市民にとっての「正義論」~野間易通さんの「だいたいの正義」論に示唆を得て

基本的に自分用のメモ。在野の運動家の示唆を得て、在野法曹が呟いたもの。まさに「実践知」に基づくものですので、「学問」のレベルではありません(笑)。学者・研究者の方々からのご意見、訂正等は歓迎しますが、ネトウヨの「荒らし」には対応させて頂きます。
171
野間易通 @kdxn

絶対的正義は存在しなくてもだいたいの正義はありますし、正義と悪という二分法が間違っていたとしてもだいたい正しいものとほとんど正しくないものはありますから、だいたいでいいんじゃないでしょうか。 twitter.com/saba430/status…

2015-11-09 14:26:53
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 野間さんのこの発言は非常に大切なこと含んでいて、何か応答しようと思いつつ、忙しくて、時間が経ってしまいました。今日も尻切れトンボになるかも知れませんが、何か書いてみます。

2015-11-11 19:42:01
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 野間さんの発言を伺って、「相対主義者とは絶望した絶対主義者である」という言葉を思い出しました。どこで読んだかな~と思って探していたら、井上達夫「共生の作法」(16頁)でした。いわんとするところは、「正義に絶対的基準を要求し過ぎると、絶望して相対主義に陥る」ということ。

2015-11-11 19:44:11
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn すなわち、「相対主義と独断主義とは確実性というあまりに高い要求水準を人間の知に課する点で、同じ穴のムジナである。この水準に達したと信じる楽天家が独断的絶対主義者に、達し得ないと断念したペシミストが相対主義者になる」

2015-11-11 19:49:32
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 「独断的絶対主義を排して、判断の真理性の確信とその可謬性の自覚とを両立させるためには、‥我々は確証可能性テーゼを斥けなければならない」

2015-11-11 19:53:11
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn ここで、「確証可能性テーゼ」とは、「与えられたある判断の真理性を確証する手続き、方法が少なくとも原理上与えられていないならば、その判断は客観的に真であり得ない」という、一つの認識論的前提、だそうです。

2015-11-11 19:56:00
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 難しいことを言っているようですが、具体的事例で見れば、「ヘイトスピーチとは何か基準示せ」「正義とは何か基準を示せ」、その判断基準が厳密に示せなければ、ヘイトスピーチも正義も、存在自体が疑わしい、という類いの議論だろうと思います。

2015-11-11 19:59:26
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn つまり、「ヘイトスピーチとは何か」「正義とは何か」の絶対的基準を知ることができたと信じる楽天家が独断的絶対主義者。およそ知り得ないと放棄し、「そんなものは定義できない」と断念するペシミストが相対主義者、ということになるのではないかと思います。

2015-11-11 20:02:22
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 私たちは、いずれの立場もとるべきでない。野間さんのいうように「だいたいの正義」、しかし、それは絶対的なものではなく、検証や批判が可能で、訂正も可能である。そういう、「だいたいの正義」というものはあるし、なれればならない。

2015-11-11 20:04:50
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 野間さんが井上達夫を好きか知らないけど、野間さんの言うことも、井上のいうことも、実態として、少しずつ重なっている。それは、私たちが目指すべき、現代の「正義論」である。

2015-11-11 20:06:39
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 野間さんのいう「だいたいの正義」は、私が学生時代に聴講した、故藤原保信教授の「実践知」にも重なっている。藤原教授は、近代の政治学が自然科学や数学のアナロジーで研究されたために、そのレベルの厳密さを要求し、かえって倫理的アナーキーに陥ったことを批判した。

2015-11-11 20:10:24
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn つまり、「正義とは何か」という問題に数学や自然科学レベルの厳密さを要求すると、「そんなものは認識できない」「したがって、そんなものはない」という相対主義に陥るというのです。藤原教授はこれに代わるものとして、市民のコモンセンスに基づく「実践知」を主張した。

2015-11-11 20:13:48
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 「正義とは何か」という問題は自然科学レベルの厳密なものではなくていい。市民のコモンセンスに基づくものでいい。藤原教授の主張(「政治学のパラダイム転換」1985)は、野間さんの「だいたいの正義」という主張と、ほぼ重なっていると感じました。

2015-11-11 20:16:54
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn ネトウヨと議論していると、彼らの本質は、「国家主義」「尊皇主義」ではなく、実は「絶望した絶対主義者」「ペシミスト」ではないかと感じています。彼らに対抗するのは、市民のコモンセンスに基づく「実践知」であり、独断主義に陥ることのない、可謬性の承認と両立する「正義論」。

2015-11-11 20:21:39
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn それが、野間さんのいう「だいたいの正義」論と大きく重なるように思いました。学者の最新の「知」が「路上で叩き上げられた知」と重なることが興味深い。いや、それが時代の要請なのでしょう。 俺たちの「新しい正義論」が目指すべきは、やはり「新しいリベラリズム」なのでしょうか。

2015-11-11 20:26:03
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 「だいたい」であっても、「正義はある」し、なければならない。野間さんの発言から、いろいろ感じて書いてしまいました。「通知欄」汚してすいません。今日はこのくらいにしておきます。

2015-11-11 20:29:59
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn なれればならない→なければならない

2015-11-11 20:40:53
Luck Egalitarian @Luck_Equality

「完全な正義の理論とは何かについては合意が困難だが、明白な不正義とは何かについては合意が存在する」という、Amartya Senの『The Idea of Justice』での主張に近いという印象。ロールズの正義論を批判した本だが。 twitter.com/kambara7/statu…

2015-11-12 09:39:13
弁護士神原元 @kambara7

「市民にとっての「正義論」~野間易通さんの「だいたいの正義」論に示唆を得て」をトゥギャりました。 togetter.com/li/898897

2015-11-11 23:52:29
忽然朔風 @kotnei

自然科学との比較で論じられているけど,自然科学でもフロンティアのところはつねにこういうあいまいさがつきまといます。古典的な決着済みの問題と現代的な解決を要する問題の対比と言ってもいいのではないでしょうか。 @kambara7

2015-11-12 09:57:28
弁護士神原元 @kambara7

@kotnei 仰るとおりです。もともと藤原保信教授の著作の中の「パラダイム転換」という表現は、T・S・クーンという学者の自然科学史に関する著作から借用したもののようでした。藤原教授の発想は、自然科学で起きた「パラダイム転換」を政治学でも起こそうというもののようです。

2015-11-12 10:04:54
弁護士神原元 @kambara7

@kotnei 私の記載中、「自然科学や数学レベルの厳密性」という表現は、その意味で、正確を欠きますね。訂正しておきます。ありがとうございました!

2015-11-12 10:06:16
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

市民にとっての「正義論」~野間易通さんの「だいたいの正義」論に示唆を得て - Togetterまとめ togetter.com/li/898897 togetter_jpより 面白かった。「DOXA=蓋然性」の事を今一度、考える。

2015-11-12 10:26:19
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

話そのものはわかるんだけど、「だいたい」の範疇を決めるためにはじつは絶対的な基準が必要だという問題があって…。/市民にとっての「正義論」~野間易通さんの「だいたいの正義」論に示唆を得て - Togetterまとめ togetter.com/li/898897

2015-11-12 10:27:33
弁護士神原元 @kambara7

@kdxn 野間さんは「善と正義の区別」を前提にネトウヨを説教しているが、彼らには分からないと思う。「善」とは「善き生き方」の問題であり、「正義」とは「共生のためのルール」である。ロールズを学んでいなくても、この区別は、議論のための、最低限の前提なんだと思う。

2015-11-13 09:04:52
弁護士神原元 @kambara7

ロールズは、「善と正義の区別」を前提に、異なる「善(善き生き方)」を目指す個人が社会でどう共生できるか、そのためのルール=「正義」を考えた。ロールズの正義論も、「俺たちの正義論」も、全てこの前提で議論してる訳だ。そして、ヘイトスピーチは、この意味での「正義」に反すると言っている。

2015-11-13 09:14:14