佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「表現の自由」は「ヘイトスピーチの規制」より上位か?という問題。

目的は決して手段を浄化しません。いくら高邁な目的であっても、下劣な手段を使えば目的は汚され、必ず自滅します。それは歴史が証明している。
34
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ろくでなし子さんのこのツイートと、それに対する反応。たいへん興味深い議論です。 twitter.com/6d745/status/6…

2015-11-07 13:49:34
ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745

(´-`).。oO(はすみとしこさんの表現がどんなに卑劣で不愉快だとしても、表現する人の妨害はしちゃいかんと思う。好き嫌いと規制を混同しない…表現規制に反対する立場としても、わたしは公平でありたいぱよ

2015-11-07 08:22:41

まとめ ろくでなし子さん‏6d745の「はすみとしこさんの表現がどんなに卑劣で不愉快だとしても表現する人の妨害はしちゃいかん.. 好き嫌いと規制を混同しない…表現規制に反対する立場としても、わたしは公平でありたいぱよ 34301 pv 152 8 users 61

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「表現の自由」は「ヘイトスピーチの規制」より上位か?という問題。欧州ではヘイト規制のほうが上位とされていますね。私もそれに同意ですが、しかしヘイトに対して個人が罵声や暴力で対応していいわけではない。(続く)

2015-11-07 13:52:08
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

あくまでも社会の倫理として、そして法規制としてヘイトには対処すべきなんですね。しかし日本ではその合意や法規制が存在しないがゆえに、罵声や暴力で私刑しようとする人たちが現れてしまう。(続く)

2015-11-07 13:53:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ある種の無政府状態、西部劇の開拓村みたいになってるんだけど、そこでやるべきは自警団を作ることではなく、社会の防御システムをみなで作ることだと思いますね。ヘイトに対しても同じ。

2015-11-07 13:54:08
fufufuf @fufufufuf

@sasakitoshinao J2ギラヴァンツ北九州のサポーターが「ぶちくらせ」という方言を応援に使っていたが、クラブから使用禁止の指示。打ち倒せという意味があり不適当だと。従わずに使用したサポーターが出入り禁止。日本でヘイト規制をするとこんな事例で溢れそう。

2015-11-07 14:23:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

法と倫理(モラル)の区別があいまいなことは多いですよね。私はヘイトについては法で処理すべきことと、倫理にかかわることはケースごとに区別していく必要があると思います。「法的には問題ないが倫理的には許せない」は表現の自由の範囲内。 twitter.com/mito_mi_to/sta…

2015-11-07 15:11:55
ミト @mito_mi_to

@sasakitoshinao ちょっと思ったことですが。 日本の社会倫理は長年「人に迷惑をかけない」でしたね。 「法的に悪い」時にも「嫌いなのでやめてほしい」時にも使える万能ワード。 でももしかするとこのせいで、2つを分けて考えられず、論じることもできない人が生まれたのかも?

2015-11-07 14:49:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

なんでも法に頼るのはよくないと思うけど、ヘイトと表現の自由のバランスについては問題が微妙すぎて、法的に厳密に処理するしかないのでは、と思うんですよね。

2015-11-07 15:15:58
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

欧州では、民族や人種、宗教などへの所属を理由として、個人や集団への中傷、名誉毀損、差別、憎悪、暴力扇動などすること、という感じの定義が多いようですね。なので単なる罵声はヘイトではない。 twitter.com/mirotama10/sta…

2015-11-07 15:27:17
ミロ @mirotama10

@sasakitoshinao まずヘイトの定義を明確にしないと法には落とし込めないですよね

2015-11-07 15:17:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「表現の自由」を「ヘイト禁止」より高位に置いておき、そのまま自由に放置しておくと、最後はどうなるのかということが典型的に示されてしまったケースだと思います。残念な話ですね。 twitter.com/bmwr1200ccruis…

2015-11-07 15:57:24
タイタス艦長@元スカイハイP @bmwr1200ccruise

@sasakitoshinao よろしければ、ここ数件の佐々木さんのツィートを踏まえて、巷で騒がれている、Fセキュア日本法人社員による、個人情報流出とその情報に基づいたCRAC(通称しばき隊)のつぶやき( #ぱよぱよちーん 事件)に対する感想を聞かせて頂けないでしょうか?

2015-11-07 15:45:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

個人情報をリスト化する作業はヘイトとは定義が違うと思いますが、しかし左右両極端の人々の殲滅戦のようなものがエスカレートしてああなったとは言えるわけです。空中戦ばかりやってると最後はああならざるをえないということなんでは twitter.com/bmwr1200ccruis…

2015-11-07 16:54:41
タイタス艦長@元スカイハイP @bmwr1200ccruise

@sasakitoshinao この考え方だと、久保田氏もネトウヨと呼ばれる人々へのヘイト感情に囚われて表現の自由の下に一連の行動犯してしまったという解釈になるんでしょうか?もし、ヘイトを何らかの方法で規制出来ればこうならなかったと思ってらっしゃる?

2015-11-07 16:51:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

一方で、シリア国民に対するヘイト表現としか言いようがないものを日本社会としてなにもなしえないということは問題で、これが放置されていることがあのような事件を招いたとも言えると思います。

2015-11-07 16:56:20
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いずれにしても、目的は決して手段を浄化しません。いくら高邁な目的であっても、下劣な手段を使えば目的は汚され、必ず自滅します。それは歴史が証明している。

2015-11-07 16:57:19
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

(1)批判が批判を呼ぶ。インターネットの難しいのは、何かを批判する発言が、同時にその批判対象を拡散する行為になってしまうこと。特にリンクを貼るという行為にそれが顕著にあらわれる。

2015-11-07 17:07:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

(2) AさんがBさんの記事を消費し、リンクとともに批判的に紹介すると「AがBを批判した」という二次コンテンツが生まれ、これがまた別の第三者によって消費される。こういう不断のないコンテンツの増幅と二次、三次、四次と続く多重円になっていくのがネットの特徴で、私たちは逃れられない。

2015-11-07 17:07:22
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

(3)この効果を逆に使い、Bさん記事をAさんが激しく批判して「AがBを激しく批判した」と二次コンテンツ化すると、もとのBさん記事のパワーが二倍にも三倍にも増幅しやすくなり、相乗効果でAさんコンテンツは拡散しやすくなる。そうやって自分の名前を売る人っているでしょ?

2015-11-07 17:07:32
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

(4)この増幅効果をどう押さえ、小石を投げた池の波紋のように外側に向かって広がっていくだけでなく、増幅しないで集約できるしくみをどう作るのかということがネットの課題でしょう。わたしは今のところ、限定された空間におけるゆるい文化圏の構築しかないと思っているのですが。(おわり)

2015-11-07 17:07:46
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

もちろんケースバイケースですが、右にしかヘイトスピーチはないという認識はまったくありません。左右は関係ないですよね。 twitter.com/bmwr1200ccruis…

2015-11-07 17:15:55
タイタス艦長@元スカイハイP @bmwr1200ccruise

@sasakitoshinao ネトウヨ、カウンター、いずれにせよ双方対象は違えどどちらもヘイトスピーカーで有り、どちらかを一方的に規制する性質のものでも無いと考えるのが妥当なんでしょうね。

2015-11-07 17:14:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

必ず「それは例外だ」という指摘が出てきますが、必ずしもそうとは言い切れないところに現状の問題があるのです。もちろんすべての差別撤廃が罵倒者であるなんてことはありえません。(続く) twitter.com/starfield2015/…

2015-11-07 17:38:12
Vortex @Voetex2016

@bmwr1200ccruise @sasakitoshinao リスト作ったり思想の違う相手を口汚く罵倒しないで差別撤廃に取り組んでる方がほとんどだと思いますよ。我慢強く行動できないで個人的な感情に流されてラインを踏み越えてしまった人物が強烈な反撃を喰らったってだけの話。

2015-11-07 17:32:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

たとえば先ごろの反安保法制運動でも、以前の反原発運動でも、なぜあれほど口汚く罵る人たちが現れたのか。総理大臣をカタカナ呼び捨てにしたり「死ね」という人がなぜたくさん現れるのか。そこにはヘイトと表現の自由のバランスに通底する問題があると思います。

2015-11-07 17:40:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

要するに自分が悪であると認定した相手なら、何を言ってもいいのかという問題ですね。でも何度も何度も言いますが、目的は手段を浄化しません。

2015-11-07 17:40:46
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

正義と正義を空中で投げ合ってるからああいうことが起きるわけで…。しかし自分と異なる正義を許容できない人がたくさんいる以上、あのようなことはなくらないし、であればヘイト表現への法的規制しかない。

2015-11-07 17:43:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

法的規制以外の方法としては、社会として儀礼的無関心の文化を醸成するというのもあると思います。ヘイトとかその他罵声、極端な意見を見つけても引用して紹介しない。居酒屋でとなりのおじさんがぼやいてるのと同じに扱う。 twitter.com/mirotama10/sta…

2015-11-07 17:51:14
ミロ @mirotama10

@sasakitoshinao その種のことは完全に解決しないというのは同意ですが、かといって法的規制が妥当かというとそこは議論すべきとこかなと思います

2015-11-07 17:49:19
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

念のために言っておきますが政治家への罵声はヘイト表現ではありません。しかし極端な左右の人々の間には、敵対する勢力の属性などに対してヘイトスピーチを行っているケースはネットで多々見受けます。

2015-11-07 18:06:49
iptkd @iptkd

@sasakitoshinao 全力で同意です。ただ、段階的にはやはり目的が先行し、次点として手段の質が考慮されるべきだと思う。一番大事なのは、その全体が超えてはならない一線を判断する価値観であって、個人的にその理想形は「倫理的かつ公平で持続的であるかどうか」だと考えています。

2015-11-07 18:08:15
1 ・・ 4 次へ