安保法案を廃案にするには、国民が官僚・警察・検察と闘う意思を示し、新しい政治勢力を作る必要がある(落選運動では廃案にはできない)

原発再稼働反対、特定秘密保護法反対、集団的自衛権行使容認反対、安保法案反対いずれも跳ね返され続けている。自公政権が圧倒的多数を維持している中でのことであるが、国民多数が反対している事柄をこれほどあっさり強行採決してくるにはそれなりの理由がある。 要するに国会、内閣は国民の意思を聞く構造にはないということである。また官僚権力批判の野党の存在も許さない状況が作られている。警察・検察を操る官僚権力が国会、内閣、そして選挙までも介入いている、現状を見ずにいては、安保法案の廃案などできるはずはない。 警察、検察が介入すればお手上げでは、権力構造を変えることなどできるはずがない。安保法案を本当に廃案に追い込むというのであれば、この権力構造を変えなければなしえないことを述べている。
1
一路 @knp12

このようなタイトルを掲げるととても違和感を感じる方が一般的かも知れません。安保法案を強引に進めた安倍首相の名前がなく、自公政権に触れていないのですから。落選運動を掲げている方から見れば何をトンチンカンなと思われるでしょう。

2015-10-09 22:50:53
一路 @knp12

しかし率直に言って、落選運動というのは、消極的な運動にしか見えません。積極的にある政治勢力を当選させるというならまだしもですが。落選運動というのは現在の日本の国会の状況から、積極的に推す議員がいないことの裏返しのように見えます。

2015-10-09 22:51:20
一路 @knp12

安保法案について、多くの国民が反対の声をあげ、大きな力となることを示しましたが、しかし安保法案を廃案に追い込む方向が見えていないと思います。落選運動はその象徴に見えます。この見通しの持てないもどかしい状況はどこから来ているのでしょうか?

2015-10-09 22:51:47
一路 @knp12

それは日本の本当の権力構造について、国会議員、ジャーナリスト、マスコミ記者など識者が口をつぐんで国民に言わないことから来ています。国民の多数は選挙で多数を得て、国会で審議すれば安保法案を廃案にできると考えています。

2015-10-09 22:52:10
一路 @knp12

これだけ自由に反対の声を上げることもできるのだから民主主義の国だと、思っています。しかしもはやそういう段階ではないということを、国会議員などは知っているにも関わらず、如何にも民主政治が機能しているかのように振る舞うので国民は、だまされています

2015-10-09 22:52:38
一路 @knp12

結論を言えば国会、内閣は官僚権力の統制下にあると見なせる状況なのです。国権の最高権力者であるはずの総理大臣が官僚に潰されるのですから、実権は官僚が握っています。第一次安倍内閣は閣僚の不祥事が次々出てきて潰れました。その不祥事というのは誰が持ち出したのでしょうか?

2015-10-09 22:53:03
一路 @knp12

第一次安倍内閣の時に閣僚が警察官僚に脅される例が「官邸崩壊」という本に書かれていますし、これに類似のことはよく書かれています。閣僚を潰すデータは警察の秘密活動によるもので、閣僚を潰し、総理大臣を潰すのです。この時は公務員改革を嫌ったものでした。

2015-10-09 22:53:24
一路 @knp12

このことと同じことが消費増税を予定通り進めようとした官僚の意向に沿わなかった安倍首相の態度を嫌った官僚が、小渕大臣を初めとした大臣のスキャンダルを持ち出し、窮地に陥った安倍首相が打って出たのが、2014年総選挙でした。

2015-10-09 22:53:45
一路 @knp12

そしてこの選挙で大勝した安倍首相が、集団的自衛権を可能にする法体系としての安保法案の成立へ向けての動きを加速していったのでした。窮地に陥ったはずの安倍首相が総選挙で大勝できたのも、実はこの国の権力構造が影響したのでした。

2015-10-09 22:54:06
一路 @knp12

日本の政治の大きな流れは、大企業、官僚の利益を優先する政治か、国民多数の生活や安全を優先する政治かということが問われてきたと見なせます。この後者の代表として、「国民の生活が第一」を掲げた小沢一郎氏が代表であった民主党がありました。

2015-10-09 22:54:26
一路 @knp12

小沢氏は官僚内閣制と言われるような、官僚が牛耳る内閣では国民生活は守れないと、政権を取った場合には、たとえば上級官僚には辞表を書かせておき、政治家の指揮に従わない場合には、それを行使するというような対応策で、国民の代表としての政治家が主導する政治を実現しようとしました。

2015-10-09 22:54:45
一路 @knp12

このような小沢氏の主張が実現すれば、自分たちの実権を失うと見た官僚は、検察を使って小沢氏の政治資金規正法違反というごく軽度の意図的でもない行為をでっち上げて、秘書逮捕に踏み切り、如何にも小沢氏が悪い政治家というイメージを、マスコミを使って世論操作し、小沢氏を追い込みました

2015-10-09 22:55:05
一路 @knp12

その結果小沢氏は代表を辞任せざるを得ない立場に追い込まれました。次期総理大臣になるべき人物を、官僚・検察が意図的に潰したのです。これは明らかに公職選挙法違反の行為です。そして小沢氏の跡を鳩山氏が引き継ぎ、総選挙では大勝し、民主党政権ができました。

2015-10-09 22:55:29
一路 @knp12

しかし鳩山氏も政治資金規正法違反問題を持ち出されて揺さぶられ、また小沢氏問題も悪用され、小沢氏に連携する議員が徹底的に潰されることで、民主党内の官僚内閣制を改めようとする勢力が突き崩され、結局民主党は消費増税を認め、原発再稼働を認める、第2自公政権に成り下がりました。

2015-10-09 22:55:50
一路 @knp12

このように小沢氏を徹底的に叩くことで、国会では官僚を批判する議員は存在できなくされてしまっているのです。すなわち政治の流れで見た、大企業、官僚のための政治を目指す国会議員は存在できても、国民のための政治を実現しようとする政治勢力は警察・検察を使って潰される状況になっているのです

2015-10-09 22:56:10
一路 @knp12

従って、現在の国会議員には官僚内閣制を打破して、国民の意思を体現することを目指すことを使命とする議員は野党と言えどもほぼいないと言ってよい状況にあるのです。そんなことはない、野党の中には、権力批判をきちんとできる議員がいるではないかという声も聞こえてきそうです。

2015-10-09 22:56:32
一路 @knp12

しかし小沢議員が検察によって意図的な起訴を受け、マスコミを使った小沢悪しのキャンペーンがなされた時に、民主政治の破壊を狙ったものであることは、政治に関心を持つものには誰でも分かる出来事だったわけで、政治家ならなおさら理解していたはずですが、議員中の誰が小沢氏を擁護したでしょうか。

2015-10-09 22:56:52
一路 @knp12

権力批判をきちんとするはずの議員が、官僚・検察が仕掛けた小沢氏叩きの民主政治破壊の行動に加わっていたように記憶していますが、違いますでしょうか?民主政治とは、その成立過程からも明らかなように、権力の横暴を多数が抑えることで、成り立つものです。自然に出来上がったものではありません。

2015-10-09 22:57:12
一路 @knp12

従ってこのような場合には、思想、信条の違いを越えて、民主政治擁護のために、多数の国会議員が小沢氏擁護、検察批判の行動を取らなければならなかったはずですが、残念ながら官僚・検察の仕掛けた謀略にのってしまい、結果的に官僚権力の専横化をますます強めてしまったのでした

2015-10-09 22:57:34
一路 @knp12

そして同じく国民も、小沢氏擁護、検察批判と罷免要求の運動が必要だったと思います。憲法第12条に「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならいない。」と記されているのですから。少し話が先に行き過ぎたかも知れません。

2015-10-09 22:57:54
一路 @knp12

先に示したように、現在の国会では官僚による支配が行きわたり官僚翼賛議員あるいは政党しか存在が許されない状況になっているのです。そして選挙になっても、そのことが立候補者にも影響し、官僚支配を否定して、国民の声を代弁する姿勢の候補者がいなくなり、選びたい候補がいない選挙になるのです。

2015-10-09 22:58:15
一路 @knp12

従って消去法的な投票行動にならざるをえず、自公の候補に有利に働く結果、2割の得票率で8割の議席を獲得してしまう結果になるのです。このように警察・検察を使った官僚の民主政治を破壊する不法な行動によって、国会、内閣、そして選挙までもが、官僚に支配されているというのが実態なのです

2015-10-09 22:58:34
一路 @knp12

このような実態にあることを、国会議員は当然ながら認識していますし、ジャーナリスト、マスコミ記者など識者も知っていることですが、国民には知らされているとは言えません。 何故でしょうか?このことを口にしようとすると、官僚批判と同時に、警察・検察批判をする必要があります。

2015-10-09 22:58:58
一路 @knp12

このような態度を取ると、小沢議員が攻撃を受けたように、検察や警察の秘密活動による攻撃を受けかねないことを、識者は認識していて、そのような威嚇が識者の口を封じているということです。ジャーナリスト、マスコミ記者の不審死、スキャンダルは警察の秘密活動の結果と考えられます。

2015-10-09 22:59:18
一路 @knp12

このために国会、内閣そして選挙までが官僚支配を受けていることを、誰も言わないゆえに、国民は安保法案反対の声をあげれば、自公政権も考え直すかもしれないと、国会に詰めかけ声を上げ続けたのでした。しかし官僚権力の抑制構造に何も響かない反対運動では、連携する自公政権にはこたえないのです。

2015-10-09 22:59:43
1 ・・ 4 次へ