佐藤賢一先生の多賀城の交通事情・周辺文化施設の利用者人数についてのあれこれ #ツタヤ図書館

多賀城駅前に建設中の新図書館について、周辺の文化施設やショッピング、通勤事情を交えた解説。 「津田和俊さんの多賀城市の図書館と市街地作りへ言及 #ツタヤ図書館http://togetter.com/li/890758 もおすすめ。
6
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

こちらは多賀城市立図書館関係記事。「新図書館の年間来館者数は120万人を見込み、青写真は壮大だ。」/<ツタヤ図書館>中心街への求心力期待 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから

2015-11-08 06:58:37
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「市は図書館と書店を中心に近隣の市文化センター、東北歴史博物館などと連動した「東北随一の文化交流拠点整備」を掲げる。」/<ツタヤ図書館>中心街への求心力期待 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから

2015-11-08 06:59:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ちなみに、東北歴史博物館(宮城県立)の無料施設利用も含めた入館者数統計を見ると、平成24年度が約12万9千人(thm.pref.miyagi.jp/media_files/cm… のp.55)、平成26年度(見込)も13万5千人( thm.pref.miyagi.jp/topics/media_f… のp.4 )

2015-11-08 07:04:21
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

この多賀城市のデータは市のサイトから抜粋(city.tagajo.miyagi.jp/shimin-power/s…)。歴史博物館の年間利用者数が13万人、市の文化センターの利用者が単純和で約17万人。これらを合わせて30万人。新図書館を含めた来館者数120万人を目標とすると、この実績の4倍ということか。

2015-11-08 07:17:55
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

平成25年の多賀城市の世帯数は25,103世帯。人口は62,203人(男31,041人女31,162人)。商業施設も交えた利用者数をカウントすれば年間利用者120万人は行きそうだが、図書館だけでカウントするとなると、かなり無理のある数字ではないかと。

2015-11-08 07:21:51
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

肝腎の、市立図書館の利用実績(平成25年)は、貸出者数64,409人 貸出総数302,552冊 。入館者数はもっと多いはずだが、統計がないのでこの数値を参考に。

2015-11-08 07:50:32
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

東北歴史博物館から仙石線多賀城駅前に観光客や市外住民を誘導するとなると、交通アクセスがネックになるだろう。大抵の博物館来館者は東北本線国府多賀城駅を利用するので、わざわざ仙石線方面へ向かうかどうか。自動車移動だとすると、駅前駐車場はどうなるのか、という課題。

2015-11-08 07:54:17
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ついでに、多賀城市内のJR駅の1日あたりの利用者数(平成25年)。新市立図書館前となる多賀城駅が6,335人で、博物館前となる国府多賀城駅が1,114人。近隣で集客力のある施設として新しく、うみの杜水族館ができたが、最寄り駅は仙石線の中野栄駅(仙台市)。

2015-11-08 08:01:06
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

多賀城市が駅前中心市街を作ることが困難だった最大の理由は、市民が利用可能な鉄道駅が人口6万人に対して8つもあること。仙石線→陸前高砂、中野栄、多賀城、下馬。東北本線→岩切、陸前山王、国府多賀城、本塩釜。これでは、住民が集まる中心市街を作るのは無理。

2015-11-08 10:23:22
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

だから多賀城市民の鉄道利用者は、簡単に仙台か塩釜に流れてしまう。日常的な購買行動圏も、仙台か、多賀城市内に出来始めた大駐車場完備のショッピングセンターとなる。多賀城市の一連の事業は、交通の便が良すぎるベッドタウンの再開発事例となるかもしれない。

2015-11-08 10:30:25
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ほんとに、多賀城駅前の大規模店としてはこの店でしたね。複合施設が一般化する前のタイミングで撤退したことも、不運だったといえば不運で。。。 twitter.com/ta1000islands/…

2015-11-08 10:55:25
不条理なフライヤー💉💉💉💉 @ta1000islands

@ke_1sato 多賀城駅前の長崎屋が撤退したのは痛かったですね。商業的には多賀城で唯一核になりえた店でしたが、長崎屋本体が不振で残念です。仙台台原店や宇都宮店のように、ドンキホーテとスーパーを合体させた商業施設として存続してたらまた違った感じになったかもしれません。

2015-11-08 10:33:03