第1回覆面歌会

参加者名を一切公開しない歌会です。
1
覆面歌会 @fukumenkakai

第1回覆面歌会の詠草をツイートします。評もこちらからツイートします。詠草には #覆面歌会 とそれぞれ 覆面1A~覆面1E のタグをつけていますので、みなさまも両方のタグをつけて感想、評をツイートいただくか、私宛にDMいただければ匿名でツイートします。4日(日)の22時までです。

2015-10-03 10:00:50

詠草A

覆面歌会 @fukumenkakai

花の名を教える前のさよならが夜霧のなかに浮かび上がって #tanka #覆面歌会 #覆面1A

2015-10-03 10:01:07
覆面歌会 @fukumenkakai

さよならを伝えてから花の名を教える。花は何かの象徴でしょうか。下句の景は美しいですがややありきたりかもしれない。 #覆面歌会 #覆面1A twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-03 10:12:22
覆面歌会 @fukumenkakai

川端康成の小説の一節「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます。」が思い起こされます。思い出してもらうための花の名を教えることもできなかった別れの歌と読みました。夜霧のなかでさよならをしたのでしょうか。 #覆面歌会 #覆面1A

2015-10-03 10:52:11
覆面歌会 @fukumenkakai

「花の名」「さよなら」「夜霧」と雰囲気のある言葉が並びますが具体的な景が見えてきません。 #覆面歌会 #覆面1A twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-03 23:03:48
覆面歌会 @fukumenkakai

とてもきれいな印象ですが、漠然としすぎているような感じがします。教えるのは「花の名」でなくてもいいような気もします。 #覆面歌会 #覆面1A twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 10:02:16
美豆波 @kesarabasara

夜霧を水面に喩えたのか、抒情的で美しい歌。言いさしで終わる結句はこの歌の長所であり、また、読者から漠然と捉えられかねない部分でもあるのでは。教える名が「花」である必然が欲しかった。#覆面歌会 #覆面1A twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 11:00:31
覆面歌会 @fukumenkakai

「花の名」は何かの暗喩として用いられているのだろうか。そうでないとこの歌は平坦になってしまう。花、さよなら、夜霧、浮かび上がって、等多くの同系色の要素が均等に並んでいる。意味で取っても分かりづらい。 #覆面歌会 #覆面1A twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 13:37:52
覆面歌会 @fukumenkakai

川端康成の小説の一節「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます。」が思い起こされます。思い出してもらうための花の名を教えることもできなかった別れの歌と読みました。夜霧のなかでさよならをしたのでしょうか。 #覆面歌会 #覆面1A

2015-10-04 15:30:19
覆面歌会 @fukumenkakai

既に出ていますが川端康成の一節を連想します。その一節を読んだときに昔の別れを思っているシーンなのかなと感じました。ふとしたときに思い出してしまう自分の未練がましさや別れの悲しみが夜霧に表されているように思いました。 #覆面歌会 #覆面1A

2015-10-04 21:30:15
覆面歌会 @fukumenkakai

花の名を教える前のさよならが夜霧のなかに浮かび上がって 【2点】 #覆面歌会 #覆面1A

2015-10-04 22:02:45

詠草B

覆面歌会 @fukumenkakai

そのときの光に進め 枝分かれ分かれたのちの大木の下 #tanka #覆面歌会 #覆面1B

2015-10-03 10:01:21
覆面歌会 @fukumenkakai

分岐点に立った時に光の射す方に向かって進め、と言っているようであり、いくつもの分岐点が大木の枝のイメージと重なるようであり。ただもう一歩歌意が読みとれません。 #覆面歌会 #覆面1B twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-03 22:56:38
覆面歌会 @fukumenkakai

大きなイメージを持つ雰囲気ですが、少しわかりにくい気が…上句の命令形は力強くて好きだと思います。 #覆面歌会 #覆面1B twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 10:41:33
美豆波 @kesarabasara

読んでいて視線が定まらなかった。「光に進め」で上方に向いたものが「分かれたのちの大木の下」で引き戻されてしまう。上句の命令形、一字空けは効果的。世界樹を思わせ今歌会のなかで一番好き。#覆面歌会 #覆面1B twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 11:04:00
覆面歌会 @fukumenkakai

一読しただけだと意味がとりづらい。主体は光ではなく大木に着地したように感じる。そのとき、のその、はいろいろ考えたが特に指定されたものは無さそうだが、一字開け後以降の句との関連性が薄い。枝分かれした木の下から光を見た光景だろうか。 #覆面歌会 #覆面1B

2015-10-04 13:39:20
覆面歌会 @fukumenkakai

光を必要とするが故に光の方向に進んでいった結果大木となった木の下で、未だ大木ではない自分が進んでいく方向を思っている歌と読みました。命令形は木に言っているようであり、自分に言っているようでもあります。 #覆面歌会 #覆面1B twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 15:31:09
覆面歌会 @fukumenkakai

そのときの光に進め 枝分かれ分かれたのちの大木の下 【1点】 #覆面歌会 #覆面1B

2015-10-04 22:02:57

詠草C

覆面歌会 @fukumenkakai

下垂れるつる植物の卑しさでままならぬあなたをおもう 満月 #tanka #覆面歌会 #覆面1C

2015-10-03 10:01:34
覆面歌会 @fukumenkakai

つる植物の卑しさと言ったところはいい。一字空けての満月は好みが別れそうですがつる植物と良い対比になっていて私はいいと思う。 #覆面歌会 #覆面1C twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-03 12:09:57
美豆波 @kesarabasara

「下垂れるつる」は見た目がツル植物を表したようで魅かれた。「卑しさ」がピンとこない。「ままならぬ」が主体に係るのか「あなた」に係るのか判りづらかった。一字空けは必要性に疑問を感じる。#覆面歌会 #覆面1C twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 11:07:31
覆面歌会 @fukumenkakai

「卑しさ」とは、あなたへの想いだろうか。つる植物がじわじわと這い上がる雰囲気と満月との対比は効果的で風景としては良い。ただ満月が若干押され気味の気もする。 また、卑しさと直接言ってしまうのも何か勿体ない。#覆面歌会 #覆面1C twitter.com/fukumenkakai/s…

2015-10-04 13:32:27