親にもらったDNAを修復するなんて! ~DNA修復~

今日はノーベル化学賞。 毎日毎日、私たちのDNAは傷つきまくっているそうです。その傷を治してくれる仕組みはものすごく緻密でよく出来てるというお話。
196
日本科学未来館 @miraikan

【2015年ノーベル化学賞】お待たせいたしました!解説記事を公開しました!>科学コミュニケーターブログ:傷ついた君を治してあげる ―2015年ノーベル化学賞発表!DNA修復のメカニズムの解明― → blog.miraikan.jst.go.jp/topics/2015100…

2015-10-07 22:52:54
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 生物学のネタがとった。DNA修復

2015-10-07 20:08:58

クマムシ博士による140字解説。

クマムシ博士 @horikawad

140字で解説するノーベル化学賞/我々生物のDNAには紫外線などにより常に傷が入る。このエラーの蓄積が、がんを引き起こすことも。傷の種類によってミスマッチ修復、塩基除去修復、ヌクレオチド除去修復が働きDNAを修復。これらの修復機構を発見した3名に、今回のノーベル化学賞が贈られた。

2015-10-07 19:23:17
五味馨 @keigomi29

これを機にぶたやまさんのDNA修復講座を開講しては

2015-10-07 20:15:00
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @shima_usa96 「歯くいしばれ! そんなDNA、修復してやる!」

2015-10-07 20:25:07
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 親に向かってなんだそのDNA修復は!

2015-10-07 20:28:38
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 いや、親にもらったDNAなんだから修復してよw

2015-10-07 20:29:17

DNA修復って、ほら、放射線の話が身の回りにたくさんあったときによく出てきた。

ミスターP(公式) @Fm7

放射能でDNAが傷ついて怖いと言われる昨今、DNA修復機構のメカニズムが今年ノーベル賞取ったのはとても意義あることだと思うのですが、日本人じゃないから興味わかないよね

2015-10-07 20:28:21
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

放射線のこと、色々学んでいる時に、確かにDNA修復の話は出てきたけど、あの頃はDNAのこともあまり知らなかったから、なんとなくスルーしたのよ。 でもとにかく大量に短時間で、じゃなければ、DNAは修復するというのは頭に入れてたわ。

2015-10-07 20:33:01
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

ヒトの細胞のDNAは、熱やら代謝産物やら放射線やら何やらのせいで1日に数万回くらい損傷していますが、優秀なDNA修復機構のおかげで99.98%以上は修正されます。こりゃすごい。もうDNA修復機構に足向けて寝れねえな

2015-10-07 20:36:17
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 DNAは大事な大事な「設計図」なんだから、途中で傷ついたり、勝手に書き換わったりしちゃ困るでしょ。そのための機構が「DNA修復」。今回受賞したのは「途中でついた傷を治す仕組み」のいくつか。

2015-10-07 20:35:09
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe さっきのクマムシ博士のツイートによると、 ・ミスマッチ修復 ・塩基除去修復 ・ヌクレオチド除去修復 だそうですね。

2015-10-07 20:36:38
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 はい。いずれも、DNAの二重らせんのうちの一本が傷ついたときに修復する仕組み(一本鎖修復)の代表的なもの。DNAがA-T、C-Gで相補的な塩基がペアになった二重らせんになってるのも、ひょっとしたら、このタイプの修復を行うためかもしれず。

2015-10-07 20:40:09
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 (まぁ細胞分裂するときのDNA複製に都合がいいから二本鎖なのかもしれんが、そこは深くつっこまない)

2015-10-07 20:42:40