星郷六境

星郷六境
1
又‡ι∫ζ” @nukillizo

過去に人は眠りに見る夢は星々から与えられた記憶だと考えた。眠りから覚めた時に幽かに残る記憶を辿る様を占う為に星郷六境は使用される。 pic.twitter.com/R4h6gei4xP

2015-02-20 06:35:55
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

星の位置を示す図版の中から夢の中で歩いた場所を探しながら記憶を辿る。対応する場に窓を置き、月と太陽の位置を決め、線を引きながら軌跡に石を積む。 pic.twitter.com/sy7T5GSxDL

2015-02-20 06:36:38
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

【図の説明】 星図・星の位置を示す円の外周、大文字は賽の目を、小文字は季節を表している。 pic.twitter.com/WhmIY2cIor

2015-02-20 06:37:39
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

窓 ・星図と組み合わせることで場所や時間、日付を知ることができる。枠外右の文字は探索を始める位置、左と下は月の見える場所を知るために使う。 pic.twitter.com/GVl9XphM9k

2015-02-20 06:38:04
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

【準備】 [星を見る季節を決める] 文字の賽を2つ振る、両の目の文字を組み合わせ、窓を星図の対応した位置に重ねる。 pic.twitter.com/jksDZBfU9f

2015-02-20 06:38:34
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

[月の位置を決める] 文字の賽を2つと月の賽を振る 窓の中央6マスの交差する場を左と下の文字から読み月の賽を置く pic.twitter.com/YWFtHPKTEs

2015-02-20 06:39:11
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

[探索の開始位置を決める] 数の賽を2つ振る、窓の東側に出た文字の2箇所、どちらか好きな場所を選び開始位置とする。 pic.twitter.com/Uasx7n09eo

2015-02-20 06:40:04
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

枠外左上、太陽が沈んだ位置に太陽の賽を置く。 pic.twitter.com/4XMeN3HFsk

2015-02-20 06:40:22
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

[進行] 2つの標の賽を交互に振り進める。賽の通り道には星の数だけ石を置いて進む。進む際は標が繋がる様に駒を進めなくてはならない。月を経由して西の端を目指す。 pic.twitter.com/OumQtj1v3Y

2015-02-20 06:40:48
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

標の賽を振ると同時に太陽の賽を振り、夜明けまでの時間を測る。出た目に従って、外周に沿って反時計回りに賽を進める。 pic.twitter.com/jNzdJ2rhU7

2015-02-20 06:41:33
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

右上から西へ向かって太陽が進む際、太陽が置かれたマスの縦線上にある石は場から 除かれる。 pic.twitter.com/nAtOwKggwB

2015-02-20 06:42:07
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

月を経由する際、月の賽の明るい側に隣接した場合、その後暗い側より再開する。暗い側に隣接した場合は明るい側より再開する。新月と満月の時はどこから入りどこから出ても構わない。 pic.twitter.com/Dq7473bhSl

2015-02-20 06:42:39
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

月を超えた後は、賽の通り道に置く石を山からではなくこれまで置いてきた場より拾う。 どこからどれだけ拾っても良い。 pic.twitter.com/3UhkY10v8t

2015-02-20 06:43:05
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

枠外に2つの標の賽を出して探索を終了する。または、太陽の賽が標の賽を追い越した場合も探索を終了する。 pic.twitter.com/zpVuzRcLHa

2015-02-20 06:43:34
拡大
又‡ι∫ζ” @nukillizo

境界から視えた外界-結- [秘19,20]inuyasis. pixiv.net/member_illust.…

2015-02-20 06:45:18