絵本作家の虐待予防の事業構想(Lichenes)

今年度6月より、東海若手起業塾8期生として社会問題である「虐待」にスポットを当て、虐待を防止する前段階の「予防」を目的とした事業を立ち上げます。メモ程度になりますが、構想や現状などつぶやいています。現在大学の教授と連携して対策方法を検討しています。専門的な方々のご協力やネットワークが必要ですので、ご協力頂ければ幸いです。また記事の拡散が社会的ニーズとして一つの数値となります。応援宜しくお願いします。 【絵本作家なるかわしんごHP】http://narushin.com/ 【団体HP『Lichenes』ライキニス】 https://peraichi.com/landing_pages/view/lichenes
1
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

第1段階の障壁は、家庭状況の検知。第2検知後の親御さん等への言語化。第3に個別に丁寧かつ質の高いソリューションを提供できるか。

2015-10-10 02:24:57
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

僕自身は、予備群が健康群へとシフトさせたり、報告されるようなご家庭が回復に向かう道筋や方法論を確立していきたい。しかしながらマンパワーが・・・・。というところで足踏みしております。

2015-10-10 02:22:21
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

今のところ、虐待報告件数しか虐待問題のボリュームを捉える指標になっていますが、グレーゾーン(予備群)はもっといるはずです。家庭内で起きる現象ですから、周囲が気づかない、または子供が認識していない、あるいは報告できないぐらい心的支配を受けている可能性があります。

2015-10-10 02:20:54
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待報告件数は8万、9万と数字がクローズアップされていますが、問題なのはそれがなぜ膨れ上がっているかということかと。(定義が変わったこと、報告義務が厳しくなったこと、マスコミの影響などいろいろ想定はできそうです)要は表面化してきた数=報告件数と捉えるのが妥当かと。すると・・・

2015-10-10 02:18:15
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

ブログを更新しました。 『親子向けワークショップ開催のお知らせ』 ⇒ ameblo.jp/gyakutai-narus…

2015-10-10 02:02:00
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

現在行っているワークショップを大学と連携して、育児ストレスなどを軽減する効果を実証するプロジェクトが指導しました。h

2015-10-10 02:16:04
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

Lichenes(ライキニス)HP作成しました。 随時更新していきます。peraichi.com/landing_pages/…

2015-09-28 11:46:24
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待予防、妊娠・子育て支援の為のプロジェクトが始動しました。 また来年の法人化目指しておりますので、ぜひ応援お願いします。 FBユーザーの方はぜひイイネで拡散お願いします。 facebook.com/lichenes

2015-09-20 01:32:02
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待コストで勘定されたコストは、直接的医療費、時期尚早による死亡における収益・税収の逸失、福祉的介入(里親制度など)、予防・防止における取組費、虐待との相関の高い成人後の犯罪とそれに続く投獄コスト等。(子ども虐待の発生予防と予防介入参照)

2015-09-20 01:27:49
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待コストをアメリカの機関が算出したところによると、2001年のGDPの1%分にあたるという。年間9400万$(当時レート114~131$)日本円で、およそ107億~123億円コストがかかっていることになる。もっともコストで多いのは、虐待の影響による犯罪コスト(5500万$)

2015-09-20 01:24:39
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

今後アートプログラムという形で、就学前(2~4歳)中心に親子向けのアートプログラムを行います。言語が未熟なこどもと、親を描画や創作活動で繋ぐ。良好な親子関係を構築するお手伝いを長い年月をかけて寄り添い、見守りたいと思っています。誰しもがより良く生きたいと願う限り、僕は続けます。

2015-09-09 19:12:57
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

1000view超えました。みなさんありがとうございます。まとめを更新しましたので、よろしくお願いします。 虐待経験のある方々や、現場でサポートされている方、育児で不安な方など、コメント遅くなってしまいますが、ご返.. togetter.com/li/870504

2015-09-09 19:03:08
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

おおよそ同じことが言えると思いますが、 問題に対する水際対策は非常に大事です。しかしその源泉を絶つ組織も同様に数多く必要かと思います。予防・抑制を目的とした組織体制。しかしながら予防を浸透させるのは難しいし、効果の実証が難しい。この課題を乗り越える。新しい方程式を。

2015-09-09 19:01:00
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待による死亡事故は0歳~4歳児に集中している。比較的早い段階でフォローしていかないと、重大化の恐れあり。望まない妊娠、未熟児、アルコール依存、孤立感、被虐待経験の有無、貧困、精神疾患など、父、母に対してケアしていくのも必要。彼らもまた、被虐待だった可能性があります。

2015-09-09 18:58:00
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

親が子供の発達について前向きに学べば個人、社会レベルで有益になる。※虐待を受けた人が、がん、心臓病などの発生リスクを引き上げ、多大なコストを発生させる。また、対人関係の問題なども幼少期の脳の発達によるもの… instagram.com/p/7Zkk4fp8dk/

2015-09-09 15:19:55
拡大
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

なぜ虐待予防事業化するのか。 narushin.com/%e8%99%90%e5%b… @@narukawa_shingoさんから

2015-09-07 02:52:29
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待経験は、うつ、貧困、ひきこもり、校内暴力、不登校、いじめ、自殺などリスクを誘発する。誘発しなかった場合も、子に対して愛着障害として表出する。人類の課題ですね。事業の最終目標は虐待、被虐待がなくなること、そしてその事業そのものが消滅すること。

2015-09-06 23:44:56
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

予防策の有効性の実証と社会的インパクトの数値化。また非言語ツールは、虐待の予防だけでなく、学力向上されるという結果が英国で報告され、政府は6年間で240億投資している。予防行為が結果的に創造性や個性を伸ばし、社会課題にアプローチできる人間が増えるというわけだ。

2015-09-06 23:39:01
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

多様な事例のもと起きる虐待をケースに合わせて解決できる方法が予防につながる。また予防は国や県の政策のもと半強制的に出産、乳幼児時期、就学前後の中で連続的に行う必要がある。先行する海外での導入事例をもとに、日本にあったソリューションを開発しなければならない。

2015-09-06 23:35:19
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

虐待』と認知されているのは、全国で7万件であるが、それはほんの一部であり、予備群が相当いると踏んでいる。まだまだ虐待は表面化していく。ここで予防の概念が必然で、しかしながら当事者たちは認識していない場合が多く、サービスは利用されづらい。予防は事業にならない。仕組みが必要

2015-09-06 23:31:15
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

強烈な幼少期を送った人が犯罪をしやすくなるというデータは出ているが、犯罪あるいは問題を起こさなかった人と起こしてしまった人との分岐点はどこにあるのだろうか?ここに虐待問題や早期精神疾患などの予防の糸口がありそうな気がする。 #虐待 #子育て #幼少期 #子育て

2015-08-31 21:57:33
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

黒子バスケの渡邉被告が、教育や保護者の対応がこどもの発達にどういう影響を及ぼすかを意見陳述にて詳しく書かれていた。これは虐待や子育て、保育の在り方を考える貴重な意見だと思う。今の社会に何が必要なのか。聞かせてほしいな。社会復帰するつもりはないと言っていたけれども。

2015-08-31 21:15:46
なるかわしんご 12/16リソラ大府 @narushin29

被虐待経験有の親御さん、子供たち。声を聞かせてください。みんな本当は親子と仲良くやりたいんだよね。僕もそう。きっと乗り越えられるから、今いる世界が好きだって心からいえるように頑張ります。だからみんなも自他を恨まず、未来に向かって今を生きよう。その痛みを大事に。誰かをきっと癒せる。

2015-08-24 01:01:06