セルルック3Dの落ち影

40
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

最近こういう陰付けのアニメ減ったね。一時期すごい流行ってた様な。ライティングで出せないから真似するの苦労してたのだが pic.twitter.com/Glo412iyJH

2015-10-14 13:42:33
拡大
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

最近のは、顎下に陰を入れてないのが多い気がする livedoor.blogimg.jp/anime_info555/…

2015-10-14 13:45:34
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

livedoor.blogimg.jp/anime_info555/… すごく細くなってきてるのかな。この陰って、顎のラインにきれいにそって描かれているけど、立体的にはかなり無理のある出かた。(できなくもないけど)

2015-10-14 13:51:08
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

こういう影は可愛さを損ねないように、ライティング的な正しさを無視しつつも、リッチな絵のクオリティも同時に上げようという意図で書かれているのでは無いかと思うけど、テクスチャーでデザイン専用陰を作る必要があって大変なのです…。まあ、もう業界的に陰はライト使わんのが主流になりそうだが。

2015-10-14 13:55:57
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

いまどきのセルルックは単一光源であっても、腕の影(セルフシャドウ)が体に落ちたりしないけど、前髪やスカートは、体に影を落とすのが主流。真夏の日差しでは、手の形の影が体におちるけど、室内光では実写でもセルフシャドウは拡散するので、無いほうが自然に見えやすい。セルフシャドウは不気味。

2015-10-14 13:58:06
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

影は、近距離のみ落ち影を表示する(モデルマスク等を使用)陰はテクスチャーに書き込んで、カットによって複数準備しておいて、切り替える。どうしても光源が移動する演出があるときは、ライトを使うけど、法線転写や別モデルマスクなどで、本体の形状を拾わない嘘陰にする。

2015-10-14 13:59:46
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

昔のシェルシェーダーみたいな、がっつり単一光源で形状に陰が落ちていてニ値化しただけのやつは、今見ると発狂しそうになる…。

2015-10-14 14:01:28
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アルペジオはカットによってはライトが使ってあるようだが、カセットガールは完全に影が微動だにしないのだが、むしろ、もうその方が良い気がする。PPIさんは亜人でもライトの影と演出を死守してる。たぶんこだわりポイントなのだろう…。たぶん処理はしてあるので、そこまで気にならんけど…。

2015-10-14 14:05:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

テクスチャーで陰を書き込む場合はジオメトリにそって平行に描いていく。むかしのローポリでジャギーが出ないように描く技法と同じね。塗りつぶされたメッシュは点でOK(MAYAだとバグるので点に近い小さいUV展開)それほど大変な作業ではない。特に前髪のギザギザ陰は絶対ライトでは不可能。

2015-10-14 14:12:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ドラクエ8の初お披露目のときに、日野社長が、イラストシェーダーというものを開発したみたいな事をゲームショーでいっていたが、単にテクスチャーをイラスト風にしっかり書き込んであるだけなのだが、はるかにクオリティが高く見えるというね…。日本のCG業界はシェーダーから離れていく事に…。

2015-10-14 14:15:56
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

最近のセルルックという言葉も、ぜんぜんシェーダーとか使ってないからだし。シェーダーじゃなくてルック調整なんですよね。とくに陰の計算は、ぼかしが一番重い処理なので複数光源をガチで計算してからニ値化するシェーダーよりも、描いた方がはるかに良いという…。セルシェーダーは消える運命か…。

2015-10-14 14:19:12
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

なんでシェーダーいらなくなっちゃたかというと、中途半端な単一光源のショボイ陰より、手描きのデザイン陰の方が、嘘でもかっこいいからなんですよね。脳みそは嘘が大好きなんです。

2015-10-14 14:21:09
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

脳がうその陰を好む簡単な実験 ・暗闇で懐中電灯を下から当てる。 正しい光源からの陰であっても見慣れない陰は不気味に見えるのです。脳が馴染みに感じるのは、自然に上からあたった光の影だけなのです。ただしいライティングが頭に入ってる人は3Dの職業病です。

2015-10-14 14:25:09
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

そうすると演出上使えるライティングもパターンが決まってくる。テクスチャーにかかないにしても、顔にライトをコンストレインで固定したり、処理速度の問題で単一光源つかう場合でも、複数ライトを顔と体で分けたりするケースもある。そして、結論は、書いたほうが早い。

2015-10-14 14:26:57
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

知覚心理学の本をみれば、人間が陰影をどう判断してるか詳しくかいてあるけど、極めていい加減。顎下の陰は、ライティングとしておかしいとか認識してるやつは居ない。(CGの人はやってみて出にくいから知ってるだけで)

2015-10-14 14:34:21
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

近い将来、分業がすすんだセルルックCGの世界で、陰だけをテクスチャーに書き込む仕事が生まれるに違いない。カットによって追加陰とかほしいときあるし。けっこう物量あるし、専門職でやらんとモデラーごとに違う陰になっても困る。

2015-10-14 14:36:48
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

セルアニメがいかに光源を無視してるか…。 youtu.be/lKsauOY2EAo?t=… youtu.be/lKsauOY2EAo?t=… これを見るといい。光源とか無視してるけど、誰も気にしない。 光源無視キモイとか聞いた事無い。

2015-10-14 14:45:48
拡大
拡大
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

だいたいの場合において、黎明期のセルシェーダーの単一光源で出来た陰は、陰キモイ現象が発生している。正しい、単一光源なのに!正しいのにキモイとか…。キモイ言うやつがキモイんじゃ!!!!嘘の陰より正しい陰がキモイとか絶望した…。

2015-10-14 14:47:58
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

それでもシェーダーを極めようとする人に光あれ!

2015-10-14 14:49:15
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

なんかうまい事言ったのでコレで陰の話おわり。

2015-10-14 14:50:30
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

twitter.com/megamarsun/sta… 昼間の補足 この陰をセルルック3Dで出すために、別モデルの法線コピーと顔ライト固定を使うデータをよく見ますが、それ描いても同じ結果というね。ライト中心のパイプライン上では意味はありますが、テクスチャ描きに統一したほうがシンプルです。

2015-10-14 23:23:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

セルルック3Dの落ち影は、いろいろ工夫が必要ですが、体の立体感をだすための『陰』については、テクスチャーで複数準備して、カットによって切り替える方が確実です。法線コピーよりも確実に手描き感が得られます。迷ってるあなた、テクスチャを描いた方が早いですよ…。演出上ライトなんか動かん。

2015-10-14 23:28:53
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメの髪の毛の下部につける陰も、ライトでは出ません。服の陰なんかもそうですね。もわっとした、丸い陰からは卒業して、テクスチャで手描きのアニメの陰そっくりに描きましょう。正面、左右、逆行の4パターンもあれば、十分です。 pic.twitter.com/SWtp0Irqam

2015-10-14 23:35:15
拡大