軍歌ツイートまとめ

7
♫biwaud @biwaud

<明治当時の歌は、「外国の原曲に日本人の作詞」といったものが多く、あの有名な、「蛍の光」は元々、スコットランドの歌であるし、「蝶々」はスペインの歌である。まさに「和魂洋才」。といっても、メロディをパクって、歌詞を作っただけで、要するに当時は、内容が形式と統一されるのではなく、(続

2010-09-22 15:51:22
♫biwaud @biwaud

(続き)<形式に内容を当てはめていたのである。つまるところ、日本人自身が作った詩を、それに相応しいメロディで表現できず、新しい時代の日本人の生活感情を音楽化することが難しかった。結果的に、比較的単純な「軍歌リズム」に傾倒することになる。> http://bit.ly/aDx5e7

2010-09-22 15:53:43
♫biwaud @biwaud

「軍隊小唄」 軍に公認されるものではなく、むしろ反戦歌といえたが、兵士の間では所謂官製の軍歌よりもこうしたものが好んで歌われたそうだ。以下は4番。「大佐中佐少佐は老いぼれでといって大尉にや妻があり若い少尉さんにや金がない女泣かせの中尉どの」http://bit.ly/fNs4xu

2010-12-26 16:06:06
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

朝日新聞もそのことを指摘したらいいのだけど、テレビ局との繋がりがある以上、内輪同士は叩かないしね RT @Banjoe1971: 長さん軍歌・戦時歌謡大好きだったしね。ドリフ映画の主題歌はたいてい軍歌の替え歌。>隣組の歌~ドリフの大爆笑>bit.ly/ybPF3A 

2012-01-14 22:15:31
リンク YouTube 隣組→メルトン→メガネドラッグ→ドリフ大爆笑→トリスハイボール 戦時中の制度であり、それを歌った「隣組」という曲がある。 これは1940年の曲であるが、戦後にGHQにより隣組制度が解体された後も、歌い継がれている。 実は、殺虫剤「メルトン」CMや、「メガネドラッグ」CMなどに使われている曲も、これの替え歌なのだ。 更にお馴染み、「ドリフ大爆笑」オープニングテーマも、実はこの歌...
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

朝日新聞に投書でもしてやろうかしら。ドリフの大爆笑やトリスのcmを聞くたびに軍靴の足音が聞こえます!とw 軍歌よりも隣組のほうがよほど生活レベルで戦争に密着しているし RT @kyokusen: @tyokorata 確かに『とんとんとんからりんと隣組』ですけどねぇ(^^;

2012-01-14 22:18:49
♫biwaud @biwaud

<「私はジャズやアメリカンソングの歌手だから、こんな軍歌だか、民謡だのといった歌を唄うのは御免です、勘弁して下さい」と駄々をこねたが、NHKの当地のディレクターに「そこを何とか、一度だけ」と説得され、しぶしぶ唄ったのだが、それが大評判になった。 (続

2012-02-27 23:06:33
♫biwaud @biwaud

(続き)<そこでレコード化したところ、売れに売れた。皮肉なことに、この曲が彼女を一生食べさせてくれる曲になった。 (中略)この曲は、中国に出兵した土佐の連隊で歌われていたローカルな軍歌だった。ペギーが歌う際、(続く)

2012-02-27 23:06:44
♫biwaud @biwaud

(続き<「戦地に来てから幾歳ぞ」を「くにを出てから幾歳(いくとせ)ぞ」と、ワンフレーズ変えただけで軍歌と思えなくなった。ちなみに、かんざしを買った坊さんは、四国31番札所でもある竹林寺の若僧で、「お馬」という女性と讃岐へ駆け落ちしたという。bit.ly/gIEduy

2012-02-27 23:06:56
リンク 勢蔵の世界 続・軍歌の思い出 - 勢蔵の世界 〔続・軍歌の思い出〕 軍歌といったマニアックの世界のことなど書くつもりは少しもなかったが、書く気になったのには動機がある。私がずいぶんお世話になったI氏が、去年の夏(2005年)に亡くなられた。中京高校相撲部O...
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

ビッグサイトで国家とかのツイートが流れているけども、流言飛語という気がしないでもない。愛おぼえていますかとイマジンと、軍歌そのもののガイキングのエンディングをはじめとするロボットアニメやヤマトのテーマでの流せばいいんじゃない? 元都知事に配慮して、ヤマトを流すとかね

2012-12-30 11:31:48
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

キュアスパルタンとか、キュアシーザーとか、キュアハンニバルとかの雄々しい名前をつけたとき、第二のなのはが誕生する……。「戦え、プリキュアスパルタン、我らの大地を取り戻せ~、行け、行けゆけプリキュア~」 なんて軍歌っぽいんでしょう(棒 でも、こんな戦争賛美の物語も限界だよね……

2013-01-06 10:45:12
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

そういえば昔、ゲットーロボとか言って、喜んでた中二病な私がいたなぁ。「ジューを滅ぼせ、ゲットー(へぶつける)ビーム」 実はゲッターに代表される昔のロボットアニメの歌詞や曲は、田中公平氏が指摘するように、軍歌のそれなのよね。平和の為に戦うことを正当化する内容だけに。

2013-08-03 07:10:41
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

歌詞的に限りなく、軍歌に近いのが、ガイキング 「君の家族が狙われてるぞ。窓を開いて空を見ろ、迫る宇宙の侵略軍。迎え撃て、大空魔竜」 EDでも「あれは地球を守るガイキングの光。~君もいつの日にか、この星守り、力強く生きて欲しい。」地球や宇宙を日本に置き換えると。でもガイキングは好き

2013-08-03 07:17:12
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

1)マクロス愛おぼえていますかだけど、歌で世界を救うどころか、歌で相手を洗脳して、軍歌みたいに味方を鼓舞して敵をぶっ殺してしまうお話にもなりうるのは、歌とは軍歌という戦場の道具でもあった点がどうしようもない事実だし、そもそも国歌自体がね。

2013-11-29 00:32:13
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

ブリタイ「こ、これは、ミンメイの歌だ! 不思議だ、ずっと昔に聞いた気がする、なぜだ」 エキセドル「分かりました。我々の遺伝子提供者たちのカルチャーが呼び覚まされているのです」ブリタイ「我々に、『同期の桜』が甦るのか」 歌って軍歌もあるしね……。ラ・マルセイエーズという例もあるし

2013-12-16 14:32:09
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

というか、ゲッターロボのOPの歌詞なんか、田中公平先生もおっしゃってるけど、軍歌のそれよ。「ガン ガン ガン ガン 若い命が 真赤に燃えて ゲッタースパーク 空高く」 これが軍歌と大差ないのは、肉弾三勇士のテーマと比べればよくわかる youtube.com/watch?v=QS6RZm…

2014-01-18 21:34:10
拡大
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

「軍歌は軍部の動員なので悪、流行歌は民衆の心に則しているので善」という実に単純な対立図式のせいで、音楽の実態が不明瞭になったのは大きなマイナス。実際は、流行歌と軍歌は完全につながっているというのに。←「おぼえていーますーかー、手と手が繋がった時」 「ぷろとかるちゃ~(惨殺)」

2014-01-18 21:31:51
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

というか、いつの間に渡辺宙明さんは、ユダヤ人に音楽を二千年前から提供してたの、って感じだな。モスクワにも通じるテンションの高さだな。さすが軍事国家は違うぜ。というか、軍歌と日本のロボットアニメとの親和性については田中公平先生が語ってるしね。「ロボアニの曲って軍歌が元」

2014-08-13 09:06:05
COSiNE@3日目東E07b @H_COSiNE

アメリカ軍歌メドレー えっ元ネタこれなの!?という日本人ならだれでもしってるあの曲のオンパレードである。 明治維新後の日本教育の現場で児童唱歌として採用された経緯があるからなんだわ  nicovideo.jp/watch/sm219772…

2014-05-15 16:37:10
原田 実 @gishigaku

クリミア併合1周年式典のニュースで『ポーレシュカポーレ』を歌って祝う「市民」が出てきたがこの歌は1971年に日本でも歌謡曲としてヒットした。 youtube.com/watch?v=Zapnd4… dailymotion.com/video/xr08mb_%… j-lyric.net/artist/a053f02…

2015-03-19 18:11:58
拡大
リンク j-lyric.net 仲雅美 ポーリュシカ・ポーレ 歌詞 仲雅美の「ポーリュシカ・ポーレ」歌詞ページ。「ポーリュシカ・ポーレ」は、作詞:橋本淳、作曲:レフ・コンスタンチノヴィッチ・クニッペル。
リンク Dailymotion ポーリュシカ・ポーレ / 仲雅美 EPレコード 02 - Dailymotion動画 歌:仲雅美 2010.10スライド製作YouTubeでアップ→2012.5リニュアルしてYouTubeでブロックがかかったので ディリーモーションで再アップ
リンク YouTube ポーリュシカ・ポーレ 仲雅美 (1971) 1971年8月5日発売 作詞 橋本淳/作曲 レフ・コンスタンチノヴィチ・クニベル/編曲 近藤進
ニケ @LingkoNIKI

@gishigaku なぜこんな悲しげなメロディーなんでしょうね。日本の歌謡曲になっているのは子供の頃テレビで見ましたが、悲しい歌に違いないと思い込んでいました。

2015-03-19 18:19:21