ラノベ作家が聖剣つくってみた #電撃文庫

和ヶ原聡司 先生(@wagahara211)のツイートをまとめてみました。
24
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

帰り道。万全の武装(ガチ)をして臨んだつもりのサイン会でしたが、いらっしゃる皆様、かつてないほどの猛者揃い。いい戦いでした……。色々は帰って落ち着いてからご報告をば。本日ステージご観覧の皆様、サイン会にお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました!

2015-10-04 18:37:16
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

帰宅後一時間ほど意識が吹き飛びましたが、おはようございます。本日のイベント振り返りなどを。まずステージですがもう見たまんまと言いますか……例の「ご褒美」が何なのか本当に知らず、MCの鹿野さんカメラに写らないのに本当にびくりとする程強い目力でした。俺は少なくともガチビビリ(笑)

2015-10-04 20:53:06
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

ステージの様子はニコ生やyoutubeで放送されてたので視聴環境ある方は見返してご覧になって下さい。幸いなことに和ヶ原は担当さんとの相性は良いようです(笑)RTはステージ直後電撃fciステージ直前にFCガールズ(でしたっけ?)で恵美を担当して下さってるかいあいりさんと撮影したもの

2015-10-04 20:57:01
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

んで、16時からのサイン会。アニメイト秋葉原さんにお世話になりました。先ほどツイートしたように、今回和ヶ原、本当に武装してカチ込ませていただきました。その武装の正体がこちら。 pic.twitter.com/n7J5ns9RJ5

2015-10-04 21:00:36
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

自家製『進化聖剣・片翼』でございます。昨年マグロナルドクルーにガチ扮装したなら今年はそれ以のネタ仕込まなきゃと思い詰め、誰にも頼まれてないのに自作。許可を取って会場展示の運びとなりました。棺桶抱えたシュワちゃんばりの入場で良い反応もいただき掴みは上々、そう思っていました……

2015-10-04 21:06:29
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

しかし今回はお客様が強かった!皆様ぐいぐい攻めてくる!いや、攻めてこいやと焚きつけたのは俺なんですが、結局マイクパフォーマンスで繰り出される手を受け流すなどしていたら、今年も余裕の40分押し。盛り上がりという意味では間違いなく過去最大の盛り上がりを見せたサイン会でした。

2015-10-04 21:13:16
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

ただ剣や扮装を作ってよかったなと思うのは、皆さんが楽しんでくれるのと同時に、それをネタに会話が生まれて話しのとっかかりが増えることがあるんです。中には非常に緊張されて言葉が出ないという方もいらっしゃるので、少しでも空気を和ませる力が認められれば俺はずっとバカなことやり続けます。

2015-10-04 21:17:25
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

とにかく今年も楽しいサイン会を、本当にありがとうございました。また皆さんと楽しめるよう、来年も呼んでもらえるよう、頑張って仕事をして参ります。 さて、この後は聖剣製作風景コーナーです。昨年の制服製作より圧倒的に長いので少しまとめてきます。

2015-10-04 21:20:43
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

先程の電撃fciに関する写真、恵美担当さんの名前を間違えておりました。かいありささん、でした!申し訳ありません!あばば……

2015-10-04 21:38:05
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

iPhoneがPCと繋がらん……そう言えば今年のサイン会でも彼に会うことができました。通算6回だそうですが、秋の電撃祭意外でもお会いしてるので何かもっと来てるイメージが(笑)別のことに運を使ってほしいと思う反面、もし次のサイン会で会えなかったら多分心配になってしまうと思う(笑)

2015-10-04 21:50:14
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

さて、本日サイン会会場に展示させていただきましたこの自家製手作り聖剣ですが製作に関わる質問を沢山いただきましたので連続でツイートして参ります。一般的なコスプレ小道具製作とは手法が異なる箇所も沢山ありますことご了承ください。 pic.twitter.com/i7NCA9SclO

2015-10-04 21:58:46
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

使用した材料道具はこちら。あと彫刻刀と各種塗料です。左上から剣の素材になっているボール紙製の芯棒、工作用紙、紫色の皮革の端切れ、刷毛、手芸用飾り石、紙粘土。これらをアニメ設定資料、ハサミカッターノコギリ定規接着剤で加工していきます。 pic.twitter.com/RvDupxkM1I

2015-10-04 22:04:51
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

方眼付き工作用紙が刀身、紙粘土が柄飾りとフィンガーガード、刷毛が柄の握りになり、それらの芯としてボール紙のポールが真ん中に入ります。ほら、なんかもう武器っぽく見えませんか。 pic.twitter.com/bj6Apc2orn

2015-10-04 22:07:47
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

製作コンセプトは『簡単に手に入る道具を用い、特殊な技術を使わず、高価な素材を使わず、完成品が凶器にならず、処分も簡単で、可能な限り安価』です。製作時間は試行錯誤しながら三日間で計20時間くらい?柄の宝石以外は全て燃えるゴミで出せる素材でできています。それでは見ていきましょう。

2015-10-04 22:12:07
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

まずは柄から。刷毛(98円)をノコギリで真っ二つに割ります。ノコギリさんお疲れ様。割った両端を芯に仮止めし、刷毛の柄の穴に、細長く切った紫色皮革を二本、刷毛だった板の間で結んでから通します。この時皮の表裏が同じ向きになるようにします。 pic.twitter.com/AIHC3fGZrj

2015-10-04 22:16:38
拡大
拡大
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

まずこの二本を並走させて上方に巻き上げます。ちなみに、素材単体で見るとこの皮革の端切れが一番高価で、幅15㎝長さ1m弱で800円超えました。 pic.twitter.com/bsGP4VDZz6

2015-10-04 22:19:46
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

両端が一番上に行ったら次は片方だけまた下に下ろします。もう片方は刷毛の内側を通して、反対巻きになるよう向きを調整して下に下ろします。そうするとなんとなく刀剣の柄巻きっぽく見えなくもなくなります。 pic.twitter.com/3mjqDceWpb

2015-10-04 22:22:02
拡大
拡大
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

両端を最初の所で結び、刷毛板の内側にねじ込みます。後でここは紙粘土の柄飾りで埋めて固定します。ほら、もっと剣ぽくなってきた! pic.twitter.com/uOH8or4TCj

2015-10-04 22:23:21
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

続いて刀身。ボール紙を加工しました。写真では5㎝幅ですが実際は4㎝幅でした。端の中心に切り込みを入れ、左右を寄せて仮止めし、斜めの所を切り落とすともう刀身の形が見えてきましたね。刀身は切っ先と腹の部分とで計4枚のパーツでできています。 pic.twitter.com/jEETy6gvcN

2015-10-04 22:29:10
拡大
拡大
拡大
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

出来上がった刀身は、中が空洞なので先程の柄付き芯棒を中に突っ込みます。そして今茶色く残っている箇所に、紙粘土で作った柄飾りが入って来ます。更にそれっぽいですが、ここら辺から粗も目立ち始めます。経験や技術の浅さのせいなのですが……。 pic.twitter.com/LO9cxJCQpm

2015-10-04 22:32:12
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

刀身の内側と芯棒の位置関係はこんな感じ。双方が紙製なので、接着は木工用ボンドかなり強固にくっつきます。見ての通り、なんか早くも妙に仮止めテープが迷走し始めてます。 pic.twitter.com/e6qz0fwGVC

2015-10-04 22:35:01
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

なんだこの複雑な柄……こんなの紙粘土で作れるのか……?結論からいうと、似て非なるぐっちゃぐちゃになっちゃったんですが……。 pic.twitter.com/egWdVArdeI

2015-10-04 22:37:03
拡大
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

まずは大まかな形を形成。ここまでは全部手。羽の内側には工作用紙を切った芯が入っているのですが全然無意味でむしろフィンガーガードに入れるべきでした。ダンボールと紙切れは、乾燥前に形状と水平を同時に保つための苦肉の策です。 pic.twitter.com/uc6EOxo6Uo

2015-10-04 22:42:24
拡大
和ヶ原聡司@はたらく魔王さま!! @wagahara211

続いて細かい加工整形。でも一枚目の時点で手持ちの道具では加工不可能と判断。急遽彫刻刀(1200円)をホームセンターに買いに走り可能な限り資料集にデザインを近づけようとあがきます。これを表裏両面。ひっくり返しでガードが捻じれないように。 pic.twitter.com/cQnqLhvvTB

2015-10-04 22:45:28
拡大
拡大