日本における統計の地位について

官僚やビッグデータ屋さんの人が日本の統計について色々言及されていたので、個人的に思うことをしばし。
227

政策とデータ屋な人の話

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

統計は行政にとってものすごく重要なんだけど、担当部局は掃き溜め的に扱われることが少なくないような気がする。

2015-10-21 21:02:02
このツイートは権利者によって削除されています。
ひろ爺 @oiso_machi

@kirik @branchlog 某経済官庁では実務は完全に民間委託の方向に。

2015-10-21 21:24:17
宇佐美典也 @usaminoriya

わかるなー、オレの振り出しは調査統計部だった。経済センサスの設計の時期で仕事的にはとてもやりがいがあったけど、一部の部署は仕事しない人の掃き溜めみたいになってた。 twitter.com/kirik/status/6…

2015-10-24 10:37:28

個人的に思うこと

dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

統計について悲しむべき話を見かけたので、半可通ながら統計について軽く連ツイを

2015-10-25 00:08:08
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

自分個人は全く数学ダメな子なので、重要性は認識してても、うまく説明できるかどうかわからんが。

2015-10-25 00:08:59
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

近代政府の統治において、統計はもっとも基本的かつ重要で、これがなければ、為政者は自国に徴兵適齢がいる事もわからなければ、国民がおおむね何歳まで生き、何歳くらいで死ぬのかという事もわからなかった

2015-10-25 00:10:48
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

こういう生没年の統計というのは、古くは教会や寺院がデータを残していたものの、自分とこの信者や檀家以外は把握していない。国家が国民の統計を取る事に意味があった

2015-10-25 00:11:55
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

統計により、救うべき人々の存在も分かった。「統計学的な死」というと冷たいイメージをされる事も多いと思うが、統計があったからこそ、悲惨な状況に陥っている人々の存在が明らかにされた。別の階層に住んでいる人間の事など、普段の生活で意識する人間などそういない。無機質な統計こそ炙りだせる

2015-10-25 00:14:44
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

「クリミアの天使」こと、ナイチンゲールがなぜ偉大だったかは、敵味方区別なく看護したことなんか些細なことで、実際は彼女が看護時の衛生状況で患者の生存率に大きく違いがある事をデータで示し、看護の重要性を統計学的に証明したからです。看護統計の本は、今でも彼女のこと出てきます

2015-10-25 00:17:23
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

ナイチンゲールは統計学を「神の意思を知るための学問」とまで言っていて、人に見えざる神の意志を知るために勉強したと語っている。人の五感じゃわからんので、統計学を使って問題や関連を明らかにするのだ。

2015-10-25 00:19:34
すすむ @JS_Susumu

@dragoner_JP こゆの図書館で見るとなかなか驚かされるよね。WW2前後の統計では世話になった。 amazon.co.jp/dp/4562027592/

2015-10-25 00:19:44

手っ取り早く統計の歴史はこれがオススメ。
マンガだけど、日本のストーリマンガじゃなくて、欧米の絵に解説文が付いているタイプです。

dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

アイリーン・マグネロ「マンガ 統計学入門―学びたい人のための最短コース (ブルーバックス) 」  amzn.to/1Xq3JDO

2015-10-25 00:53:13

話に戻る

dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

19世紀に公衆衛生概念が発達したのは細菌の発見などもあるけども、不衛生だと人はおかしくなる、というのが統計的に証明されたのも背景に。人の生命に統計は大きい貢献しているのです

2015-10-25 00:24:52
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

ナイチンゲールはクリミア戦争の兵士を敵味方区別なく看護した事で讃えられたというより、その後の野戦病院に運ばれる全ての負傷兵と、一般病院で看護される全患者の生命を救ったからと言った方が正しいか

2015-10-25 00:27:03
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

で、日本における統計の現状については、先の人々が言っているように、とても地位が低い。「統計学が最強の学問である」という本が出るのも、現状置かれている地位の低さの裏返しと思う →西内 啓「統計学が最強の学問である」 amzn.to/1H19kHf

2015-10-25 00:30:25
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

吉田茂の自慢話の一つに、占領期にこのままでは餓死者出るぞとマッカーサーに報告して援助引き出し、後にお前の言った事は嘘じゃないかとマッカーサーに問いつめられたら、「正しい数字出せる国だったら戦争に勝ってるわ」と返した話があるけど、まあそういうことなのかもな

2015-10-25 00:32:44
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

統計学的に人口の将来予測もかなりの精度で出来るんだが、日本政府の予想はいつも外れていた。これを批判する記事あったけどこれは正確には違ってて、民間の学識者が正確な人口予測すると、某省に呼ばれて取り下げろと言われたという証言はいくつか聞いた。わかってて、間違った予測を出してた

2015-10-25 00:34:43
ankou @ANKOU922

@dragoner_JP これは人々が統計って道具を巧く使えていないって事でしょうかね。 政府が統計結果を改竄して政治的指針にするのは欺瞞がある事は置いておいて道具として巧い使い方の一つの様な。

2015-10-25 00:54:06
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

仰る通り統計が上手く使えていないのと、恣意的な統計が作られ、それを元に政策組まれるとかですね twitter.com/ANKOU922/statu…

2015-10-25 00:56:44
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

結局は道具だから、悪く使うこともできるという。

2015-10-25 00:58:58