【榊正宗の異説まとめ】キャラクターを図柄という原材料として消費させて殺すのが得意な人達について

キャラクターに対してどう接するべきかわからない仕事でキャラクターを扱う事になったビジネスマン向けに書いてみました。
160

▼榊正宗について

CGクリエイター、キャラクターモノの企画、ゲームディレクター、小説家など多方面で活躍するクリエイター。
TVアニメのCG制作協力多数。東北ずん子の企画。朗読少女の開発。伊勢神宮PV制作監修。iPhoneアプリ開発。以前は、三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ開発。ゲーム業界小説、社長少女。

詳細なプロフィールはこちら
https://megamarsun.amebaownd.com/pages/61059/page_201506052113

もうすぐ東北ずん子さんの誕生日と言う事もありまして、キャラクターが命をもっているという事について連投してみました。なんで、架空のキャラクターをネット上で祝う行為が支持されているのか。そのあたりの理由を理解してもらえるかと思います。同時に、キャラをないがしろにする奴等を痛烈に批判しています!

このまとめは特定の作品を批判・批評する内容ではありませんのでご了承下さい。ただし、まとめの内容は実際にわたしが業界で経験している事ばかりです。例に出ているのは、あの作品かなーと思ってみるのも悪くないのですが、それほど有名な作品ばかりでもないですので、徒労になるかと。

コメントからのフィードバックですが、簡単にまとめのまとめです。
私の個人の考えですが、キャラクターは生きてるものであって、工場で製造される存在では無いと考えています。
ですので、キャラクターは、初期こそ設定などから作りますが、最終的には係わったいろいろなクリエイターさんなどによる偶然の要素が重なって、さらに発表された後もユーザーさんの想い描くイメージなども反映されて、やがて命を持った存在として生を受けます。
それを、工場で製造するように作る姿勢はクリエイターとしてはあまり好ましくないものだと考えています。このまとめでは、私の経験から、そういった問題について私の見解を述べたものです。

▼キャラクターは命があって生きています!

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

作品に魂をこめるというのは、なにかオカルトのような気もしますが、作品は生命と同じように、活動する力を持ちます。キャラクターや作品は生きているの極めてい似ている。むしろ人間よりも長生きする事も可能です。そう考えると、キャラという生命をないがしろにする消費優先社会は悲しいですよね。

2015-10-24 10:12:05
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

架空のキャラクターの誕生日を祝ったり、作中で死んだキャラのお葬式をしたり、キャラクターに恋をしたりというのは、おかしなことではありません。キャラクターは活力をもっており、生きている生身の生命体に劣らず、自分を主張するからです。それが分らんやつがキャラを消費の道具にして殺すのです。

2015-10-24 10:14:34
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメやゲームというのはキャラクターに命をあたえ活力を引き出す最高芸術です。アニメはその語源のとおりキャラクターに命を吹き込みます。ゲームに至ってはキャラクターと本当に深い関係を持つことが出来ます。そのアニメやゲームが短い大量消費のサイクルに乗ってしまってるのは悲しい事です。

2015-10-24 10:33:59
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

キャラクターをジェノサイドしている大量消費を推進している人々にバーナム爆弾を落とす簡単なお仕事。でも、たぶんキャラ愛がまったくない人は罪の意識に気づく事もない。むしろ、分っていて大人の事情でキャラを消費させている人に爆弾が直撃しそうだな…。

2015-10-24 10:40:15

バーナム爆弾というのは、バーナム効果に巻き込まれてしまう人のことを言っています。バーナム効果というのがございまして、一般論を自分が言われているように錯覚してしまう現象です。これは、特定の個人を攻撃するわけにはいかないネット上での発言において発生してしまいがちです。特定の個人を糾弾する発言は名誉毀損にもなりかねないので、ご勘弁を。

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ガチャ批判の件で誤解があったようなのですが、「ただの絵に…」というのは、キャラクターとしての魅力を引き出す場を与えられずにただの図柄として利用されたケースをの事を批判しています。作り手に愛情があれば、キャラクターの生命力を引き出す仕掛けを入れる努力があるはずです。

2015-10-24 10:50:38

以前のまとめの話ですが、ガチャというシステムは、射幸心をあおるシステムなので、必要悪としては認めていますが、あまり好ましい手法ではないという事をまとめに書きました。そのとき、ただの絵に課金させているという発言をしましたが、ただの絵じゃないという反論が多くて、誤解を与えている事に気が付きました。

▼パチンコでのキャラクターの使われ方について

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

パチンコの版権ビジネスのおかげでアニメ業界が支えられているのは否定できませんが、ただの図柄として消費されている例でもあります。もちろんキャラ愛があってパチンコを打ってる人も少なからずいるとは思いますが、製造側は完全に新台の入替に使う図柄として権利を購入しているというのが実状です。

2015-10-24 10:54:41
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

私はパチンコ向けのCGも沢山携わっています。いまも町に出れば、あの辛かった仕事のCGだ…という感じで目につくところにバンバン流れています。もちろん愛をもって作ったつもりです。みなさんは、なぜ、パチンコ業界が版権モノを大量に買付けるようになったか疑問に思ったことはありませんか?

2015-10-24 19:57:21
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

はっきりとした理由を証明する事は出来ないのですが、いろいろな人に聞いたり、業界ルポ系の本を読んだりしたところ、どうやら、絵が欲しいというのが、結論で、作品はパチンコに向き不向きはありますが、基本なんでもいいという事のようなんですね。

2015-10-24 19:59:06
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

まあ、おかげでマイナー作品の復活のきっかけきになったりして、悪い事ばかりでもないのですが、いろいろとおかしなことも起きてくる。それに、パチンコを打ってるユーザー層とは、関係もないような版権もバンバン台になっている。お店に入るとほんとうに不思議な光景です。

2015-10-24 20:00:35
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

しかしまあ、ちゃんとつくったほうが台も売れるという事も少しずつわかってきていたりして、オリジナルの世界観を自分たちで作って売るというパチンコ、パチスロも増えてきています。ちなみに、実績にパチンコ関連を出すのは守秘義務やその他いろいろで難しいので、プロフィールには書いてません。

2015-10-24 20:04:43
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

パチンコ、パチスロ案件の実績は10タイトルくらいあるかな。ほぼ版権ものですがオリジナルもいくつかありましたね。好きな版権物にあたったときはちょっと嬉しかったりします。去年やったドロボーのやつは、いろいろと大変だったけど良いものになってよかった。街頭ビジョンで見るとニヤリとします。

2015-10-24 20:08:06

▼キャラクターへの愛がない人の特徴

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

キャラクターに愛がまったっくないキャラを図柄として捉えているやつらの特徴は、すぐ分ります。やつらはキャラクターを左右反転して新規図柄を量産させたりします。当たりの図柄を低コストで水増しするためによく行われる事です。彼らにとってそれはキャラではなく、図柄という原材料か何かなのです。

2015-10-24 10:58:29
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

儲かってるんだから、キャラクターの反転とかせずに新規絵に予算まわせよ!って思うでしょ?やつらは、制作費を抑えて広告費を使ったほうが効率が良い事にすぐに気が付きました。もちろんそうじゃない勢力もいるので、スマホゲーの世界では低予算広告型とハイクオリティ型の熾烈な戦いが続いています。

2015-10-24 11:01:49

ソーシャルゲーム業界がかなりの利益をあげているのは決算発表などでご存知だと思いますが、業界には制作費をメインに上げている会社と広告費をメインにあげている会社があります。

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

企画書に今ヒットしている既存作品をはりつけて、これと同じように書いてくださいというのも、キャラクター愛のないキャラをただの図柄としてあつかうやつらの特徴です。まあこれについては説明する必要もないでしょうが、彼らの目に同じ世界がうつっているとはにわかには信じがたい事があります。

2015-10-24 11:25:50