ゲームは全員勝利を目指さなければならないのか?

知り合いと話したボードゲームにおける考え方についての会話
4
吉田 尚幹 @yoshimiki0519

RT @t_tutiya: ボドゲの話。「勝つ事」をどうとらえるかにも寄る話ではある。例えば、「ハゲタカのえじき」では、手札をシャッフルして一枚ずつ出しても、ゲームとしては成立する(意外に健闘してしまったりする)。ただ、それをやられると他の人は遊びようがなくなってしまう。

2011-01-17 13:56:26
吉田 尚幹 @yoshimiki0519

今公式RTした件。うわ。難しいな。じゃあ「全力を尽くす」とか定義を変えると、今度は「全力は何に対して?」そりゃ勝つため。じゃあたとえばハゲタカで・・・という感じになりそうで怖い。

2011-01-17 13:57:42
吉田 尚幹 @yoshimiki0519

いや、でも盤面情報がある以上、ハゲタカでもランダム相手になら大体勝てるか。単純な確率論だもんな。だったら勝つためにランダムってのは戦略としては難しいか?

2011-01-17 13:58:57
t_tadehara @t_tadehara

@yoshimiki0519 面倒な命題ですね。古いテレビゲームのモンスターの攻撃ってランダムです。でもゲームとしては成立する。なので、「人間対人間のゲーム」としては興が削がれて面白く無いので実質ボドゲとして成立しない。問題は思考にゲームの重きを於いている故に難易度が下がること。

2011-01-17 15:14:14
t_tadehara @t_tadehara

@yoshimiki0519 勝つためにランダムにするのは、思考で圧倒的に勝負にならない差がないと成立しないですね。つまり「自分の動きが完全に把握されている」状態。そのときはランダムはあり。ただし、ランダムでプレイした場合、ゲームには勝てても、ゲーマーとしての誇りは失われますね。

2011-01-17 15:16:55
吉田 尚幹 @yoshimiki0519

@t_tadehara そうなんですよね。最近TLで見かける「ゲームは全員勝利を目指さなければならないか?」という問にじゃあランダムに選択した方が勝利を目指しているという場面があった場合にそれは許容されるのか。とかとか。そこにゲーマーとしての矜持を入れるとさらにむにゃむにゃ。

2011-01-17 15:45:10
t_tadehara @t_tadehara

@yoshimiki0519 「全員勝利を」の問は「YES」でしょうね。ただし、勝利を目指す手法はいくつもあると思います。また、勝利の定義も。ゲーマーとしての誇りを「目の前のゲームの勝敗」に求めるか「理論構成力、計算力に於いて相手を上回ること」に求めるかはその人の自由でしょう。

2011-01-17 15:56:34
t_tadehara @t_tadehara

@yoshimiki0519 自分は目の前の1勝、能力で相手を上回るどちらも大事です。一番嫌なプレイヤーは「論理的整合性がないのに個人攻撃をするプレイヤー」ですね。人メタは良いんですが、それが過ぎるとどんなゲームでも興が削がれるので、それだけはしないようにしています。

2011-01-17 15:59:09
吉田 尚幹 @yoshimiki0519

@t_tadehara 同意見です。「自身の能力で勝利をおさめること」が楽しいので僕にとっては「勝つかどうかより、楽しめたかどうか」って言うのも本音では理解出来ないんですよね。ある戦略を試してみたいとかはありますが。

2011-01-17 16:43:16
t_tadehara @t_tadehara

@yoshimiki0519 自分も「勝つ=楽しみ」です。ただ、自分の実力が他に比べ上の時に「敢えて新しいことに挑戦して、勝負の綾を出す」ぐらいはしますね。セルじゃないですが「勝負というのはある程度実力が拮抗しないと面白くない」です。なので「楽しめば勝ち」は同じく理解不能です。

2011-01-17 17:13:01