障害者枠での就労希望者のことを誰が説明するか

3
kingstone @king1234stone

[緩募]就労Aとか就労Bとか就労移行におられる方が、他企業の障害者枠に応募する場合、ご本人が相手の会社に事情を説明して欲しいと希望された時、誰がその任に当たります?それぞれのA,B,移行のサビ管さん?JOBコーチ(そんな職種持ってる事業所少ないよな・・)それとも相談支援専門員?

2015-10-01 23:37:22
kingstone @king1234stone

↓もちろん、「それは私の仕事ではありません」と言って逃げるつもりは無いのだけど、建前上(制度上)はどこがやるものか知っておきたくて・・・私、成人さんについてはとても弱いのよ・・・

2015-10-01 23:39:16
浮雲 (ねこ派) @ram_potato

@king1234stone @yiyiytitynngu A,B,移行のスタッフさん、ハローワークの担当、利用しているなら就労支援センターなど様々ですよー。基本は所属しているA,B.移行のスタッフがフォローしてくれます。あとはお好みです。

2015-10-01 23:54:11
kingstone @king1234stone

ありがとうございます!もちろん使える資源は全部使わないとな。  RT @torapo_mac: A,B,移行のスタッフさん、ハローワークの担当、利用しているなら就労支援センターなど様々ですよー。基本は所属しているA,B.移行のスタッフがフォローしてくれます。あとはお好みです。

2015-10-01 23:58:11
kingstone @king1234stone

「厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長 就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」 この7Pに「6 就労系事業における施設外就労(企業内就労)に対する支援策について」があった。 mhlw.go.jp/seisakunitsuit…

2015-10-02 00:06:36
kingstone @king1234stone

ただ、「単なる実習」なのか、「相手先就労(就職)を前提としたもの」なのかはよくわかんないな・・・

2015-10-02 00:07:24
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 就労支援センターがあればそこがキーにはなるし、相談支援専門員がいれば「そこが」キーかな。その二つがないと就労のサビがキーになって。いずれにしてもチームでどう動くかですね。

2015-10-02 08:23:18
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 私も専門じゃないので「当たり」というより「希望」で言ってます(^^♪

2015-10-02 08:33:40
kingstone @king1234stone

就労支援センター>相談支援専門員>就労サビ みたいな感じですね。なるほどやっぱり相談支援専門員の役割も大きいか。 QT @irumacha: 就労支援センターがあればそこがキーにはなるし、相談支援専門員がいれば「そこが」キーかな。その二つがないと就労のサビがキーになって。

2015-10-02 08:34:16
kingstone @king1234stone

兵庫県だと「障害者就業・生活支援センター 等」 hwc.or.jp/noukai/link/sh…

2015-10-02 08:35:47
takayuki okano @irumacha

@king1234stone なるべく「専門かつ第三者」がタッチする方がいいかのと思います。全く就労知らない専門員だったら除外とか(*_*)

2015-10-02 08:36:47
kingstone @king1234stone

さっきのは古いページかな。こっちが見やすいし、2015年1月28日版だ「障害者職業・生活支援センター等」 web.pref.hyogo.jp/hw35/hw35_0000…

2015-10-02 08:37:23
kingstone @king1234stone

そうっすよね。少なくとも「うちの仕事ちゃうし」という感じの「たらいまわし」にはしたくないです。  QTいずれにしてもチームでどう動くかですね。

2015-10-02 08:39:11
kingstone @king1234stone

私、ほぼそれに当たるんですが・・・(笑)  QT @irumacha: 全く就労知らない専門員だったら除外とか(*_*)

2015-10-02 08:39:48
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 勝手に判断しなければ大丈夫ですよ(この業界意外と勝手な人多い^^;;;)

2015-10-02 08:41:13
浮雲 (ねこ派) @ram_potato

@king1234stone 問題ないですよー。現場で見たかぎりではどの施設も求められれば対応する義務があるようです。少なくとも断られた件は知りません。ただ、一番大切なのは就労を目指す方が誰に説明して欲しいかだと思っています。

2015-10-02 11:01:22
浮雲 (ねこ派) @ram_potato

@king1234stone 因みに就労支援センターはハロワのように求人情報を独自には出してくれないけど、求人情報を持ち込めば良し悪しのアドバイスしてくれます。企業と就活者とのマッチングをしっかり考えてくれるんです。ぶっちゃげ、その会社評判悪いよーとか教えてくれます。有難い存在。

2015-10-02 11:07:06
浮雲 (ねこ派) @ram_potato

@king1234stone A、B、移行は就労者の日常を把握しているので企業が欲しい情報を伝えるのにもっとも力になる存在です。また就労者にとっては一番身近な存在なので心情的に頼りになりますし。まあ、A,B,移行と支援センターの連携が理想です。難しいことではないです。要は計画性。

2015-10-02 11:18:54
kingstone @king1234stone

なるほど、なるほど。でもって事業所さんが、「うちの仕事やない」と私に振ってくるのは違うんだな。まあ、みなさんよくわかっておられないんだろう。 QT @torapo_mac: 現場で見たかぎりではどの施設も求められれば対応する義務があるようです。少なくとも断られた件は知りません。

2015-10-02 13:57:28
kingstone @king1234stone

っすねえ。  QT @torapo_mac:ただ、一番大切なのは就労を目指す方が誰に説明して欲しいかだと思っています。

2015-10-02 14:04:26
kingstone @king1234stone

w QT @torapo_mac: ぶっちゃげ、その会社評判悪いよーとか教えてくれます。有難い存在。

2015-10-02 14:16:07
kingstone @king1234stone

そうっすよね。  QT @torapo_mac: A、B、移行は就労者の日常を把握しているので企業が欲しい情報を伝えるのにもっとも力になる存在です。

2015-10-02 14:16:44
kingstone @king1234stone

あっ、連携となれば相談支援専門員の仕事ですね。イメージわいてきました。  QT @torapo_mac:まあ、A,B,移行と支援センターの連携が理想です。難しいことではないです。要は計画性。

2015-10-02 14:17:49
kingstone @king1234stone

今、障害者就業・生活支援センターさんに連絡してみました。いろいろ丁寧に教えて頂けました。

2015-10-02 15:21:00
kingstone @king1234stone

1.ご本人と就労支援事業所と相談支援専門員と相談し、必要な資料を作るなり言うことの方針を決めておく。 2.ご本人が企業さんに「今度支援員もついて来てもらうので、話を聞いて下さい」とお願いしておく。 3.企業さんと面談。(就労支援事業所でも相談支援専門員でもどっちゃでもいい)

2015-10-02 15:25:26