『天からふりそそぐものが世界をほろぼす』に見る、定型から逸脱することによる演出効果

個人的なツイートまとめ。
6
Reffi @tomo1109_Reffi

「天からふりそそぐものが世界をほろぼす」 pic.twitter.com/u7dtS4thNN

2015-11-28 20:19:17
拡大
Reffi @tomo1109_Reffi

【マイリスト】【神縛り】クロノトリガー最高難易度クリア目指す第24回◆ゆっくり実況 nico.ms/sm27684428 #sm27684428

2015-11-28 19:33:19
Reffi @tomo1109_Reffi

「天からふりそそぐものが世界をほろぼす」の略称、「天かす」なのか。その発想はなかった

2015-11-28 18:59:31
Reffi @tomo1109_Reffi

英語版だと"Destruction rains from the heavens”になるのか。文章じゃなく単語になってて「世界をほろぼす」という厨二的ニュアンスが抜けてるのは、こういうのはやはり翻訳が難しいのかな・・・

2015-11-28 19:07:04
Reffi @tomo1109_Reffi

昔のスクウェアのRPGなんかでたまに出てくる「技名じゃない厨二的説明文を技名として表示する」演出技法、結構好きなんだけど。フォーマットを規定しておいて、ここぞというときにそれから逸脱してみせることで劇的な効果を狙うという。

2015-11-28 19:14:38
Reffi @tomo1109_Reffi

こういうのってハードの性能や容量面での制約が大きかった昔のゲームほど特に効果的なんだよな。あと、完全に定型化されたゲームジャンルで突然その文法を逸脱するというのも同じような手法か。

2015-11-28 19:21:47
Reffi @tomo1109_Reffi

技名のあれ、「名前を呼んではいけないあの人」的な意味合いも含まれて凄みが増すという効果もあるよな。命名というのは枠の規定や矮小化に繋がるわけで。

2015-11-28 19:25:08
Reffi @tomo1109_Reffi

「定型化されたゲームジャンルで突然その文法を逸脱する」といえばセガガガとか。マイケルジャクソンズ・ムーンウォーカーのオマージュでもある。

2015-11-28 19:32:08
Reffi @tomo1109_Reffi

セガガガ プレイ動画Part28 nicovideo.jp/watch/sm440186 注:これは経営シミュレーションゲームです

2015-11-28 19:35:46
Reffi @tomo1109_Reffi

個人的にかなりの衝撃だったのが、HellSinker.のラスボス演出。これも定型からの逸脱の一種。 HellSinker.-segment8- nicovideo.jp/watch/sm7732922 ラスボス戦は3分58秒から、最終形態は7分10秒ぐらいから。

2015-11-28 19:48:55
Reffi @tomo1109_Reffi

Hellsinker.のやつは、「アーケードの縦画面STG」という文化がまずあって、それを家庭の横画面モニタで模倣する為に「画面の両脇に額縁を設ける必要性」が生じ、それがもうそういう文化となって常態化していたところでそれをぶっ壊してみせたということに対する驚きがあるわけで。

2015-11-28 20:07:55
Reffi @tomo1109_Reffi

ある種の様式美なので「最初から額縁なしで作ればいいじゃん」という話ではない、という機微を理解できないと、この演出に対する驚きは少ないかもなぁ・・・

2015-11-28 20:09:03
Reffi @tomo1109_Reffi

こういう演出が好きなので、例を知ってる人がいたら教えて欲しい。

2015-11-28 19:50:25