橋下市長によるW選挙振り返り(15.11.28)

0
橋下徹 @hashimoto_lo

政治は実行。口だけ評論とは違う。今回の大阪ダブル選挙で、大阪都構想の必要性がはっきりしたが、そのことを理解できるかどうかで、組織を動かせる能力があるかどうかが分かる。選挙で勝ったから、大阪都構想の必要性がはっきりしたというわけではない。選対本部の在り方、まさに組織論だ。

2015-11-28 08:19:27
橋下徹 @hashimoto_lo

相手方の選対本部は大阪府、大阪市の現行制度を維持した選対本部。維新側は大阪都とした選対本部。相手側は府知事選、市長選の選対本部がそれぞれ存在。すなわち選対本部が2つ。維新側は大阪ダブル選挙の選対本部として一つ。この組織の在り方が、選挙結果に最も影響しただろう。

2015-11-28 08:27:53
橋下徹 @hashimoto_lo

自民党にまともな議員がいれば、今敗因分析をやっているようだが、この選対本部のあり方に真っ先に気付くはずだ。うーん、今から述べることは、自民党から頼まれれば12月19日以後に有料でやるべき仕事なんだろうな。元へ。選対本部のあり方は選挙戦の5割以上を決する。

2015-11-28 08:31:57
橋下徹 @hashimoto_lo

自民党がまともなら大阪都構想の必要性を痛感したはずだ。相手陣営は、知事選、市長選に選対本部が分かれ連携していくやり方。しかし、連携と口で言うのは簡単だけど、実際やるのは難しい。都構想に反対し、府と市が連携すれば良いと言い続けた相手陣営が、選対本部の連携すらできなかったのが現実だ。

2015-11-28 08:34:51
橋下徹 @hashimoto_lo

相手陣営は、マニフェストも統一できず、選挙戦略も統一できなかった。そして統一的な戦略実行もできなかった。50年かけてしっかり話し合えば統一もできるのかもしれないが、2週間少々の期間で結果を出すのは絶対に無理。相手陣営は知事選、市長選の選対本部が顔を合わせる大阪会議方式。

2015-11-28 08:36:50
橋下徹 @hashimoto_lo

維新側の選対本部は知事選、市長選の選対本部は一つにまとめ、指揮命令系統が一本。だからマニフェストも統一。選挙戦略も一本化。戦略実行も一本化。今回、維新側は、市内集中戦略をとった。テレビ討論での相手陣営の知事候補者の様子を見て知事選挙は勝てると判断した。

2015-11-28 08:39:52
橋下徹 @hashimoto_lo

おおさか維新の会の結党大会である10月31日、まさに選挙告示日直前に選対本部会議を開き、市内集中作戦を決定した。これは大阪都型選対本部だからできたことだ。維新陣営はダブル選の2勝が目標。1勝1敗の結果は目指さないという目標を設定。だからこそ、市外の知事選挙運動を捨てることができた

2015-11-28 08:43:43
橋下徹 @hashimoto_lo

知事選挙で勝って、市長選挙で負けても意味なし。これだけの大型選挙で、市外の知事選挙運動を捨てるなんていう判断は大阪都型選対本部にしか絶対にできない。相手陣営でそんな判断ができるわけない。市長選、知事選の選対本部が二つあり、知事選挙運動は捨てようなんて判断など絶対にできるわけがない

2015-11-28 08:45:55
橋下徹 @hashimoto_lo

維新側は、一週目の午前中など限られた時間だけ、知事は市外を回ったが、あとは全て市内集中。市外の大阪維新の会議員は全員、市内に集中させた。市外は放ったらかし。こんな選挙運動は大阪都型選対本部にしかできない。普通なら知事候補者から、そして市外の議員から絶対反対の声が上がる。

2015-11-28 08:48:55
橋下徹 @hashimoto_lo

ダブル選挙で2勝の目標を掲げ、それを実行するための戦略を作る。この戦略作りの段階から選対本部のあり方が影響する。もし知事選、市長選それぞれに選対本部を置けば、知事選を捨てる戦略など作れるわけがない。両選対本部が連携する大阪会議型選対本部を設けても100年かけても結論は出ないだろう

2015-11-28 08:52:02
橋下徹 @hashimoto_lo

そして戦略を作った後の「実行」も組織の在り方が決定的に影響する。ビラの作成、運動員などの人的配置、街宣車の回し方、個人会場の仕切り、膨大な執行事務が生じるが、これを二つの選対本部で連携・調整するなど全く不可能。大阪都型選対本部だったのでビシッと実行できた。

2015-11-28 08:54:19
橋下徹 @hashimoto_lo

相手陣営は、「大阪府庁、大阪市役所のままでも連携できる。話し合えば良い。役所をいじくるだけでなく、政策が重要。制度ではなく中身が重要。」と言い続けてきた。今になって組織の在り方の重要性にやっと気付いたのではないか。戦略を立てて実行する「組織」をどう構築するか。ここで勝負は決まる。

2015-11-28 08:56:55
橋下徹 @hashimoto_lo

選対本部だけでなく、知事、市長の仕事で何かを実行しようとするとき、まず検討指示を出すのが実行体制の在り方だ。この実行体制を構築することに時間とエネルギーを割く。実行体制がきちんと構築できなければ何も実行できない。口だけ評論、口だけ提案になってしまう。

2015-11-28 08:58:39
橋下徹 @hashimoto_lo

選挙や住民投票のときに、まず検討したのが、本部組織図。松井知事も副首都構想実現のために、まず副首都推進本部、副首都推進局の設置を役所に指示した。この組織をどうするかで、莫大なエネルギーを使わなければならない。この本部、局の作り込みが、構想実現のための決定的手段。これが組織論だ。

2015-11-28 09:02:21
橋下徹 @hashimoto_lo

「役所をいじくるのではなく政策が重要。制度ではなく中身。」これらは都構想反対論者が散々言ってきた。組織を動かし物事を実行した経験のない評論家や学者もそう言ってきた。巨大組織を動かしている、また動かした経験のある者はごく少数だ。だから組織論はなかなか理解されにくい。

2015-11-28 09:04:36
橋下徹 @hashimoto_lo

国会議員も同じ。大臣など政府に入って初めて組織を動かすことになる。普通の国会議員の時は威勢よく口から泡を飛ばしていた人が、大臣や副大臣になっておとなしくなってしまうのは、組織を動かす立場になると、口だけ提案の無力さに気付くからだ。

2015-11-28 09:07:09
橋下徹 @hashimoto_lo

今回のダブル選挙で相手陣営は「近畿メガリージョン構想」なる、中身スカスカの構想を出してきた。リニアの東京大阪間の同時開業、北陸新幹線の大阪延伸、関空までの高速鉄道・・・・・こんなの誰が考えても思いつく話。重要なことは実行だ。行政実行できるプランにしなければならない。

2015-11-28 09:09:16
橋下徹 @hashimoto_lo

口だけ学者の提言など、全く実行できない。そう言えば、自民党の北陸新幹線大阪延伸プロジェクトの責任者が、北陸新幹線を関空までつなげるという案を披露して、翌日JR側から即時否定されていた。これが口だけ提案の現実。口だけ学者の提案も同じ。

2015-11-28 09:11:25
橋下徹 @hashimoto_lo

案を実行するには、行政実行できる案にしなければならない。関空に高速鉄道を結ぶ計画を作るにしても、国会議員の口だけ提案、口だけ学者の口だけ提案では何も実現しない。JRや私鉄、その他関係各所と膨大な調整をしながら計画をまとめていく。

2015-11-28 09:13:28
橋下徹 @hashimoto_lo

関空アクセス鉄道の一つである「なにわ筋線」も僕が実行の方針の旗を振ってからもう5年は経つのではないか。僕が知事、前平松市長のときには全く進まなかった。大阪市はなにわ筋線より、別の地下鉄路線を重視してた。僕と松井知事体制になったやっと進み始めたが、まだまだ膨大な調整が必要だ。

2015-11-28 09:15:30
橋下徹 @hashimoto_lo

「役所をいじるだけではなく政策が重要。制度論ではなく中身が重要。」なんて分かっている。ただし役所の在り方「も」、制度「も」重要なのだ。相手陣営が提案した大阪会議なるものは制度の作り込みがお粗末すぎて全く機能しなかった。総合区も同じ。政策や中身を規定するのが役所であり、制度だ。

2015-11-28 09:17:52
橋下徹 @hashimoto_lo

政策や中身が重要なのは当然だが、良い政策や良い中身をしっかりと実行するには、良い役所、良い制度が必要。これが大阪都構想は副首都の確立、大阪の成長のための手段であるという論理。相手陣営の柳本氏や栗原氏は大変優秀な方。今回の選挙戦によって選対本部組織の在り方を痛感しているだろう。

2015-11-28 09:20:23
橋下徹 @hashimoto_lo

いくら良い政策を訴えても、選挙実務を仕切る選対本部がしっかり機能しないと選挙に勝てない。政策や中身と同時に組織や制度も重要なのだ。中身と制度の両輪で、初めて物事が実行される。都構想は役所をいじくる話でしょうもないものと評論してる人は、口だけの人。実行するプロセスを考えない人。

2015-11-28 09:23:38
橋下徹 @hashimoto_lo

「都構想の前に中央省庁の機関を大阪に持ってくる必要がある。」「まずは大阪のビジョンだ、関西のビジョンだ。」散々言われた。そのビジョンをしっかりと作り実行するためには、その実行組織が非常に重要。今の大阪府庁と大阪市役所の在り方を一から見直し、強力な実行組織に造り替えるのが大阪都構想

2015-11-28 09:26:49
橋下徹 @hashimoto_lo

相手陣営の選対本部は、大阪府庁・大阪市役所型の選対本部。大阪会議方式。維新陣営の選対本部は大阪都型選対本部。どちらに機動力・実行力があったかは一目瞭然。これが組織論であり大阪都構想の本質だ。

2015-11-28 09:29:47