Adobe Live 2015 - コーダーに嫌われないWebデザインデータの作り方とクラウド共有のススメ

Adobe Live -Best of MAX-(http://www.event-web.net/adobelive2015/max/)のWebセッション2「コーダーに嫌われないWebデザインデータの作り方とクラウド共有のススメ」でのツイートをまとめました。登壇者はTIMING Design代表の北村崇氏です。
0
Vivi @limonadagurl

大事w コードあまりできない人間だからw #AdobeLive pic.twitter.com/cxG06Z8WMw

2015-11-11 14:32:17
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

TIMING Designの北村 崇 氏による「コーダーに嫌われないWebデザインデータの作り方とクラウド共有のススメ」です。 #AdobeLive pic.twitter.com/u1O50RsDrC

2015-11-11 14:32:08
拡大
yuuki/yuma @chocodoughnut

コーダーに嫌われないWebデザインデータの作り方とクラウド共有のススメ というセッションを聞きに来たコーダー #adobeLive

2015-11-11 14:33:04
hatte Inc. Masumi AOYAMA @masumin

コーダー(弊社だと岡本さん)に嫌われないWebデザインの作り方セッションちう。#Adobelive @ 東京ミッドタウン / Tokyo Midtown instagram.com/p/97tWt_Jwt4/

2015-11-11 14:33:35
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

0.2px違うマージン、似た要素なのに微妙に違うカラーコード、8pxのデバイステキストなど、Web制作あるあるが紹介されています。会場から笑いがw #AdobeLive

2015-11-11 14:36:50
yuuki/yuma @chocodoughnut

(コーダーに?)嫌われるデザイン ①UIが小さすぎる。 ②スポイトしてみたら同じような素材の色が微妙に違う ③フォントサイズが微妙(0.2px)に違う ④フォントサイズが10px以下だ ⑤画像の加工のされ方がバラバラ #adobelive

2015-11-11 14:39:28
Sakura🌸ASANO @chaca21911

激しく同意できつつ激しく耳が痛い @tah_timing さんのお話 #AdobeLive pic.twitter.com/9eQOOJ2WC9

2015-11-11 14:40:22
拡大
うら子 @flavortomorrow

北村さんのセッション、Webのデザインフォーマットづくりのお作法なんだけど、DTPもWebも基本は変わらないなーと。 #AdobeLive

2015-11-11 14:45:22
Vivi @limonadagurl

やばい。。あるあるケース全部やったことがある←コーダーに嫌われている確信(T ^ T) ツールをちゃんと使おう。。 #AdobeLive

2015-11-11 14:46:29
あひる @ahiru_z

合成フォントPsにも採用してほしい! #AdobeLive

2015-11-11 14:47:51
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Illustratorを使っているけど、使っていない人も居るんじゃないか?と話しながら「合成フォント、文字スタイル」等を紹介中。 #AdobeLive pic.twitter.com/qDJQ2ubUp6

2015-11-11 14:48:58
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Illustratorならシンボルやスウォッチ、文字スタイルを使ってデザインする。それをライブラリ(クラウド)に置いて利用する。先にライブラリにプレースホルダーを作ってリンクで配置しておくと楽。 #AdobeLive

2015-11-11 14:53:40
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

「アイコンWebフォントを探すより、簡単なアイコンなら自分で作ってしまったほうが私は早い。前者は30分、後者は5分だ。」 #AdobeLive

2015-11-11 14:54:31
Shuichi Ishikawa @spacelogue

CCライブラリ(クラウド)の登録したアセットは、Illustrator、Photoshop、Dreamweaverで相互に利用できる。 #AdobeLive

2015-11-11 15:00:06
あひる @ahiru_z

コーダーだけどコーダーに嫌われないWebデザインデータの作り方聞いてる #AdobeLive

2015-11-11 15:00:38
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Adobe Captureを使って取り込んだ手書き文字を、ロゴとして採用したり、Webフォントとして活用したりした。 #AdobeLive pic.twitter.com/YbHIbY1SUg

2015-11-11 15:04:48
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

iPadで作った手書きのデザインを、Illustratorに取り込んで加工して、LINEスタンプの販売をやった、とのこと。 #AdobeLive pic.twitter.com/ZS7v4slZq6

2015-11-11 15:07:51
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Photoshopでデザインするとき、デバイスフォントを一番上レイヤーに持ってくると、アセット書き出しに優しいデータになる。 #AdoveLive

2015-11-11 15:12:02
yuuki/yuma @chocodoughnut

Adobeモバイルアプリ群は、アドリブ力の高いディレクター、デザイナーがその場で提案、モックを見せるには使えそうだけども、自分はあまり縁がなさそうだなぁ #adobelive

2015-11-11 15:12:42
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

まとめ。修正に優しいデータを作ることで、デザイナー、コーダーのお互いが楽になります。CreativeCloudの機能を駆使して、汎用性と規則性を意識したデザインを作りましょう #AdobeLive

2015-11-11 15:13:47