海老名市中央図書館問題

TSUTAYA図書館関連。個人とのやり取りの部分でも必要と感じる部分を残したのでわかりにくい部分もありますがご容赦を。
16
しの @shinoseiya

飛び火と言えば飛び火ですが、先に問題が判明したので事前に対応が打てたともいえます。対応しようとしていたことを私は評価したいです。/海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」 huffingtonpost.jp/2015/09/18/ebi… @HuffPostJapanさんから

2015-09-19 11:47:20
しの @shinoseiya

ブログ更新しました 図書館問題について shino-seiya.com/?p=106 昨日、一昨日の一般質問でニュースにもなってしまった図書館問題です。... fb.me/6NpSQIpkC

2015-09-19 12:44:41
しの @shinoseiya

@baked_pudding 「統括館長」の件は確認します。役所は表向き休みなので木曜以降になるかと思いますが。JVの中でのCCCとTRCの役割分担と責任のあり方について、どこまで市が関与していたのかといった部分もありますね。議会側は当然、TRCが全体の責任に関与と考えてました。

2015-09-20 09:06:19
しの @shinoseiya

@baked_pudding 遅くなりましたが館長の件、確認しました。館長は、統括館長と中央図書館長、有馬図書館長の3館長体制で行っていますが、館長内でのトップは統括館長とのことで権限と責任を持たせて運営しているとの市の認識だったそうです。

2015-09-27 12:36:55
しの @shinoseiya

@baked_pudding 但し、武雄市の問題が出るまではひょっとするとCCCのさまざまな提案に対してTRCが追認という形をとっていた部分もあったかもしれなかったのは否定できないそうです。

2015-09-27 12:39:49
しの @shinoseiya

@baked_pudding そこで、教育委員会と教育部が状況確認を行ってTRC、特に谷一統括館長の権限と責任について、あくまでも最終責任者は統括館長にあることを確認し、今回の選書についても、リストの見直しを行ったというのが現状だということでした。

2015-09-27 12:41:17
しの @shinoseiya

ブログ更新しました 海老名市立図書館 shino-seiya.com/?p=113 図書館の問題が拡大しています。 「出る杭は打たれる。」... fb.me/8K6LOvVDO

2015-09-27 14:38:14
しの @shinoseiya

@baked_pudding 私の書き方がまずかったですね。追認の件は、これまでの一般的な話としてあったかもしれないとのことで、今回の選書の件とは別です。選書の件については追認すらしていないものが出てしまったという意味で、その前にTRC及び教育長がストップをかけました。

2015-09-27 16:18:31
しの @shinoseiya

@baked_pudding また、図書の購入の件は議会でも問題になり、本当は買っていたのではないか?といった問合せも色々な議員からあったようです。しかし、これは本当に購入してはいなかったと言っています。選書リスト分ではない通常継続購入分が存在して、それは買ったとのことです。

2015-09-27 16:23:29
しの @shinoseiya

@baked_pudding 少なくとも、選書リストを再チェックしたものが10月1日までに配架されることになるわけで図書館に行けば問題の図書があるかわかると思います。また、CCCが予算執行してしまっていたとしても指定管理料は固定なので利益分で処理をしてもらうしかありません。

2015-09-27 21:24:48
しの @shinoseiya

@baked_pudding 加えて、先にも書いたかと思いますが、今回の件を踏まえてやり直した最終確定版の選書リストを公開してもらうようにお願いしています。公開するかどうかはわかりませんが、されたとすればそれで判断するのが良いかと思います。

2015-09-27 21:25:50
しの @shinoseiya

@baked_pudding 今回、箱物である図書館改修費の一部と運営経費を一緒に5年間の経費計上としています。その中のリニューアル部分の経費が26年度計上分で執行しきれなかったため27年度に回ることになりました。この部分が指定管理者の裁量に任せてよいと誤解したようです。

2015-09-27 21:50:21
しの @shinoseiya

@baked_pudding つまり現状は未執行分まで払ってしまっていることになるとのことです。自治体会計は単年度処理なので、H26年度分は閉じてしまっているので修正もできず。なので、早急に処理をしないといけないということになっています。

2015-09-27 21:53:10
しの @shinoseiya

@baked_pudding 但し、未執行分を払うということ自体が通常あり得ない処理なのかといえば完全にそうではないそうです。そういう処理さえすれば払うことはありえると。但し、その辺りの手続き上の不備が出てしまったということだそうです。

2015-09-27 21:54:52
しの @shinoseiya

@baked_pudding そうです。但し、配架はさせない。例えば、8千冊全てが不適切だったとして、1冊も配架できないことになったとしたら、配架できる適切な図書を別途、準備しなければなりません。CCCにとって結果赤字になったとしてもです。私はそう理解しています。

2015-09-27 22:12:41
しの @shinoseiya

@baked_pudding 指定管理としてやると言っていることは契約段階で決まっています。2年で家を建てる契約で、1年目で建物立てて2年目で内装をやりますだったとして、建物が1年目に間に合わなかったから2年目でやりますと言っているのが繰越処理です。

2015-09-27 22:17:10
しの @shinoseiya

@baked_pudding 建物が契約と違ったら、建てる側の責任&費用で立て直してもらいます。但し、当然、契約段階で建てる側は利益を見込んでいます。自分のミスで立て直しになったら、利益分で立て直すのは当然です。今回の件は、もし買っていても増額補正はありえないということです。

2015-09-27 22:20:42
しの @shinoseiya

@baked_pudding どうも理解していただけないようですね。CCCだけで決定していないから今こうなっているわけです。あと、古本の話をしているのであれば、基本的には(歴史的資料など古書でしか手に入らないものを除いて)全て新品の本を買っているとも答弁されています。

2015-09-27 22:44:07
しの @shinoseiya

図書館問題について色々と書きましたが、全てに対して問題がクリアになっているとはいいません。しかしながら、「絶対問題ない」や「絶対に問題がある」ではなく、ひょっとしたら問題があるかもしれないというように見ていくのが大事だと思います。

2015-09-27 22:46:58
しの @shinoseiya

@lamaille_mayuko 自治体はもともと受け身の団体です。新しいことはやりたがらないものです。これまで通りの図書館での改修ならこういった問題は起こらなかった。それでも、良くなると判断して手を出したわけです。CCCの難しさはわかってたのにです。元々が冒険です。

2015-09-27 22:55:33
しの @shinoseiya

選書に対するノウハウを持っていない企業となぜ契約したのかが問題といった声がありますが、そこを補うのはTRCへの期待。と同時にノウハウ無いと入れないなら既得権の保護。新規参入は確実に阻害されます。

2015-09-28 07:58:50
しの @shinoseiya

何度も書きますが、選書予定リストの8000冊は公表時点で買っておらず基準にそって確認するとされてます。

2015-09-28 08:01:12
しの @shinoseiya

前から書いてる気もしますが繰り返します。CCCには図書館運営のノウハウが少ないのは事実ですが、それと同時に別のノウハウを持っています。図書館運営のノウハウはTRCに期待することです。ノウハウを持っている企業しか参入できないのが既得権となっているのは多くの分野で見られます。

2015-09-28 21:21:58
しの @shinoseiya

CCCが本当にどうにもならない企業なのだとしたら、その企業と合同企業体を作って海老名市の図書館運営に名乗りを上げたTRCはよっぽどの会社だということなのでしょうね。公共図書館432館を運営しているのに。

2015-09-28 21:28:58
しの @shinoseiya

今日、初めて海老名市議会の常任委員会でインターネット中継がなされました。本会議と違って課長クラスの答弁もあり、答弁調整もさほどしていない質疑もあったり、本当の議会の状況が見て分かると思います。本当は、決算審査だけでなく他の議案もできるとわかりやすいんですが、まずは一歩ずつです。

2015-09-28 21:35:20
1 ・・ 6 次へ