予告編 m.youtube.com/watch?v=2xNrRc… うわー、絶対見たいやん。美化せずに史実通りやってくれてるんでしょうか?

2015-06-25 15:02:57