Adobe Live 2015 - レスポンシブサイト制作に効くデザインTipsあれこれ

「Adobe Live -Best of MAX- 」(http://www.event-web.net/adobelive2015/max/)のWebセッション3「レスポンシブサイト制作に効くデザインTipsあれこれ」でのツイートをまとめました。登壇者はcrema design代表の黒野明子氏です。
2
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

web-3:「レスポンシブサイト制作に効くデザインTipsあれこれ」を受講します。 #AdobeLive

2015-11-11 15:30:44
yuuki/yuma @chocodoughnut

Psでプレゼンしてる・・・! #adobelive

2015-11-11 15:31:57
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

crema designの黒野 明子氏による「レスポンシブサイト制作に効くデザインTipsあれこれ」を受講します。 #AdobeLive pic.twitter.com/8vQ4aMIz7d

2015-11-11 15:32:30
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Q.レスポンシブWebデザインのサイト作ったことありますか? A.会場の7割ほどが挙手 #AdobeLive

2015-11-11 15:33:35
今村かずき @kaizumaki

Photoshop CCのアートボード良さそうだな。 #AdobeLive

2015-11-11 15:35:01
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Ethan Marcotte氏の定義によると、レスポンシブWebデザインは以下で定義される。 1. フレキシブルなグリッド 2. フレキシブルな画像 3. メディアクリの使用 #AdobeLive pic.twitter.com/Ax02WnQpfd

2015-11-11 15:36:14
拡大
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

みっつめはE会場でくれまちゃんのレスポンシブなお話に参加 #AdobeLive

2015-11-11 15:37:35
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

黒野さんのプレゼン資料は、Illustratorのアートボードです。初めて見たw #AdobeLive pic.twitter.com/WgpGKKmD1b

2015-11-11 15:38:19
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Q. Photoshopのアートボード機能を使っている人は? A. 会場の1割ほどが挙手。 あれ、意外に使われていないのですね。まだ認知度が低いのかな #AdobeLive

2015-11-11 15:40:49
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

今日のデモでは480pxをブレイクポイントにして、モバイル向けとそれ以外でデザインを分ける。Photoshopのアートボードを使う。 #AdobeLive

2015-11-11 15:41:18
沖 良矢|世路庵 @448jp

黒野さん、やっぱ声と滑舌がいいから聞きやすいんだなー。内容はもちろんよいこと前提で。 #AdobeLive

2015-11-11 15:41:27
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

12グリッドをベースにしてデザインする。12は2/3/4でそれぞれ割り切れるので、いりいろな幅のグリッドが作りやすい。 #AdobeLive

2015-11-11 15:42:16
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

BootStrapのレスポンシブWebデザインで採用されている12グリッドのデザイン。 #AdobeLive pic.twitter.com/B9LHstyEGI

2015-11-11 15:42:37
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

黒野さんセッション、画面右から時々ぴょんぴょんするiTunesアイコンが気になるw #AdobeLive

2015-11-11 15:45:40
大須賀 淳(スタジオねこやなぎ) @jun_oosuga

黒野明子さんのセッション。内容の素晴らしさはもちろん、パワポやKeynoteではなくIllustratorでスライドを出しているのが萌えポイント! #AdobeLive pic.twitter.com/HNsKAp0Wnw

2015-11-11 15:48:19
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

「新規ガイドレイアウトの作成」 12グリッドデザインのためのガイドを自動で計算している。便利ですね。 #AdobeLive pic.twitter.com/ZxNN34JcwR

2015-11-11 15:48:38
拡大
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

1200pxの幅に対して、マージン付きで12カラムのガイドを設定する。「新規ガイドレイアウトの作成」機能で簡単に作れる。 #AdobeLive

2015-11-11 15:50:30
yuuki/yuma @chocodoughnut

デザインってああやって作ってるんだ #adobelive

2015-11-11 15:51:46
今村かずき @kaizumaki

コンポーネント機能ってPhotoshop CCからなの? #AdobeLive

2015-11-11 15:53:20
沖 良矢|世路庵 @448jp

ドラッグ&ドロップをくれまさん語で翻訳すると「引きずり出す」。うん、直訳に近いし間違ってない! #AdobeLive

2015-11-11 15:54:02
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

コンポーネント作成のポイント。1カラムでも成立するデザインにしておく。カラム数が変わっても問題ないように。 #AdobeLive

2015-11-11 15:54:07
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

まさか、コンポーネントの横幅を縮めたら自動でコンポーネント内のレイアウトがよしなに変わるのか?と思ったら、そんなわけはありませんでしたw #AdobeLive pic.twitter.com/10otmdhvZZ

2015-11-11 15:55:42
拡大
北村たあ @tah_timing

くろのさんのれすぽんすぶ!! 満員す! #AdobeLive pic.twitter.com/X4zBAwdzbp

2015-11-11 15:57:21
拡大