BPStudy#96 まとめ

8/31(月) に開催されたBPStudy#96( http://bpstudy.connpass.com/event/17069/ ) のまとめです。
1
清原弘貴 @hirokiky

#bpstudy 会場ついてます。緊張してきている

2015-08-31 18:48:02
yancya @yancya

"Python3 日本語問題の少なさ 5年後も使える" / “価値を届ける技術 #bpstudy 96” htn.to/BZMTeHH

2015-08-31 19:02:06
h12o @h12o

今日の #bpstudy は日経の鈴木陽介さん。編集者の方。 bpstudy.connpass.com/event/17069/

2015-08-31 19:03:09
h12o @h12o

日経電子版開発内製化の取り組みは、新聞業界の反響が多かったらしい。 #bpstudy

2015-08-31 19:04:17
neji @drillbits

久々に来たので最前列に突入した #bpstudy

2015-08-31 19:05:44
清原弘貴 @hirokiky

#bpstudy 「日経新聞で開発をしているイメージがもたれてなさそう。。」

2015-08-31 19:06:36
h12o @h12o

日経電子版は有料会員40万人、サービス系の開発部隊は40人くらい。 #bpstudy

2015-08-31 19:07:19
ぱそぴ屋@迷走中 @pasopiya

ぎりぎり間に合ってなかった・・・始まっとる #bpstudy

2015-08-31 19:08:27
h12o @h12o

1972 世界初新聞制作システムを開発/1996 NIKKEINET/2010 日経電子版 システム開発の歴史もあるそう。 #bpstudy

2015-08-31 19:08:29
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

久々の #bpstudy ですが出遅れ確定 19時半到着予定でっす

2015-08-31 19:08:51
清原弘貴 @hirokiky

#bpstudy 初期はVBとかPerlで頑張って内製していた

2015-08-31 19:08:56
h12o @h12o

NIKKEINETは当初けっこう内製だったよう(ColdFusion(!)も使ってたそうだ)だが、属人的な開発体制だったこともあって外注に変わっていった。 #bpstudy

2015-08-31 19:10:02
佐藤治夫 @haru860

#bpstudy 2010年当時から内製化の流れ

2015-08-31 19:12:43
h12o @h12o

2010年当時、ちょっと発注するだけでも割と手間時間お金がかかる構造で、しかも企画がなかなか通らない(どこかで聞いた話)。→鈴木さんも動きはじめ、勝手に内製化を開始した、1ヶ月半くらいつくってみたものの、お蔵入りしたらしい。 #bpstudy

2015-08-31 19:13:50
佐藤治夫 @haru860

#bpstudy すごい。シャドーワークで日経電子版→しかし、お蔵入り

2015-08-31 19:14:07
ぱそぴ屋@迷走中 @pasopiya

ほぼ勝手に2人で開発を始めてみた ←これよ!これが一番の原動力なのよね #bpstudy

2015-08-31 19:14:17
1 ・・ 10 次へ