国産のリアルタイムアドベンチャーゲームを巡る話

10
芝村裕吏 @siva_yuri

どうでもいいがアドベンチャーゲーム創ってる人に、雑談というかくだらない質問がしてみたい。

2010-03-09 19:39:32
地雷スピナー@本垢 @anglamanyu

@siva_yuri それは同人でも良いのか?ってそんなことないですよねー

2010-03-09 19:48:29
芝村裕吏 @siva_yuri

いや。同人でもなんでもいいんだけど。むしろくだらなさすぎなので、プロ非推奨。 仕事上、バカネタには対応できないだろう。普通。(俺もできないし)

2010-03-09 19:51:42
地雷スピナー@本垢 @anglamanyu

@siva_yuri なんだろ。ストーリーくらいしか反応できませんが。

2010-03-09 19:54:11
芝村裕吏 @siva_yuri

じゃあアングラさんに質問です。リアルタイムのアドベンチャーゲームって、あったっけ?

2010-03-09 19:56:19
地雷スピナー@本垢 @anglamanyu

@siva_yuri えーと、そういうのか。ゲーム記者の方が適任かな。出来るとか、そういうんじゃないんだから。なんかエロゲにストーキングして云々があったけど、これはアドベンチャーなのかな?

2010-03-09 20:00:30
芝村裕吏 @siva_yuri

@anglamanyu なる! ありがとう。 貴方がそういうなら間違いあるまい。

2010-03-09 20:01:53
Akito Inoue @hiyokoya6

@siva_yuri 横からですみませんけれど、『サーヴィランス』とかある意味、リアルタイム・アドベンチャーと言えるかと。 http://www.jp.playstation.com/scej/title/surveillance/

2010-03-09 19:59:56
芝村裕吏 @siva_yuri

いや。というのも、次当たりそうなジャンルを予想するアルゴリズムをかいててな。 1000人の合議制だったんだが、想定されるあらゆるケースでリアルタイムアドベンチャーゲームなんてでてきやがって。あっれー。と思ってたんだよ。 わははは。ごめんごめん

2010-03-09 20:05:00
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、ありそうな話として。バグだね!(笑) 歴史にたちあったかとしばし喜んでたんだが。冷静になって考えてみれば、まあ、そう言うことがあるわけないか

2010-03-09 20:09:15
地雷スピナー@本垢 @anglamanyu

@siva_yuri あらまあ、でも任天堂辺りがやりゃあそれなりにいけそうですが。

2010-03-09 20:13:52
Akito Inoue @hiyokoya6

@siva_yuri 『逆転裁判』も、開発当初、時間制限をとりいれたが、破綻したので止めたらしいですが、『逆転裁判』が避けたものをベタにやってしまったのが『Blood』かな、と。フィードバックが成立するための時間が長すぎて失敗しています。

2010-03-09 20:12:53
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@hiyokoya6 時間制限とリアルタイムは似て非なるものと思いますよ。

2010-03-09 20:13:42
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

芝村さんがリアルタイムAVGについて書かれているので、反応してみる。国産では、1984年に発売されたT&Eソフトの『テラ4001』に「昼夜」の概念が登場したのが、時間の感覚を取り入れたものでは最初期の作品かと思います。

2010-03-09 20:05:31
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

時間制限の導入された作品は他にありましたが、時刻を感じさせる作品はなかったように記憶します。

2010-03-09 20:05:55
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

言葉通りの意味での「リアルタイムAVG」となりますと、ハミングバードソフトの『アグニの石』が最初の本格的作品かな。 http://bit.ly/deKcGr

2010-03-09 20:06:37
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

なお、ある種のAVGには、シナリオの都合でどうしても「日付と時刻」の導入が必要でした。何だかわかりますか?>不特定多数

2010-03-09 20:09:02
( θ'w'θ ) @nanasison

@Molice ミステリ系ではないかと推測します

2010-03-09 20:12:03
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

3分経過。「ナンパ」です。「デートの約束を取り付ける」「約束の時間に遅れずに行く」プロセスのために、日時概念が求められました。結果、elfの『同級生』は世界シミュレーション的な要素を獲得し、えらい人気を集めるわけです。(ちなみに『TOKYOナンパストリート』にも時刻概念はあり)

2010-03-09 20:15:30
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@nanasison ミステリAVGのシステムは、「会話から得られた手がかり(ロジック)」「実際に見つけた手がかり(アイテム)」の管理機能がメインなので、必ずしも時刻概念が必要とはされませんでした。

2010-03-09 20:36:55
( θ'w'θ ) @nanasison

@Molice ああ成程。アリバイ崩しだけが醍醐味じゃないですね、言われてみると。

2010-03-09 20:39:13
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@nanasison とりあえず、その日にやれることが全部終わると「今日の捜査は終わり」となり、翌日に変わるといった日付概念はありましたが、リアルタイムとはちょっと違いますね。

2010-03-09 20:38:02
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

.@Kenzoo6601 そういうのもありありですね。円卓の騎士のガウェイン卿であるとか、映画『レディホーク』であるとか、時間に深く結びついたイベントをゲーム内で効果的に演出するためには確かに時刻が必要でしょう。

2010-03-09 20:16:48